みなさ~ん、こんにちは。当ブログも今日で今年の更新は終わりです。
今年1年、大変お世話になりました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
拙いブログではありますが、来年もよろしくお願いします。
で、最後の記事は
皆さんは昔、車の前方(フロントグリル)にしめ縄を飾っていたことを
覚えていますか。
この時期になると派手な飾りを付けた車が走り回っていたものでした。
ところが現在はそんな車は皆無。
昨日、奥さんのお供をして街に買い物に出かけた際にそんなことを思い
出したんですよね。
昔と言っても10年前か。いや20年前か。とにかくそんな昔ではない。
当時は付けていない車のほうが皆無でした。変われば変わるものです。
そうそう、しめ縄だけでなく日章旗と旭日旗も一緒に付けていましたね。
今どきそんなもの付けていたら某国からイチャモンが入りかねません。
当時はそんなに問題にしてなかったんですね。

《極寒の中でも葉は青々としていました》
写真は国道220号線沿いに植えられたヤシの木の列。数百メートルにわたって
見られます。
青空に映えて美しかったので、ちょこっと車を止めて撮ってみました。
それにしても背が高いでしょ。家と比べてみてください。
今年最後のイラストは吾峠呼世晴作
「鬼滅の刃」の禰󠄀豆子(ねずこ)
やはり、この子でしょうね。今年を象徴するキャラでした。

先日、遅ればせながら劇場版アニメ「無限列車編」を観てきましたよ~
なんと、このほど我が街にある唯一のミニシアターで公開してくれたんです。
これまでは、片道2時間かけないと観れなかったですからね。
即、飛びつきました(^^♪
このシアター、新作は早くても3か月、遅かったら半年は公開されません。
今回はちょっと早かった。やはり爆発的な人気に押されたんですね。
ということはさておき、面白かったです。期待を裏切りませんでした。
でも内容の紹介は要りませんね。
ただ一つだけ。禰󠄀豆子が可愛いかった。あまり出番はなかったけど。
善逸(ぜんいつ)が夢中になるはずです。