話はどこまで飛んでいく?
日記
皆さんのところはどうです?
毎朝、入る入る。1週間もすればかなりの量になります。
これ、チラシの話。
うちではまず右から左へゴミ箱行きです。一顧だにしません。
そんな状況ですから効果があるとは思えない。
でも、これぐらい繰り返し入れるのだから読んでいる人はおり、店を訪ねる人もいるのかも。
チラシの印刷代、折り込み料など結構な額になるんだろうな。
などとチラシの山を眺めながらこんなことが頭をよぎる。
パチンコ店、携帯ショップ、大型電器店、大型スーパーに洋服、家具、眼鏡、寿司、バーガーなどの全国チェーン店、etc
これ、チラシの常連さん。
こりゃあ、うちに縁のないはずだ。行かないところだらけ。
食料品、日常雑貨品などは地元の商店に行くとはいってもその数は年々減るばかり。
そんなことを考えていたら昔の肉屋さん、魚屋さん、お菓子屋さん、金物屋さん、米屋さん、帽子屋さん、靴屋さん、仕立て屋さん等々思い出してしまいました。
場所までしっかり覚えてます。同級生の父兄がやっている店もたくさんありました。
これぐらいでやめときます。

日々の出来事ランキングへ
毎朝、入る入る。1週間もすればかなりの量になります。
これ、チラシの話。
うちではまず右から左へゴミ箱行きです。一顧だにしません。
そんな状況ですから効果があるとは思えない。
でも、これぐらい繰り返し入れるのだから読んでいる人はおり、店を訪ねる人もいるのかも。
チラシの印刷代、折り込み料など結構な額になるんだろうな。
などとチラシの山を眺めながらこんなことが頭をよぎる。
パチンコ店、携帯ショップ、大型電器店、大型スーパーに洋服、家具、眼鏡、寿司、バーガーなどの全国チェーン店、etc
これ、チラシの常連さん。
こりゃあ、うちに縁のないはずだ。行かないところだらけ。
食料品、日常雑貨品などは地元の商店に行くとはいってもその数は年々減るばかり。
そんなことを考えていたら昔の肉屋さん、魚屋さん、お菓子屋さん、金物屋さん、米屋さん、帽子屋さん、靴屋さん、仕立て屋さん等々思い出してしまいました。
場所までしっかり覚えてます。同級生の父兄がやっている店もたくさんありました。
これぐらいでやめときます。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
近隣に衣食を満たす店舗は壊滅しています。
我が地域は車がなければ生活ができません。
年老いて運転できなくなったらどうなるのか、
不安はつきません。
2017-02-10 22:08 ichan URL 編集
ichanさん
おじさん、おばさんが一人で店番をしており買ったものを新聞紙でくるんでくれたものでした。
買い物ついでに店の人とはもちろんのこと、訪ねてくるお客さんとも会話がはずみ自然なたまり場でした。
今ではこんなこと考えられませんね。
2017-02-11 00:18 ミドリノマッキー URL 編集
No title
もしチラシ等のポスティングを全てお断りなら、ポストに
「チラシお断り」みたいな事を貼ると減ると思います。
我が家はチラシお断りではないですが、車庫の門を閉めたら
(ドアにポストがあり、車庫の門を閉めると玄関に行けません)
チラシは激減しました。
余計なお世話だったら、ごめんなさい…。
2017-02-14 15:14 薬屋の嫁 URL 編集
薬屋のお嫁さん
いいかもしれませんね。ポスティングの場合、リーフレットの類が多く、かさばって困ります。特に最近は新興宗教のものが目立ちます。
余計なお世話だなんてとんでもありません。やってみます。
有難うございました。
2017-02-14 21:00 ミドリノマッキー URL 編集