「無為に過ごす」ことの素晴らしさ
日記
今日から11月、早いものです。
それと自分が職を離れてから1ヶ月を経過。これまた早い。
何もしないんで時間の経つのを遅く感じるかと思いきや、全然違いました。
こんなとき自分のいい加減な性格に感謝ですね。何もしなくても“ぼ~っ”としてられるんです。
一番大きいのは精神的な解放感。
現役中は毎日の予定が決められており、「今日はこれをせんといかん」「そうだ、これを指示されてるんだった」などと追われる感覚がありました。
もちろん、「今日はこんなことができる」「明日は○○に行ける」などの楽しみもありましたけどね。
とにかく何かをしないといけないという切迫感がなく、何もしなくていい。身体が楽というより、気持ちが楽なんです。
「無為に過ごす」という言葉は悪いイメージで使われてると思いますが、今の自分にとってこれ以上素敵な言葉はありません。
そうです。「無為に過ごす」ことの素晴らしさを毎日実感してるんです。

日々の出来事ランキングへ
それと自分が職を離れてから1ヶ月を経過。これまた早い。
何もしないんで時間の経つのを遅く感じるかと思いきや、全然違いました。
こんなとき自分のいい加減な性格に感謝ですね。何もしなくても“ぼ~っ”としてられるんです。
一番大きいのは精神的な解放感。
現役中は毎日の予定が決められており、「今日はこれをせんといかん」「そうだ、これを指示されてるんだった」などと追われる感覚がありました。
もちろん、「今日はこんなことができる」「明日は○○に行ける」などの楽しみもありましたけどね。
とにかく何かをしないといけないという切迫感がなく、何もしなくていい。身体が楽というより、気持ちが楽なんです。
「無為に過ごす」という言葉は悪いイメージで使われてると思いますが、今の自分にとってこれ以上素敵な言葉はありません。
そうです。「無為に過ごす」ことの素晴らしさを毎日実感してるんです。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
マッキー兄ぃは若いころ たくさん たくさん頑張ったんだから
これでいいんです!
2016-11-01 14:35 ひこやん URL 編集
ひこやん
もちろん体力的にも精神的にも老け込んでるわけじゃない。たくさんのブロ友の励ましで頑張れる。
ひこやんが尻をたたいてくれるから動けるんです。それがなかったらたぶん自分は外に出ることはあまりないと思う。
これからもはっぱをかけてください。
2016-11-01 17:27 ミドリノマッキー URL 編集
No title
私の最近のめまいやふらつきは、毎日の仕事の
ストレスにより起こる脳の血流不足が原因と医師
に言われましたからね。
気持ちを楽にし、笑ったりすることが、脳の血流を
増やすのにいいそうです。
しかし、仕事をしている以上、そんなことはとても
無理ですからね。。。。
2016-11-02 20:34 ちゃんたかぶくろ URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
本文にも書きましたように、精神的に楽になりました。
自分の体験でいえば、60を超えたあたりから体力は極端に落ちます。個人差はあるにしても無理がきかなくなるのもこのころ。
まだまだやりたい仕事、やらなきゃいけない仕事のあるちゃんたかぶくろさんでしょうが、もし働かなくても生計がたつのであれば着地点をそろそろ考えてみてもいいのでは。
余計なことをいったようですみません。
でも、退職後を考えるのもまた楽しいものですよ。
2016-11-03 15:45 ミドリノマッキー URL 編集