トンデレラ・シンデレラ
日記
今週の「もういちど流行歌」は1976年11月の曲。 特集は、研ナオコの「あばよ」
いつものようにランキングから。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 青春時代(森田公一とトップギャラン) あばよ(研ナオコ)
2位 北の宿から(都はるみ) 北の宿から(都はるみ)
3位 四季の歌(芹洋子) 落ち葉が雪に(布施明)
4位 カントリーロード/たそがれの恋(オリビア・ニュートン・ジョン)パールカラーにゆれて(山口百恵)
5位 あばよ(研ナオコ) 揺れるまなざし(小椋佳)
6位 想い出ぼろぼろ(内藤やす子) 青春時代(森田公一とトップギャラン)
7位 どうぞこのまま(丸山圭子) 最後の一葉(太田裕美)
8位 揺れるまなざし(小椋佳) ジョリーン(オリビア・ニュートン・ジョン)
9位 ジョリーン(オリビア・ニュートン・ジョン) どうぞこのまま(丸山圭子)
10位 あなただけを(あおい輝彦) 四季の歌(芹洋子)
ハエが飛んでれら、ハエが死んでれら・・・
(分かんねぇだろうな。説明が難しいんで下の動画を見てください)
笑いましたよ。研ナオコのCM。
他にもバラエティ番組に多数出演。お笑い芸人もどきのキャラクターで当時のテレビ界を席巻。
かと思えば、抜群の歌唱力で「愚図」「あばよ」「かもめはかもめ」などを熱唱し、ヒット曲を連発。
“どちらが本物”と聞かれれば自分は“どちらも本物”と答えます。悪びれもせず真っ正直に生きる彼女に惚れました。
思い出の歌は「青春時代」「北の宿から」「四季の歌」がトップスリー。妥当なところかな。
東大出の銀行員がそんなに稼いでいいの?とばかりにヒット曲を飛ばし続けた小椋佳。天は二物も三物も与えたようです。

日々の出来事ランキングへ
いつものようにランキングから。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 青春時代(森田公一とトップギャラン) あばよ(研ナオコ)
2位 北の宿から(都はるみ) 北の宿から(都はるみ)
3位 四季の歌(芹洋子) 落ち葉が雪に(布施明)
4位 カントリーロード/たそがれの恋(オリビア・ニュートン・ジョン)パールカラーにゆれて(山口百恵)
5位 あばよ(研ナオコ) 揺れるまなざし(小椋佳)
6位 想い出ぼろぼろ(内藤やす子) 青春時代(森田公一とトップギャラン)
7位 どうぞこのまま(丸山圭子) 最後の一葉(太田裕美)
8位 揺れるまなざし(小椋佳) ジョリーン(オリビア・ニュートン・ジョン)
9位 ジョリーン(オリビア・ニュートン・ジョン) どうぞこのまま(丸山圭子)
10位 あなただけを(あおい輝彦) 四季の歌(芹洋子)
ハエが飛んでれら、ハエが死んでれら・・・
(分かんねぇだろうな。説明が難しいんで下の動画を見てください)
笑いましたよ。研ナオコのCM。
他にもバラエティ番組に多数出演。お笑い芸人もどきのキャラクターで当時のテレビ界を席巻。
かと思えば、抜群の歌唱力で「愚図」「あばよ」「かもめはかもめ」などを熱唱し、ヒット曲を連発。
“どちらが本物”と聞かれれば自分は“どちらも本物”と答えます。悪びれもせず真っ正直に生きる彼女に惚れました。
思い出の歌は「青春時代」「北の宿から」「四季の歌」がトップスリー。妥当なところかな。
東大出の銀行員がそんなに稼いでいいの?とばかりにヒット曲を飛ばし続けた小椋佳。天は二物も三物も与えたようです。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
懐かしいです
♪春を愛する人は~
2016-09-14 12:34 ひこやん URL 編集
No title
ひこやんは自分よりひと世代ぐらい下かと思いますが(間違ってたらゴメン)、いい歌は世代を超えて歌い継がれます。
お母さんだってそうだったし、ひょっとしたらひこやんの孫だって歌うことがあるかもしれません。
2016-09-15 17:54 ミドリノマッキー URL 編集