みゆきちゃんの頑張りと男子400R銀に拍手
日記
ざんね~ん
陸上5000m女子決勝に進出した上原美幸選手でしたが、17人中15位。
予選同様序盤から積極的に飛び出したものの、世界との差はいかんともしがたく中盤以降引き離されてしまいました。
今回の経験を生かして4年後の東京大会ではマラソンを目指すといいます。彼女のこれからに期待し、応援していきます。
それにしてもトラック競技には高い壁があります。
でもでも今回、“あります”を“ありました”に変えてくれた4人組がいました。
同じ日にあった男子400mリレー決勝で日本がアメリカを抑えて堂々の銀メダルを獲得。トラック競技でもいけるという思いを持たせてくれた日本チームに拍手です。
みゆきちゃん(上原選手)をはじめ、大会に出場した選手の必死さには頭が下がる思いです。
競技の時間はあっという間に過ぎます。でもその裏にはこの日を目指して積み重ねてきた何千時間、何万時間の練習があったんですよね。技術的にも精神的にもきついときがあったのではないでしょうか。
試合には勝ち負けはつきもの。勝者も敗者も次を目指して頑張って欲しいものです。
月並みですが、全出場選手にご苦労様とありがとうの言葉をおくります。

日々の出来事ランキングへ
陸上5000m女子決勝に進出した上原美幸選手でしたが、17人中15位。
予選同様序盤から積極的に飛び出したものの、世界との差はいかんともしがたく中盤以降引き離されてしまいました。
今回の経験を生かして4年後の東京大会ではマラソンを目指すといいます。彼女のこれからに期待し、応援していきます。
それにしてもトラック競技には高い壁があります。
でもでも今回、“あります”を“ありました”に変えてくれた4人組がいました。
同じ日にあった男子400mリレー決勝で日本がアメリカを抑えて堂々の銀メダルを獲得。トラック競技でもいけるという思いを持たせてくれた日本チームに拍手です。
みゆきちゃん(上原選手)をはじめ、大会に出場した選手の必死さには頭が下がる思いです。
競技の時間はあっという間に過ぎます。でもその裏にはこの日を目指して積み重ねてきた何千時間、何万時間の練習があったんですよね。技術的にも精神的にもきついときがあったのではないでしょうか。
試合には勝ち負けはつきもの。勝者も敗者も次を目指して頑張って欲しいものです。
月並みですが、全出場選手にご苦労様とありがとうの言葉をおくります。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント