1977年12月 歌謡曲ベスト10
日記
この4月から朝日新聞別刷り版がリニューアルし、beランキングもなくなりました。
が、「もう一度流行歌」というタイトルで連載を開始。ランキングも織り交ぜながら載せるようですから当ブログでもこれをもとにアップしてみます。
今回振り返るのは1977年12月。
当時のオリコンランキングとそれに併せた読者のアンケートによるランキングを載せています。
まず、両ランキングを載せてみますね。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 秋桜 (山口百恵) UFO (ピンク・レディ)
2位 津軽海峡冬景色 (石川さゆり) わかれうた (中島みゆき)
3位 UFO (ピンク・レディ) ウォンテッド (ピンク・レディ)
4位 酒と泪と男と女 (川島英五) しあわせ芝居 (桜田淳子)
5位 わかれうた (中島みゆき) 憎みきれないろくでなし(沢田研二)
6位 あんたのバラード(世良公則&ツイスト) 秋桜 (山口百恵)
7位 ウォンテッド (ピンク・レディ) 風の駅 (野口五郎)
8位 愛のメモリー (松崎しげる) 愛のメモリー (松崎しげる)
9位 案山子 (さだまさし) 酒と泪と男と女 (川島英五)
10位 思秋期 (岩崎ひろみ) ビードロ恋細工 (高田みずえ)
この時代、一世を風靡していたのはピンク・レディ。どのチャンネルに合わせてもピンク・レディ一色。
巷では振り付けをまねて踊る女の子の姿があふれていましたね。
読者ランキングでUFOを抑えてトップに立ったのが「秋桜」。嫁ぐ娘の母に寄せる切ない想いが聴く人の胸を打ったようです。
他の曲を見ても当時がしのばれて懐かしいです。

日々の出来事ランキングへ
が、「もう一度流行歌」というタイトルで連載を開始。ランキングも織り交ぜながら載せるようですから当ブログでもこれをもとにアップしてみます。
今回振り返るのは1977年12月。
当時のオリコンランキングとそれに併せた読者のアンケートによるランキングを載せています。
まず、両ランキングを載せてみますね。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 秋桜 (山口百恵) UFO (ピンク・レディ)
2位 津軽海峡冬景色 (石川さゆり) わかれうた (中島みゆき)
3位 UFO (ピンク・レディ) ウォンテッド (ピンク・レディ)
4位 酒と泪と男と女 (川島英五) しあわせ芝居 (桜田淳子)
5位 わかれうた (中島みゆき) 憎みきれないろくでなし(沢田研二)
6位 あんたのバラード(世良公則&ツイスト) 秋桜 (山口百恵)
7位 ウォンテッド (ピンク・レディ) 風の駅 (野口五郎)
8位 愛のメモリー (松崎しげる) 愛のメモリー (松崎しげる)
9位 案山子 (さだまさし) 酒と泪と男と女 (川島英五)
10位 思秋期 (岩崎ひろみ) ビードロ恋細工 (高田みずえ)
この時代、一世を風靡していたのはピンク・レディ。どのチャンネルに合わせてもピンク・レディ一色。
巷では振り付けをまねて踊る女の子の姿があふれていましたね。
読者ランキングでUFOを抑えてトップに立ったのが「秋桜」。嫁ぐ娘の母に寄せる切ない想いが聴く人の胸を打ったようです。
他の曲を見ても当時がしのばれて懐かしいです。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
お久しぶりです。
懐かしいです。
2016-04-06 04:07 きょうこ URL 編集
懐かしいですね
レコード(懐かしい)全て持っていました。
彼の曲は今でもカラオケで歌ったりします。
2016-04-06 08:05 ちゃんたかぶくろ URL 編集
No title
♪あんたに あげ~~た 愛の日々をー
・・・
意味も分からず歌ってたっけな~
懐かしい(^^)ニコ
2016-04-06 13:37 ひこやん URL 編集
No title
秋桜好きな曲です。
中島みゆきさんは、好きな曲が多いです。
2016-04-06 13:54 たー坊 URL 編集
きょうこさん
でしょう、でしょう。
踊れない女の子はいないといっていいぐらいだったもんね。
2016-04-06 19:14 ミドリノマッキー URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
いまだにファンの多いこと、多いこと。
2016-04-06 19:18 ミドリノマッキー URL 編集
ひこやん
そのまま大人になったんじゃないですか。
情感を込めて思いっきり歌ってください。
2016-04-06 19:24 ミドリノマッキー URL 編集
たー坊
中島みゆきさんは昔からユーミンと並び称されてたけど、自分は“中島派”。大好きでした。
2016-04-06 19:33 ミドリノマッキー URL 編集