昭和の匂いがぷんぷん
日記
こんばんは。ちょっと暖かくなってほっとしてます。
さて、今日は久しぶりにbeランキングです。
書いてはいたのですが、ここ2、3日の寒気と降雪でアップどころではなかったですからね。
設問は「好きな筒美京平のヒット曲は?」
国内ヒットメーカーの中でも1、2を争う筒美さん。
数多いヒット曲に「ええっ、あれも?これも?」と驚きの声が上がること間違いなし。
つまり、筒美さんの作品であることは知らなくても、歌自体は知っているという人が多いのではないでしょうか。
とりあえずベスト10からいってみましょう。
1位 木綿のハンカチーフ(太田裕美)、2位 また逢う日まで(尾崎紀世彦)
3位 飛んでイスタンブール(庄野真代)、4位 ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
5位 17才(南沙織)、6位 ロマンス(岩崎宏美)
7位 魅せられて(ジュディ・オング)、8位 サザエさん(宇野ゆう子)
9位 わたしの彼は左きき(麻丘めぐみ)、10位 なんてったってアイドル(小泉今日子)
順位は自分の思いと違っても選ばれている曲に依存はありません。
ただ、自分的には「なんてったってアイドル」が1位。リズム感あり、歌唱力抜群。(当時のアイドルって歌はうまかったよね)
お魚くわえたドラ猫追っかけて・・・ ♪
サザエさんの主題曲も筒美さんだったとはねえ。知りませんでした。
ともかく余計な選評は要りません。昭和の歌謡史を彩る名曲ばかりです。
11位以降は次の通り。
⑪ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦)⑫さらば恋人(堺正章)⑬赤い風船(浅田美代子)
⑭卒業(斉藤由貴)⑮東京ららばい(中原理恵)⑯シンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)
⑰雨のエアポート(欧陽菲菲)⑱色づく街(南沙織)⑲仮面舞踏会(少年隊)
⑳セクシャルバイオレットNo1(桑名正博)㉑Romanticが止まらない(C-C-B)
㉒九月の雨(太田裕美)㉓センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)㉔雨がやんだら(朝丘雪路)

日々の出来事ランキングへ
さて、今日は久しぶりにbeランキングです。
書いてはいたのですが、ここ2、3日の寒気と降雪でアップどころではなかったですからね。
設問は「好きな筒美京平のヒット曲は?」
国内ヒットメーカーの中でも1、2を争う筒美さん。
数多いヒット曲に「ええっ、あれも?これも?」と驚きの声が上がること間違いなし。
つまり、筒美さんの作品であることは知らなくても、歌自体は知っているという人が多いのではないでしょうか。
とりあえずベスト10からいってみましょう。
1位 木綿のハンカチーフ(太田裕美)、2位 また逢う日まで(尾崎紀世彦)
3位 飛んでイスタンブール(庄野真代)、4位 ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
5位 17才(南沙織)、6位 ロマンス(岩崎宏美)
7位 魅せられて(ジュディ・オング)、8位 サザエさん(宇野ゆう子)
9位 わたしの彼は左きき(麻丘めぐみ)、10位 なんてったってアイドル(小泉今日子)
順位は自分の思いと違っても選ばれている曲に依存はありません。
ただ、自分的には「なんてったってアイドル」が1位。リズム感あり、歌唱力抜群。(当時のアイドルって歌はうまかったよね)
お魚くわえたドラ猫追っかけて・・・ ♪
サザエさんの主題曲も筒美さんだったとはねえ。知りませんでした。
ともかく余計な選評は要りません。昭和の歌謡史を彩る名曲ばかりです。
11位以降は次の通り。
⑪ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦)⑫さらば恋人(堺正章)⑬赤い風船(浅田美代子)
⑭卒業(斉藤由貴)⑮東京ららばい(中原理恵)⑯シンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)
⑰雨のエアポート(欧陽菲菲)⑱色づく街(南沙織)⑲仮面舞踏会(少年隊)
⑳セクシャルバイオレットNo1(桑名正博)㉑Romanticが止まらない(C-C-B)
㉒九月の雨(太田裕美)㉓センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)㉔雨がやんだら(朝丘雪路)
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
昭和の歌......全て知っています。
いしだあゆみの「小指のおもいで」♩あなたがかんだ小指が痛い~♬
幼稚園の頃、歌の意味もわからず歌っていました。(笑)
ちあきなおみの「喝采」も好きです。
あの頃の歌が好きです。
2016-01-28 22:38 きょうこ URL 編集
No title
そういえば、わたしが「自分」で、
初めて買ったレコードは「また逢う日まで」でした。
って、完全に、歳がバレますね!
2016-01-29 10:29 海河童 URL 編集
No title
懐かしい曲が並びましたね。
特に17才(南沙織)は好きで、レコードを買った記憶があります。
今の曲には付いていけませんが、昭和生まれには、曲名を
聞いただけでも楽しくなります。
2016-01-29 13:37 南の風 URL 編集
No title
知らなかったなー
それにしても、いろいろなヒット曲があるんですね
筒美さんってすごい人だったんですね
2016-01-29 18:09 ひこやん URL 編集
Re: No title
>
> 昭和の歌......全て知っています。
> いしだあゆみの「小指のおもいで」♩あなたがかんだ小指が痛い~♬
> 幼稚園の頃、歌の意味もわからず歌っていました。(笑)
> ちあきなおみの「喝采」も好きです。
> あの頃の歌が好きです。
きょうこさん、きょうこさん。あゆみ ちゃう、 ゆかり。
ちょっとしたかん違い。笑って許す(笑)
それにしてもどのくらいの強さで噛んだんでしょうね。
甘噛み?それとも憎しみを込めてガブリ。
後の歌詞を見る限り前者のようですが、子供にはちょっとね。
2016-01-29 19:16 ミドリノマッキー URL 編集
Re: No title
>
> そういえば、わたしが「自分」で、
> 初めて買ったレコードは「また逢う日まで」でした。
>
> って、完全に、歳がバレますね!
いい歌ですよね。
尾崎紀世彦のパワフルな歌唱力に圧倒されました。
海河童さん、まだまだ若いよ。
2016-01-29 19:23 ミドリノマッキー URL 編集
Re: No title
> 懐かしい曲が並びましたね。
> 特に17才(南沙織)は好きで、レコードを買った記憶があります。
> 今の曲には付いていけませんが、昭和生まれには、曲名を
> 聞いただけでも楽しくなります。
南沙織、良かったですよね。
小麦色の肌に長い黒髪。惹かれましたよ(笑)
それに彼女も歌、うまかったです。
それと、ついていけない、というのに同感です。
聴いていてもよく分からないし、歌詞を見ても頭に入りません。
2016-01-29 19:33 ミドリノマッキー URL 編集
Re: No title
> 知らなかったなー
> それにしても、いろいろなヒット曲があるんですね
> 筒美さんってすごい人だったんですね
自分も初めて知りました。
ここに挙げた曲以外にもまだたくさんのヒット曲がありますからね。すごい人です。
これらの曲を眺めていたら、なんか昭和を遠く感じてならなかったです。
若い人にとっては昭和も明治も同じ感覚かもしれませんね。
遠くになりにけり、です。
2016-01-29 19:41 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2016-01-30 16:28 きょうこ URL 編集
No title
わたしはセンチメンタルジャーニーです!
とってもへたでした!!
曲名みてるとちょっと切なくなりました。
若いつもりでいましたが、思いっきり
昭和生まれであることを知らされました。あはははは
2016-01-30 18:12 弥太郎 URL 編集
Re: No title
です、です。ゆかりお姉さんです。
当時から大人っぽかったよね。
2016-01-31 16:22 ミドリノマッキー URL 編集
Re: No title
>
> わたしはセンチメンタルジャーニーです!
> とってもへたでした!!
>
> 曲名みてるとちょっと切なくなりました。
> 若いつもりでいましたが、思いっきり
> 昭和生まれであることを知らされました。あはははは
いよファンって今でも多いんですよ。
昭和も遠くなりました。
だって、平成元年生まれの人でさえ30近いんですからね。
でも弥太郎さんなんかまだまだでしょう。
2016-01-31 16:32 ミドリノマッキー URL 編集