走行を楽しみ、外道な所業を嘆く
日記16――629 、17――427 、 18――297 、 19――342 、 20――358
何の数字でしょうか。単位はkm。
ご理解いただけてる方もいらっしゃるでしょう。
そう、今週に入ってからの1日の走行距離。まだ年末を前にしてこれですからね。トホホです。
でも走ることは全く苦になりません。むしろ楽しいんです。
市街地を走れば商店街の売り上げを案じ、田園地帯を走れば作物の出来に目を向ける。
学校の近くでは子供たちの無邪気な姿に安堵し、公園では手入れの生き届いた花木に誘われ休憩をとる。
いいですよ。
とにかく無理をしないこと。音楽やラジオを聴きながら楽しんで走る。
ここまで来るのにずいぶんかかりました。若いうちは体力にあかせてガンガン飛ばします。
今ではもういいかな、という心境です。あと、もうちょっと頑張ってみます。
ところで、3日ほど前に燃料タンクのキャップを盗られてしまいました。
キーの付いてない安物のキャップですから盗ろうと思えばいつでもどこでも盗れます。
恐らく自分のトラックのキャップを無くしたドライバーの仕業に違いありませんが、あさましい所業です。
情けないよね。
同じトラック仲間ですから無くなったらどんなに困るかぐらいは分かると思うんだけどな。
ほんと、情けない。
スポンサーサイト
コメント