夢中になっていたのが、つい昨日のようです
日記
今週のbeランキングは「ギターに挑戦するなら何を弾く?」
このタイトルを見たとき真っ先に「禁じられた遊び」が浮かんだんですけど、なぜかなかったです。
ともかくベスト10いきましょうか。
1位 なごり雪(伊勢正三)、2位 いい日旅立ち(谷村新司)、3位 神田川(南こうせつ)
4位 22才の別れ(伊勢正三)、5位 あの素晴らしい愛をもう一度(加藤和彦)
6位 少年時代(井上陽水・平井夏美)、7位 学生街の喫茶店(すぎやまこういち)
8位 卒業写真(荒井由実)、9位 「いちご白書」をもう一度(荒井由実)
10位 五番街のマリーへ(都倉俊一) ※カッコ内は作曲者
となっており、ほとんどがフォークソング。
皆さんも一度はギターを手にしたのではありませんか。
自分らのころも、誰もが挑戦し挫折していきました。第一の関門はFコードだったのでは?
そもそも動機が不純。「女の子にモテたい」「注目されたい」ですからね。長続きしないはずです。
いえいえ、不純なんてとんでもない。みんな純粋だったんですよ。
さて、冒頭に挙げた疑問。 「禁じられた遊び」、やりませんでしたか。
それと古賀正男作曲の「影を慕いて」「酒は涙か溜息か」などの前奏なんてのもフォークギターでやったもんです。
なぜ入ってないか、分かりました。
編集者が提供した100曲の中から5曲を選んでもらう、という方法でアンケートを取っていたようです。
クラシックとか演歌も100曲の中に入れとけば、また違ったものになっていたかも知れません。
ベンチャーズなんかも大きな影響を与えたのにね。
10位以下も紹介しときます。
⑪ルビーの指環、⑫上を向いて歩こう、⑬シクラメンのかほり、⑭サボテンの花
⑮見上げてごらん夜の星を、⑯酒と泪と男と女、⑰夢の中へ、⑱昴
⑲川の流れのように、⑳精霊流し、㉑岬めぐり、㉒あの日にかえりたい、㉓ひこうき雲・・・
このタイトルを見たとき真っ先に「禁じられた遊び」が浮かんだんですけど、なぜかなかったです。
ともかくベスト10いきましょうか。
1位 なごり雪(伊勢正三)、2位 いい日旅立ち(谷村新司)、3位 神田川(南こうせつ)
4位 22才の別れ(伊勢正三)、5位 あの素晴らしい愛をもう一度(加藤和彦)
6位 少年時代(井上陽水・平井夏美)、7位 学生街の喫茶店(すぎやまこういち)
8位 卒業写真(荒井由実)、9位 「いちご白書」をもう一度(荒井由実)
10位 五番街のマリーへ(都倉俊一) ※カッコ内は作曲者
となっており、ほとんどがフォークソング。
皆さんも一度はギターを手にしたのではありませんか。
自分らのころも、誰もが挑戦し挫折していきました。第一の関門はFコードだったのでは?
そもそも動機が不純。「女の子にモテたい」「注目されたい」ですからね。長続きしないはずです。
いえいえ、不純なんてとんでもない。みんな純粋だったんですよ。
さて、冒頭に挙げた疑問。 「禁じられた遊び」、やりませんでしたか。
それと古賀正男作曲の「影を慕いて」「酒は涙か溜息か」などの前奏なんてのもフォークギターでやったもんです。
なぜ入ってないか、分かりました。
編集者が提供した100曲の中から5曲を選んでもらう、という方法でアンケートを取っていたようです。
クラシックとか演歌も100曲の中に入れとけば、また違ったものになっていたかも知れません。
ベンチャーズなんかも大きな影響を与えたのにね。
10位以下も紹介しときます。
⑪ルビーの指環、⑫上を向いて歩こう、⑬シクラメンのかほり、⑭サボテンの花
⑮見上げてごらん夜の星を、⑯酒と泪と男と女、⑰夢の中へ、⑱昴
⑲川の流れのように、⑳精霊流し、㉑岬めぐり、㉒あの日にかえりたい、㉓ひこうき雲・・・
スポンサーサイト
コメント
No title
アルハンブラの思い出ぐらい有るかと思いましたけど。。。
2015-10-04 18:30 周 URL 編集
周さんへ
「アルハンブラの思い出」とはちょっと違いますが、私はブラザーズ・フォーやPPMなどに挑戦して悦に入っていたものです。「トライ・ツー・リメンバー」が特に好きでした。
2015-10-04 22:09 ミドリノマッキー URL 編集