ちょっとした注意が生死を分けます
日記
こんにちは。
昨日はどうしたんでしょうね。ブログの読み込みができなくなってました。
アクセスが集中しているとのことでした。
「FC2創業者に対する国際指名手配との報道について」と題する、お知らせ記事が載ってましたが、これのせい?
よく分かりませんが、本題に入ります。
今朝の新聞で次のような交通事故が報じられていました。
右折待ちの車に後続車が追突。はじき出された車が中央線を越え、対向車と衝突したというもの。
図解すれば下記の通りだと思いますが、よくある事故です。

《図の状況はこの事故現場を表したものではありません》
この事故では死者の出る大事故になりましたが、この種の事故は大きな教訓を含んでいます。
図を見ていただくと分かる通り、追突された車は弾みで対向車線に飛び出しています。
つまり、運転者は対向車の通過を待つ時点でハンドルを右に切り、タイヤは右方向を向いていたことが考えられます。
ここなんです。
運転者はハンドルを右に切っておくのではなく、まっすぐの状態にしておくべきだったのです。
そうすれば仮に追突されても前方へ押し出されるだけで、対向車とぶつかることはなかったのです。
私もドライバー初心者の頃、先輩に「タイヤは必ずまっすぐの状態にしておけ」と教えられたものです。
皆さんも気を付けてくださいね。
こんな時タイヤは必ずまっすぐに!!
昨日はどうしたんでしょうね。ブログの読み込みができなくなってました。
アクセスが集中しているとのことでした。
「FC2創業者に対する国際指名手配との報道について」と題する、お知らせ記事が載ってましたが、これのせい?
よく分かりませんが、本題に入ります。
今朝の新聞で次のような交通事故が報じられていました。
右折待ちの車に後続車が追突。はじき出された車が中央線を越え、対向車と衝突したというもの。
図解すれば下記の通りだと思いますが、よくある事故です。

《図の状況はこの事故現場を表したものではありません》
この事故では死者の出る大事故になりましたが、この種の事故は大きな教訓を含んでいます。
図を見ていただくと分かる通り、追突された車は弾みで対向車線に飛び出しています。
つまり、運転者は対向車の通過を待つ時点でハンドルを右に切り、タイヤは右方向を向いていたことが考えられます。
ここなんです。
運転者はハンドルを右に切っておくのではなく、まっすぐの状態にしておくべきだったのです。
そうすれば仮に追突されても前方へ押し出されるだけで、対向車とぶつかることはなかったのです。
私もドライバー初心者の頃、先輩に「タイヤは必ずまっすぐの状態にしておけ」と教えられたものです。
皆さんも気を付けてくださいね。
こんな時タイヤは必ずまっすぐに!!
スポンサーサイト
コメント
どうも
FC2創業者の件は違法アップロード(猥褻物)関係らしいので、ガサ入れでも入ったかな?
(憶測ですが)
タイヤの件は重要ですね。
今後、停車時は気をつける様、心がけます。
2015-09-20 14:35 周 URL 編集
周さんへ
このことで致死率が下がります。
ちょっとしたことですけどね。
2015-09-20 20:56 ミドリノマッキー URL 編集