たまにはゴルフの話題も
日記
旧聞ですが。
いやあ、驚きましたね。
先日終わった全米オープンゴルフ。一流プロをあそこまで手こずらせた超難コースのことです。
どのメジャー大会もコースの難しさは定評がありますが、今回のコースは特別。
転がりの速さ、アンジュレーションの激しさ。どれをとっても唖然。パットを見てて「ええっ、どっちへ打つの?」って感じでした。
コース内外で物議をかもしたはずです。
結局、4日間を通してアンダーパーは優勝したジョーダン・スピースを入れて8人どまり。
世界の一流プレーヤーがこれですからね。
さて、期待の松山君は3オーバーの19位。遼君は予選落ち。
残念ですが次回に期待しましょう。
ところで、マッキーがゴルフの話題?って声が聞こえてきそう。
確かにその通り。この欄を開いて以来、初めてでした。
でもね、そんなに驚くほどのことでもないんです。
若い頃の会社勤め(営業)時にはこれでもゴルフをやってたんですから。多いときには週3回ほどコースに出てましたよ。
うちの会社が主催する大会では裏方で汗を流したものです。
今では練習場にすら通ったことはありません。
当時のゴルフセットはバッグにしまい込んだまま、お蔵入り。埃をかぶってます。
もう、年も年ですから見るだけにしとくのがよさそうです。
いやあ、驚きましたね。
先日終わった全米オープンゴルフ。一流プロをあそこまで手こずらせた超難コースのことです。
どのメジャー大会もコースの難しさは定評がありますが、今回のコースは特別。
転がりの速さ、アンジュレーションの激しさ。どれをとっても唖然。パットを見てて「ええっ、どっちへ打つの?」って感じでした。
コース内外で物議をかもしたはずです。
結局、4日間を通してアンダーパーは優勝したジョーダン・スピースを入れて8人どまり。
世界の一流プレーヤーがこれですからね。
さて、期待の松山君は3オーバーの19位。遼君は予選落ち。
残念ですが次回に期待しましょう。
ところで、マッキーがゴルフの話題?って声が聞こえてきそう。
確かにその通り。この欄を開いて以来、初めてでした。
でもね、そんなに驚くほどのことでもないんです。
若い頃の会社勤め(営業)時にはこれでもゴルフをやってたんですから。多いときには週3回ほどコースに出てましたよ。
うちの会社が主催する大会では裏方で汗を流したものです。
今では練習場にすら通ったことはありません。
当時のゴルフセットはバッグにしまい込んだまま、お蔵入り。埃をかぶってます。
もう、年も年ですから見るだけにしとくのがよさそうです。
スポンサーサイト
コメント
No title
落石や地すべり等も心配です。
水はけのよいシラス台地も豪雨にさらされると、逆に危険が増しますので、充分気をつけくださいませ。
2015-06-26 09:59 るどるふくん URL 編集
No title
ゴルフのいい響きに昔を思い出してますが、私も同様に
数年もコースに出た事もなく、バッグはカビが生えて
クラブは錆が入っています。
2015-06-26 18:07 南の風 URL 編集
るどるふくんへ
そうなんです。記録的なんてものではありません。
例年の3倍と言いますから気が滅入ります。
一部がけ崩れが報道されていますが、幸いに人的被害が出るような大規模災害には至っていません。
このまま何事もなく梅雨も明けて欲しいものです。
2015-06-26 20:36 ミドリノマッキー URL 編集
南の風さんへ
ほんとは昔の友人らと回れたら、なんてことを思わないではないんですけどね。
最近見たこともありませんが、私のクラブも恐らく錆びだらけで使い物にならないでしょう。
第一、身体のほうが使い物にならないかと思われます。
2015-06-26 20:58 ミドリノマッキー URL 編集