いいものを見せてもらいました
日記
こんばんは。
相変わらずぐずついた天気が続きます。スカッとしませんね。
そんな中を仕事で走っていたら、いいものというか、すごいものを見かけたんです。
すごいものとはこれ。
堤防沿いに鯉のぼりがずらずらずら~。壮観でしたね。

《川沿いで勇壮に泳ぐ鯉のぼり》 《通り沿いで可愛く泳ぐ鯉のぼり》
こうなれば、仕事そっちのけで車を道路脇に止めてパチリ。
近寄ったらさらに圧倒されました。
100メートルぐらいの間に150匹はいたかな。
私が出ようとしたら入れ替わるように親子連れが見物に。
5歳ぐらいの男の子は大はしゃぎで竿の下を走り回っていました。
宮崎県都城市の庄内というところだったのですが、取材してませんので目的や経緯は分からずじまい。
それとこの街では通り沿いにも鯉のぼりが。
40~50メートル間隔にある街路灯に小さい鯉のぼり3匹を一組にして、通りの端から端まで飾ってありました。
鯉のぼりで町興しということでしょうか。
いずれにしてもいいものを見せてもらいました。
相変わらずぐずついた天気が続きます。スカッとしませんね。
そんな中を仕事で走っていたら、いいものというか、すごいものを見かけたんです。
すごいものとはこれ。
堤防沿いに鯉のぼりがずらずらずら~。壮観でしたね。


《川沿いで勇壮に泳ぐ鯉のぼり》 《通り沿いで可愛く泳ぐ鯉のぼり》
こうなれば、仕事そっちのけで車を道路脇に止めてパチリ。
近寄ったらさらに圧倒されました。
100メートルぐらいの間に150匹はいたかな。
私が出ようとしたら入れ替わるように親子連れが見物に。
5歳ぐらいの男の子は大はしゃぎで竿の下を走り回っていました。
宮崎県都城市の庄内というところだったのですが、取材してませんので目的や経緯は分からずじまい。
それとこの街では通り沿いにも鯉のぼりが。
40~50メートル間隔にある街路灯に小さい鯉のぼり3匹を一組にして、通りの端から端まで飾ってありました。
鯉のぼりで町興しということでしょうか。
いずれにしてもいいものを見せてもらいました。
スポンサーサイト
コメント