いろいろありました
日記
今週のbeランキングは2014年の重大ニュース。
どの報道機関でも年末に発表される定番ですが、1位はどこでもこれでしょう。
とりあえずベストテンをどうぞ。
1位 「STAP細胞」真偽騒動、2位 御嶽山の噴火、3位 消費税8%スタート
4位 ソチ五輪フィギュアで羽生が金、5位 青色LED発明3氏にノーベル賞
6位 エボラ出血熱感染者が拡大、7位 韓国旅客船が沈没、8位 錦織圭がテニスの全米オープン準優勝
9位 マレーシア航空機が消息不明に/別機は撃墜される、10位 俳優の高倉健さん、死去
票数的には断トツではなかったものの、存在無しで決着がついた「STAP細胞」の真偽騒動が年間を通して国民の目を引きつけました。
それにしても、ここは“リケジョ”と呼ばれた小保方さん無しではこれほどの脚光は浴びなかったでしょうね。
さらに、毎年必ずといっていいほど発生する自然災害。今年は豪雨や土砂崩れなどに加え御嶽山の噴火という火山災害があり、多くの人命を奪いました。
ほか、フィギュア羽生の金、テニス錦織の四大タイトルでの準優勝と活躍が光り、青色LED発明でのノーベル賞受賞などが大きな話題に。
個人的には “健さん” “文太さん” の訃報ショックが大きかったです。
皆さんはどの事件、事故が心に残ったでしょうか。
これだけでなく、個人のことや身の回りのことで大きな出来事が起こった方もいらっしゃるでしょう。
今回は長くなりそうでしたので20位までのランキングはカットしました。それぞれで今年を思い返してみてください。
そうそう、順位的には19位と上位にはランクされてませんでしたが、野々村元兵庫県議の号泣会見なんてこともありました。こればっかりは滑稽というか、情けなかったですね。
そんなこんなで今年も暮れていきます。
残りわずか。穏やかな歳末を願いつつ、がんばりま~す。
どの報道機関でも年末に発表される定番ですが、1位はどこでもこれでしょう。
とりあえずベストテンをどうぞ。
1位 「STAP細胞」真偽騒動、2位 御嶽山の噴火、3位 消費税8%スタート
4位 ソチ五輪フィギュアで羽生が金、5位 青色LED発明3氏にノーベル賞
6位 エボラ出血熱感染者が拡大、7位 韓国旅客船が沈没、8位 錦織圭がテニスの全米オープン準優勝
9位 マレーシア航空機が消息不明に/別機は撃墜される、10位 俳優の高倉健さん、死去
票数的には断トツではなかったものの、存在無しで決着がついた「STAP細胞」の真偽騒動が年間を通して国民の目を引きつけました。
それにしても、ここは“リケジョ”と呼ばれた小保方さん無しではこれほどの脚光は浴びなかったでしょうね。
さらに、毎年必ずといっていいほど発生する自然災害。今年は豪雨や土砂崩れなどに加え御嶽山の噴火という火山災害があり、多くの人命を奪いました。
ほか、フィギュア羽生の金、テニス錦織の四大タイトルでの準優勝と活躍が光り、青色LED発明でのノーベル賞受賞などが大きな話題に。
個人的には “健さん” “文太さん” の訃報ショックが大きかったです。
皆さんはどの事件、事故が心に残ったでしょうか。
これだけでなく、個人のことや身の回りのことで大きな出来事が起こった方もいらっしゃるでしょう。
今回は長くなりそうでしたので20位までのランキングはカットしました。それぞれで今年を思い返してみてください。
そうそう、順位的には19位と上位にはランクされてませんでしたが、野々村元兵庫県議の号泣会見なんてこともありました。こればっかりは滑稽というか、情けなかったですね。
そんなこんなで今年も暮れていきます。
残りわずか。穏やかな歳末を願いつつ、がんばりま~す。
スポンサーサイト
コメント