銀座でベコ(牛)飼うべ
日記
一昨日、久しぶりにフェリー、バスに乗ったてん末を載せましたが、それにしても映画を観に鹿児島市まで出かけないといけないというのが情けないよね。
私の住む街には商業映画館は無し、デパートも無し、駅も無しのないないづくし。
平成の合併前までは鹿児島県第2の都市と言われたものですが、ほんと残念の極み。
まあ、吉幾三さんの「テレビも無え、ラジオも無え・・・」の世界より少しはましですが。
こうなったら開き直りしかなし。
有るものと言ったら豊かに広がる台地のみ。鹿児島県は牛、豚、ブロイラーの生産、出荷高では日本でトップクラス。
その中でも大隅は大きなシェアを占める有数の産地です。
お茶や露地野菜でもひけはとりません。
背伸びしても仕方ないか。できることをコツコツとやっていくだけ。
う~ん、それを考えたら「あれがない、これがない」と嘆くこともないな。
我がふるさと大隅。
“大きな隅っこ”を自称し、全国に打って出るべし。
こうなったら、銀座でベコ(牛)飼うか。
私の住む街には商業映画館は無し、デパートも無し、駅も無しのないないづくし。
平成の合併前までは鹿児島県第2の都市と言われたものですが、ほんと残念の極み。
まあ、吉幾三さんの「テレビも無え、ラジオも無え・・・」の世界より少しはましですが。
こうなったら開き直りしかなし。
有るものと言ったら豊かに広がる台地のみ。鹿児島県は牛、豚、ブロイラーの生産、出荷高では日本でトップクラス。
その中でも大隅は大きなシェアを占める有数の産地です。
お茶や露地野菜でもひけはとりません。
背伸びしても仕方ないか。できることをコツコツとやっていくだけ。
う~ん、それを考えたら「あれがない、これがない」と嘆くこともないな。
我がふるさと大隅。
“大きな隅っこ”を自称し、全国に打って出るべし。
こうなったら、銀座でベコ(牛)飼うか。
スポンサーサイト
コメント