映画鑑賞と久々のバス乗車
日記
行ってきました。
るろうに剣心・実写版「伝説の最後編」を遅ればせながら観てきたんです。
良かったです。
大スクリーンに迫力ある音響は自宅で観ているDVDの比ではありませんでした。
もちろん、アニメで馴染んできた眼にはイメージと違い違和感はありましたが、それはそれ。
あの長いマンガのストーリーを2時間ちょっとに入れ込もうというのですから、始めから無理有り。
映画の「るろ剣」として十分楽しませてもらいました。
それから、すごいことが一つ。
今日の映画、フェリーとバスを乗り継いで錦江湾を渡り鹿児島市内まで出かけたんです。
それのどこがすごいんだ?
何と何と、信じられませんがフェリーとバスに乗るなんて十数年ぶり。
仕事で鹿児島市内には週に2回ほどは行ってますが、全部トラック。しかも陸回りで。
特にバスでの体験は見るもの、聞くものがどれもこれも久しぶりで珍しく、感動ものでした。
例えば乗車したときに取る整理券、降りるとき報せるために押すボタン、などなど。
いっしょに行った妻にもあきれられました。
変に思われるかもしれませんが、窓から見える市内の景色でさえ自分で運転している時に見る景色と全然違ったものに見えたんです。
そこで今回撮ったのがこちら。
何の変哲もないつまらないものばかりですが、そういう訳ですから私にとっては意味あるものばかり。
見てやってください。

《船上から見た鹿児島市街地》 《バスから撮った鹿児島市街地》

《バスの車内》 《船上から見た桜島》
ナニコレ? 私の力作!
るろうに剣心・実写版「伝説の最後編」を遅ればせながら観てきたんです。
良かったです。
大スクリーンに迫力ある音響は自宅で観ているDVDの比ではありませんでした。
もちろん、アニメで馴染んできた眼にはイメージと違い違和感はありましたが、それはそれ。
あの長いマンガのストーリーを2時間ちょっとに入れ込もうというのですから、始めから無理有り。
映画の「るろ剣」として十分楽しませてもらいました。
それから、すごいことが一つ。
今日の映画、フェリーとバスを乗り継いで錦江湾を渡り鹿児島市内まで出かけたんです。
それのどこがすごいんだ?
何と何と、信じられませんがフェリーとバスに乗るなんて十数年ぶり。
仕事で鹿児島市内には週に2回ほどは行ってますが、全部トラック。しかも陸回りで。
特にバスでの体験は見るもの、聞くものがどれもこれも久しぶりで珍しく、感動ものでした。
例えば乗車したときに取る整理券、降りるとき報せるために押すボタン、などなど。
いっしょに行った妻にもあきれられました。
変に思われるかもしれませんが、窓から見える市内の景色でさえ自分で運転している時に見る景色と全然違ったものに見えたんです。
そこで今回撮ったのがこちら。
何の変哲もないつまらないものばかりですが、そういう訳ですから私にとっては意味あるものばかり。
見てやってください。


《船上から見た鹿児島市街地》 《バスから撮った鹿児島市街地》


《バスの車内》 《船上から見た桜島》
ナニコレ? 私の力作!
スポンサーサイト
コメント