決着がつく これって変?
日記
今日の しんぶん・ひろいよみ
別刷り版に面白い記事がありましたのでちょっと紹介。
見出しは「気にせず使っている重ね言葉は?」
冗談で「頭痛が痛い」とか「馬から落馬する」などと言うあれ。これなどは明らかに二重になっているのが分かる。
ところが、何気なく使っている重ね言葉と言うのが意外と多いです。
とりあえずランキングがありましたので10位までを載せてみます。
1位-決着がつく 2位-違和感を感じる 3位-従来より 4位-お体をご自愛ください 5位-第1日目
6位-遺産を残す 7位-後遺症が残る 8位-過半数を超える 9位-留守をまもる 10位-あとで後悔する
あるもんですね。中にはどこが重なってるんだと言いたいものもあります。
ただ、必ずしも「重ね言葉=間違い」ではない、ということらしいです。
それと、この中で編集者の方はこう述べています。
「できたら避けたいという表現です。文字に書くと重複がわかりますが、話し言葉では安易に使われやすい」
ですね。
普段、話す中では知らないうちに結構使ってますよ、これは。
記事の中では字句の紹介とともにその解説までしてくれているので楽しいし、勉強になりました。
すべてを一任する、連日暑い日が続く、古来から伝わる、炎天下のもとで、最後の切り札を出す・・・
いやあ、あるある。
こんなのはどうですか。
募金を集める、犯罪をおかす、挙式をあげる。 これ絶対使ってるよね。
別刷り版に面白い記事がありましたのでちょっと紹介。
見出しは「気にせず使っている重ね言葉は?」
冗談で「頭痛が痛い」とか「馬から落馬する」などと言うあれ。これなどは明らかに二重になっているのが分かる。
ところが、何気なく使っている重ね言葉と言うのが意外と多いです。
とりあえずランキングがありましたので10位までを載せてみます。
1位-決着がつく 2位-違和感を感じる 3位-従来より 4位-お体をご自愛ください 5位-第1日目
6位-遺産を残す 7位-後遺症が残る 8位-過半数を超える 9位-留守をまもる 10位-あとで後悔する
あるもんですね。中にはどこが重なってるんだと言いたいものもあります。
ただ、必ずしも「重ね言葉=間違い」ではない、ということらしいです。
それと、この中で編集者の方はこう述べています。
「できたら避けたいという表現です。文字に書くと重複がわかりますが、話し言葉では安易に使われやすい」
ですね。
普段、話す中では知らないうちに結構使ってますよ、これは。
記事の中では字句の紹介とともにその解説までしてくれているので楽しいし、勉強になりました。
すべてを一任する、連日暑い日が続く、古来から伝わる、炎天下のもとで、最後の切り札を出す・・・
いやあ、あるある。
こんなのはどうですか。
募金を集める、犯罪をおかす、挙式をあげる。 これ絶対使ってるよね。
スポンサーサイト
コメント
No title
これらを重ね言葉って意識したこともなかったですよ
日本語って奥が深いですね(^^)
2014-09-07 10:05 ホセ・メンドクサーサ URL 編集
No title
この重ね言葉を使ったほうが、より伝わりやすいものもあるそうですから一概に間違いともいえないですね。
2014-09-07 12:51 ミドリノマッキー URL 編集
No title
コメントありがとうございました。^^
重ね言葉いろいろあるもんですね。
鈴木 奈々ちゃんもよく使いますね。
意味が違う!?
失礼いたしました。(^ー^)v
2014-09-07 14:13 ハルカス URL 編集
ハルカスさん
ハルカスさんみたいにウイットに富んだしゃれた言葉を使いたいとは思いますが、まだまだ。
株式とか投資などよく分かりませんが、楽しく拝見してます。
これからもよろしく。
2014-09-09 21:59 ミドリノマッキー URL 編集