今日から夏休み 暑さに負けず無事故で楽しもう
日記
今日から夏休み。
子供たちには暑さに負けないで元気に過ごし、楽しんでもらいたいものです。
さて、今日の朝日新聞別刷り版に「あなたの好きな昆虫」ランキングが載っていました。
20位まで載っていましたが、ここではベスト10を紹介します。
1位-ホタル 2位-カブトムシ 3位-クワガタ 4位-アキアカネ(アカトンボ)
5位-アゲハチョウ 6位-スズムシ 7位-オニヤンマ
8位-テントウムシ 9位-モンシロチョウ 10位-ヒグラシ(カナカナ)
大体こんなものでしょうが、私にとって1位のホタルは意外でした。昆虫と言えばカブトムシにクワガタ。これに尽きると思ってたんですが。
ここまで書けば十数年前、子供たちを連れて虫捕りに出かけたことが頭に。
息子が保育園児のころから小学5年生まで毎年の恒例行事。子供のころから得意だった私だけに外れはなく、大漁、大漁。
この時ばかりは息子からの尊敬のまなざしを全身に受けたものでした。
何しろ最近の子供たちは田舎に住みながらも自分たちで山に出かけて捕ろうととしませんからね。
だからどんな場所に、どんな木に、どんな状態で暮らしているのかを知らない。
山や川そのものに行かないから、知るわけがない。
危ないからと止める大人にも責任?があるのではないでしょうか。
確かに事故は心配です。
しかしどこまで保護すればいいのか。ほったらかしにしておいた昔の大人は無責任だったのか。
難しいですね。
今日の しんぶん・ひろいよみ
一面に「298人乗り旅客機撃墜」の大見出し。
ウクライナ政府と親ロシア派武装勢力が争うウクライナ東部でマレーシア航空機が撃墜されたのですが、これはあんまりでしょう。
一般の民間人、それも同国にまったく関係のない乗客の命を一瞬のうちに奪ったこの行為。
両者がそれぞれ相手を非難していますが、どちらがやったにしろ絶対に許せません。
子供たちには暑さに負けないで元気に過ごし、楽しんでもらいたいものです。
さて、今日の朝日新聞別刷り版に「あなたの好きな昆虫」ランキングが載っていました。
20位まで載っていましたが、ここではベスト10を紹介します。
1位-ホタル 2位-カブトムシ 3位-クワガタ 4位-アキアカネ(アカトンボ)
5位-アゲハチョウ 6位-スズムシ 7位-オニヤンマ
8位-テントウムシ 9位-モンシロチョウ 10位-ヒグラシ(カナカナ)
大体こんなものでしょうが、私にとって1位のホタルは意外でした。昆虫と言えばカブトムシにクワガタ。これに尽きると思ってたんですが。
ここまで書けば十数年前、子供たちを連れて虫捕りに出かけたことが頭に。
息子が保育園児のころから小学5年生まで毎年の恒例行事。子供のころから得意だった私だけに外れはなく、大漁、大漁。
この時ばかりは息子からの尊敬のまなざしを全身に受けたものでした。
何しろ最近の子供たちは田舎に住みながらも自分たちで山に出かけて捕ろうととしませんからね。
だからどんな場所に、どんな木に、どんな状態で暮らしているのかを知らない。
山や川そのものに行かないから、知るわけがない。
危ないからと止める大人にも責任?があるのではないでしょうか。
確かに事故は心配です。
しかしどこまで保護すればいいのか。ほったらかしにしておいた昔の大人は無責任だったのか。
難しいですね。
今日の しんぶん・ひろいよみ
一面に「298人乗り旅客機撃墜」の大見出し。
ウクライナ政府と親ロシア派武装勢力が争うウクライナ東部でマレーシア航空機が撃墜されたのですが、これはあんまりでしょう。
一般の民間人、それも同国にまったく関係のない乗客の命を一瞬のうちに奪ったこの行為。
両者がそれぞれ相手を非難していますが、どちらがやったにしろ絶対に許せません。
スポンサーサイト
コメント