認めたくない信長の死
日記
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。
見たくはありませんが、信長の本能寺での憤死、中国路の大返し、とドラマは佳境に。
秀吉天下取りへの足がかりとなる重要な時期。秀吉もさることながら官兵衛の腕の見せ所です。

それにしても信長という強烈なキャラクターを持つ武将の死は、日本の歴史上に大きなインパクトを与えました。
源平争覇、南北朝動乱、天下分け目の関ヶ原、日本の近代化の幕を開いた明治維新、と大きな節目は数々ありますが、私は信長の死という出来事が最も大きな変わり目であったと考えています。
信長健在ならば秀吉、家康の天下取りはもちろんなかった。
そのことより、信長がどんな国造りをしてくれただろうかという期待が大きい。
歴史に「もし」「たら」は禁句ですが、信長に限ってはその限りではありません。
変えられるものなら、まずここを変えてみたいです。
見たくはありませんが、信長の本能寺での憤死、中国路の大返し、とドラマは佳境に。
秀吉天下取りへの足がかりとなる重要な時期。秀吉もさることながら官兵衛の腕の見せ所です。

それにしても信長という強烈なキャラクターを持つ武将の死は、日本の歴史上に大きなインパクトを与えました。
源平争覇、南北朝動乱、天下分け目の関ヶ原、日本の近代化の幕を開いた明治維新、と大きな節目は数々ありますが、私は信長の死という出来事が最も大きな変わり目であったと考えています。
信長健在ならば秀吉、家康の天下取りはもちろんなかった。
そのことより、信長がどんな国造りをしてくれただろうかという期待が大きい。
歴史に「もし」「たら」は禁句ですが、信長に限ってはその限りではありません。
変えられるものなら、まずここを変えてみたいです。
スポンサーサイト
コメント
大河ドラマ
歩く方が楽です。
2014-06-16 07:50 のび URL 編集
のびさんへ
それと音楽番組の「題名のない音楽会」。
この二つは欠かしません。見れないときは録画。
ところで私のほうは、のびさんの“歩き旅”に敬服です。
歩きのほうが健康にいいんですけどね。
2014-06-17 18:40 ミドリノマッキー URL 編集