ダービー 忘れてました
日記
こんばんは。
うっかりしてました。ダービーが今日あることを。
6月に入ってからとは思ってましたが、月の始めにいきなりとは。仕方ないか。
たまにネットで馬券を購入することはありましたが、熱を上げるほどではなかったですから。
まあ、忘れるほどですからしれたもの。
ただ、ダービーはお祭りですからね。ほかのレースとは違います。
それはさておき、今日から6月。
しんぶん、ひろいよみ-とでも題して、気になったニュースなどを記事の末尾にでも添えてみます。
購読している朝日新聞からです。
例えば今日の場合
「ネット動画エンタメ席巻」の見出し。
インターネットの動画が、文化産業の主役に躍り出つつある-というんです。
目に留まった個所をそのまま掲載してみます。
日本で歴代3位、世界でも歴代5位の興行収入を記録しているディズニー映画「アナと雪の女王」。動員を後押しするのが世界最大の動画サイト「ユーチューブ」に投稿された主題歌「Let It Go」の「口パク」動画だ。
主題歌を背景に、世界各国の人たちがまるで自分が歌っているかのような様子を撮影したもので、多いもので1300万回以上再生された。以下略。
アナ雪の大ヒットの裏にこんなのがあったとは。知らなかった。
それから、「ユーチューバー」といわれる人たちがいたとは。これも初めて知りました。
という感じでやってみようと思っています。
うっかりしてました。ダービーが今日あることを。
6月に入ってからとは思ってましたが、月の始めにいきなりとは。仕方ないか。
たまにネットで馬券を購入することはありましたが、熱を上げるほどではなかったですから。
まあ、忘れるほどですからしれたもの。
ただ、ダービーはお祭りですからね。ほかのレースとは違います。
それはさておき、今日から6月。
しんぶん、ひろいよみ-とでも題して、気になったニュースなどを記事の末尾にでも添えてみます。
購読している朝日新聞からです。
例えば今日の場合
「ネット動画エンタメ席巻」の見出し。
インターネットの動画が、文化産業の主役に躍り出つつある-というんです。
目に留まった個所をそのまま掲載してみます。
日本で歴代3位、世界でも歴代5位の興行収入を記録しているディズニー映画「アナと雪の女王」。動員を後押しするのが世界最大の動画サイト「ユーチューブ」に投稿された主題歌「Let It Go」の「口パク」動画だ。
主題歌を背景に、世界各国の人たちがまるで自分が歌っているかのような様子を撮影したもので、多いもので1300万回以上再生された。以下略。
アナ雪の大ヒットの裏にこんなのがあったとは。知らなかった。
それから、「ユーチューバー」といわれる人たちがいたとは。これも初めて知りました。
という感じでやってみようと思っています。
スポンサーサイト
コメント