お詫びとご案内
日記
お詫びです。
4月28日付の記事で、おじゃる丸の「マロのさんぽ」を、新しく使われるエンディング曲と書きましたが、これは間違いで、正しくはロックバンド“ザ・コレクターズ”の「Da!Da!!Da!!!」でした。
本当に申し訳ありませんでした。
お詫びになりますかどうか分かりませんが、こんな曲はどうでしょうか。
昭和の良き時代をご案内します。
先日、「昭和という時代」のタイトルで懐かしい「昭和」について触れました。
その中で、当時を甦らせる曲として「コーヒールンバ」を載せましたが、実はどうしても聴いて欲しかった曲がもう一つあったんです。
むしろこちらのほうが感覚的にはぴったりくるようです。
曲名は「田舎のバス」。
昭和30年に中村メイ子さんの歌で発表されました。
画像のほうもいいですよ。それでは昭和の良き時代をご案内いたします。
※ご家庭までお届け
※サプリの王様
4月28日付の記事で、おじゃる丸の「マロのさんぽ」を、新しく使われるエンディング曲と書きましたが、これは間違いで、正しくはロックバンド“ザ・コレクターズ”の「Da!Da!!Da!!!」でした。
本当に申し訳ありませんでした。
お詫びになりますかどうか分かりませんが、こんな曲はどうでしょうか。
昭和の良き時代をご案内します。
先日、「昭和という時代」のタイトルで懐かしい「昭和」について触れました。
その中で、当時を甦らせる曲として「コーヒールンバ」を載せましたが、実はどうしても聴いて欲しかった曲がもう一つあったんです。
むしろこちらのほうが感覚的にはぴったりくるようです。
曲名は「田舎のバス」。
昭和30年に中村メイ子さんの歌で発表されました。
画像のほうもいいですよ。それでは昭和の良き時代をご案内いたします。
※ご家庭までお届け
※サプリの王様
スポンサーサイト
コメント