車欲しくない?
日記
これまでもこの欄で書いてきた若者の車離れ。最近さらに顕著みたいですよ。
車を購入する、しないの以前の問題として、免許自体を持たないんです。
私たちの年代にとって車は最高のあこがれ、というより宝かな。
給与に対しての価格は天文学的な数字で、簡単には手に入らない代物。
それでも無理して給与の7~8割を車のローンに充てるつわものもいました。
当然ながら食生活などはみじめなもの。
あと親に頼るものも結構いましたね。
そうそう、友人と2人折半で買っていたのもいました。
もちろん名義はどちらかにするのですが、ガソリン代や使用日の振り分けなどで時折もめていたことなどを思い出します。
そんなことをしてまでも車が欲しかった時代でした。
変れば変るものです。車の性能やスタイルは格段に向上してるんですけどね。
まあ昔と違い、車以外にも関心のあるものが増えているし、外に出ない若者が増えています。
多分そこらあたりにあるのかもしれません。
それと関連すると思いますが、最近若い人の整備士へのなり手が激減しているとか。
このままでは整備士不足が深刻になるとして、政府、業界をあげて対策に乗り出しています。
※ご家庭までお届け
※サプリの王様
車を購入する、しないの以前の問題として、免許自体を持たないんです。
私たちの年代にとって車は最高のあこがれ、というより宝かな。
給与に対しての価格は天文学的な数字で、簡単には手に入らない代物。
それでも無理して給与の7~8割を車のローンに充てるつわものもいました。
当然ながら食生活などはみじめなもの。
あと親に頼るものも結構いましたね。
そうそう、友人と2人折半で買っていたのもいました。
もちろん名義はどちらかにするのですが、ガソリン代や使用日の振り分けなどで時折もめていたことなどを思い出します。
そんなことをしてまでも車が欲しかった時代でした。
変れば変るものです。車の性能やスタイルは格段に向上してるんですけどね。
まあ昔と違い、車以外にも関心のあるものが増えているし、外に出ない若者が増えています。
多分そこらあたりにあるのかもしれません。
それと関連すると思いますが、最近若い人の整備士へのなり手が激減しているとか。
このままでは整備士不足が深刻になるとして、政府、業界をあげて対策に乗り出しています。
※ご家庭までお届け
※サプリの王様
スポンサーサイト
コメント