fc2ブログ

こりゃ大変だ、頑張らねば!

日記
05 /24 2023
みなさ~ん、写真を見てください(^^♪

   材木

こんなものをいただきました。輪切りにした杉の木です。
自分ちの隣にマンションが建つみたいで、その敷地にあったものです。

これを何にするのかって?、たきぎにするんですよ。
たきぎにといっても風呂やキャンプファイアーの燃料にするのではありません。
パン焼き窯を作ってパンを焼こうという作戦です(^^♪

ただちに窯ができるのではなく、まず薪を確保しておこうというわけ。
それにしてもこの大量の杉の木、薪にするのも大仕事。
何せ大きなものは幹の直径が60cmもあり、平均でも40cmは下りません。
これをチェーンソーと斧で小さな薪にしようというのですから大変なこと。
特に体力の落ちている今の自分では無理はききません。
1か月先になるか、2か月先になるか分かりませんが、とにかくのんびり
ゆっくりやるしかありません。

そうだ、窯も作らないといけないんだった。
これじゃ、手作りのパンを食べれるのは年末ぐらいかもです。


今日のイラスト、 マッキーさんの様子がおかしい



マッキーさん、何やってんですか。


ちょっと貧血気味でな。鉄分が足りんそうだ。
だから補給してるんだ。


なんか、やけになってませんか。


最近、動悸・息切れ・全身の倦怠感の激しい自分。
病院で診ていただいたところ鉄欠乏性貧血という診断結果が。
さらに筋肉中のミオグロビンという物質が減少すると、筋力低下や
疲労感などの症状が見られるとのこと。

体力がないと思ったらこんなことだったんだ、まったく。
これからの生活、だましだましやっていくしかありません(^^♪
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

木も乾燥させた方がいいでしょうからゆっくりじっくりと・・・ですね。この木がすべて薪に変わった時って体力も元通りにっていう事かも。

マッキーさん、こんにちは!すごい木ですね。これを薪にして窯を作ってパンを焼くんですか?すごいですね!しかし、どうしてまた、そんなことを思い付いたんですか?しかし、楽しみですね。きっと美味しいパンが焼けますよ。貧血ですか?薬は出ませんでしたか?無理はせず、ゆっくりやられて下さい。楽しみにしていますよ。

楽しすぎです!

マッキーさんこんにちは!

いや~これはまた面白そうなこと始めましたね!
こりゃ元気にならざるを得ませんね(笑)。
木はまず庭に運ぶのがタイヘン!近所だったら手伝いにいくのに。
薪の長さに切るのもたいへんだーどうぞゆっくりゆっくりやってくださいね。
釜はレンガかなんかで庭につくるんですか?これまた楽しそう!
ピザも焼けそうだしアジも焼けそうだし、たのしみですね~

鉄骨ってちょっと歯ごたえありすぎですよね。でかすぎるし。釘も口にささるしな~。やっぱレバーとかサプリメントがいいんですかね?

自遊自足さん

いやあ、そうなるといいですね。
体力の回復。今は元気な身体が欲しいです。
とにかくゆっくりやります(^^♪

薫子さん

窯を作ってパンでも焼きたいなと考えていた矢先に
木を頂けるという話が舞い込んだのです。
ただ、こんなに大量とは思ってなかったので
戸惑っていますが(^^♪
大変ですけど早く薪割りを終えてパンを焼きたいです。
薬はいただいています。
年が年ですからね。身体のあちこちがもうボロボロ。
ぼちぼちやるしかありません。

Dr.HEEさん

とんでもないことを始めたなと、ただ今後悔中(^^♪
でも始めた以上はやるしかありません。
工事現場の監督さんがダンプに積んでうちの庭まで
持ってきてくれました。
荷台を上げて落とすだけ。人力は使わず楽でした。
お気持ち嬉しいです。有難うございます。
薪割りも大変。ゆっくり頑張るしかありません。
途中経過は報告しますね。
窯は耐火煉瓦を積んで作る予定です。
食事療法やサプリなど必要に応じて試してみますが
取りあえずは処方された薬を飲みます。

こんばんは^^

おぉ、今度は窯を作って、『パン焼き』に挑戦ですか@@
旺盛なチャレンジ精神、凄いですね@@
鉄分は確か、サプリメントがドラッグストアとかで売ってたと思います^^
自分は亜鉛を摂っていますが、サプリも手軽で良いですよ^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ジーゲル閣下

成り行きでこんな展開になってしまいました。
やるしかありません。身体の許す限りボチボチやります。
サプリもいろいろあるようですね。
薬と併用できるか聞いてみます。
効果のあるものなら何だも試したい心境です。

鍵コメhさん

了解です。有難うございます。
元々無理のきかない身体。ボチボチやるしかありません。

鉄分補給、
何とかしたい気持ちを鉄骨かじりに表わしてみました。
良くなるものなら何でも取り入れます(^^♪

No title

おはようございます。

自作の窯でパンを焼くなんてなんと贅沢な
企みなんでしょう。
パン大好き人間にとってなんとも羨ましい
企画ですね~
これはなんとしても実現させてほしいです。
できたら食べてみたいです。

もしかして病院食で栄養失調に?
あれはね~、そうなるよね。

No title

すごい計画ですね。
私的には面白くて参加したくなります。
ずいぶん前に耐火レンガは確保しているのですが···
薪にするのが大変そう。

ミドリノマッキー様

こんにちは。
凄く沢山の薪の量。
パンの窯ですかー、やる気、行動力が凄いです、流石のマッキー様!
鉄分不足で貧血ですか、やる気に繋がる決心は「鋼」なのに…。
近頃では鉄分が摂取出来るサプリとか飲料とか有りますよねー。
エアコンを持たずご自身には厳しいけど池のお魚とかには優しい薩摩隼人マッキー様、自然体で鋼の心!私なんかとは大違い、尊敬します。
ご自愛も宜しくお願い申し上げます。立派な方は長生きを。〈(_ _)〉
今回もお世話に成りました。

OKさんたろうさん

はい、思い切って挑戦してみることにしました。
自分も朝はパン派。そこで食パンを自前で調達しよう
というわけです(^^♪
これまで作ったことも無いのでどういう出来になるか
分かりませんが頑張ります。
さんたろうさんのお口に合いますかどうか(^^♪

病院食か。確かにあれはまずかったです。
もう口にしたくありません。
まあ、鉄分不足との因果関係はどうなんでしょうね。
ともかく体力が落ちていたのは以前から感じていました。
身体に関してはもう踏んだり蹴ったり。
病にうまく付き合っていくしかないようです。

torさん

そうですか。torさんもその気はおありなんですね。
いまピザを焼いたりがブームのようですが、自分はパンを
焼きたいのです。
ですよね。問題は燃料の薪。自分にとっても悩みの種でした。
そこへ今回の話でしたからね。喜んで飛びついたという
わけです(^^♪
ただ体力に不安が。ボチボチやるしかありません。

ガオ二等兵さん

窯を作りたいという思いは以前からあったんです。
そこへ今回の話ですからね。喜んで飛びつきました。
時間はかかるでしょうが、頑張ってやり遂げようと思います。
サプリに関しては自分もいろいろ聞いていますので
手にしたいと考え中(^^♪
お褒めいただき有難うございます。
身体はボロボロですが気持ちで負けないように頑張ります。
それでは、また。

No title

私も鉄欠乏性貧血を指摘されています。
かかりつけクリニックで「鉄剤」を処方され、おかげで血液検査の基準値にはギリギリで合格しています。
幸いなことに貧血症状はあらわれておりません。
薬の効果に期待して、気長に取り組んでいくつもりです。
ミドリノマッキーもますますのご自愛のほど、お祈りいたします。

No title

こんにちは!おおっと😲パン窯に薪ですか❗❗❗
こりゃ壮大な計画ですね~❗❗❗でもお手製の窯で焼いた手作りパン、めっちゃ
美味しいでしょうね~✨✨✨
ゆっくり、コツコツと目標に向かって頑張ってくださいませね!(年末の報告が楽しみです)

(⌒▽⌒)アハハ!鉄をそのままガブリ🤣🤣🤣🤣🤣
マッキー様のお気持ちがよく出ていますね😊
お体もメンテナンスさえ、しっかりやられていれば大丈夫、大丈夫👍👍👍

声なき声さん

そうですか、声なき声さんもですか。
でも症状があらわれていないのはいいですね。
自分はたまに、ふらっと意識が飛ぶような感覚があり
ちょっと不安です。
有難うございます。
何事も無理せず、のんびりゆっくり過ごしていきます。

dollblog47さん

はい、パン焼きに挑戦です。
ですがその前に燃料の調達から。それがこの杉の木の山。
薪にするのが重労働。
その上に窯づくりですからね。
自家製のパンを食べれるのはいつになることやら。
そのうち途中経過を報告しますので、あてにしないで
お待ちください。

まあ、これは冗談。笑い話と受け止めてください(^^♪
有難うございます。しっかりと療養に努めます。


パン焼き窯

いいな~
自宅にパン焼き窯があるなんて、なんて素敵♥
贅沢な大人の楽しみですね。
ご近所さんなら、薪割り手伝うから焼かせてくださいって頼みに行くところだけど残念。
窯焼きのパン、ススがついたりするけど、香ばしくて良いですよ。
あ~~~~~うらやましーい!!!

こんばんは

鉄欠乏性貧血って若い女性に多いですね。
マッキーさんもなんらかの出血があったのかな?
鉄が含まれている食品としてはてっぱん焼き、てっちり、
てっさがありますかね。(笑)

こんばんは

コメントを頂き、有難うございました。
ただし、マッキーさんより遥かに齢を
重ねると不都合なことが生じます。

No title

パン焼き窯を作ってパンを焼くというのは、
なかなかに良い目標ですね!
自家製のパンは美味しそうですし、
何より自分で火をつけて焼くというのは美味しそうです(´∀`)
上手くいくように祈っています^^

フジカさん

自分でも大変なことに手を付けたとあきれています。
始めた以上頑張るしかありません。
パン自体を焼いたことがないのでまずはオーブンで
練習してみます。
フジカさんならお手伝いいただかなくても大歓迎です。
距離的に無理がありますが(^^♪

No title

何と、これから窯を作るのですか(笑)。
頑張ってください。
楽しみが多いほど人生は幸せです。

エリアンダーさん

そうらしいです。女性特有の体質がありますからね。
自分は出血とかはなかったですが、ふらっとしたり
ぼーっとなったりがたまにあります。
てつが付けばいいというものではないでしょう(^^♪
でも、いいサプリが出ているみたいですね。
いろいろ勉強してみます。

ichanさん

個人の能力によって飲めないで残る場合があるということですね。
自分の立場、思いだけで判断してそこまでは考えませんでした。
大変失礼しました。

ツバサさん

とんでもないことを始めたものです。
自作のパンを食べれるまでかなりハードルが高いです。
とは言えここまで始めた以上後戻りはできません。
ボチボチ頑張ります。
応援のお言葉嬉しいです。励みになります。
有難うございました。また報告しますね(^^♪

さえき奎(けい)さん

そうなんです。今からです。
もう後戻りはできません。時間がかかってもやり抜きます。
大変ですが完成を夢見て頑張ります。応援よろしくです(^^♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

そうですね!!
生きるための糧を持つことはとても大切なことですね。
年齢を重ねても、常に向上心をもって生活に励んでおられる
マッキーさんにいつも驚かされます。
ご無理をなさらずに生活してくださいませ。


年齢を考えると、貧血など出ても仕方ないですからね。
後はだましだまし、そして楽しく生活していくことが大切だと思います。
お体ご自愛の上、励んでくださいませ。

No title

ミドリノマッキー様

こんばんは♪
お~♡立派な丸太ですね♡
しかも大量~!!!
これだけの量を薪にするのは
斧を何回振り下ろさねばならない事か!!
大変な作業です。無理せずですよ~。
おっと、その前に、窯造りも有りますね。
出来上がるのを楽しみに、私ものんびり待ってます♡
貧血って地味に身体が辛いですよね。
私も以前は貧血気味で、倒れて緊急入院した事有ります。
その時は輸血までするハメになってしまって;
普段から意識をして、コツコツ鉄分を採るのが良いと思います。
鉄欠乏性貧血なら鉄分補給で対処出来るので、良かったです。
絵の様に鉄を食べるのも有りだと思います(笑)

こんばんは

乾燥させるとヒビが入り、割りやすくなるかも
しれません。
体力が戻るまでは無理をしない方が良いと思い
ます。

No title

パン焼き窯
どうやって作るのか想像もつかないけど壮大ですごい
私の知り合いも鉄分欠乏になってて
お肉をたくさん食べるようにしてるそうです
こんな風に鉄をむしゃむしゃ食べれたら便利そう

鍵コメさん

有難うございます。
そうなんです。まだふらついているような半病人。
ですからこの計画は長期計画です(^^♪
無理しません。
自分で焼き上げたパンを食べるのは憧れでした。
でも当分は無理ですね。また途中報告します。

LandMさん

暇を持て余していますからね。何かをやらねば(^^♪
それにしては今回の計画はハード。
でも以前からやりたいと思っていたこと。
しかも、もう走り出しました。
無理はできませんが身体と相談しながらボチボチやっていきます。

年を取るとあちらこちらに不具合が出るものですね。
もう受け入れるしかありません。
頑張ります。有難うございました。

ビバ子さん

そうなんです。もう気が遠くなりそうです。
でも始めた以上は後戻りはできません。頑張るのみ。
薪割りはかなりの力仕事ですからすぐには出来ません。
のんびりゆっくりね(^^♪
ですから窯づくりが先になると思います。
ビバ子さんもでしたか。
これってきついですよね。とはいえ仕方のないこと。
お互い頑張りましょうね。
鉄骨食べてます。
これぐらいはやらないと、という気持ちのあらわれですが
ちょっとやり過ぎですね(^^♪

ichanさん

そうですね。乾燥させたら持つにしても、割るにしても
かなり軽くなり楽になりそうです。
ですから夏の暑い間は放置しておき、薪割りは秋口ぐらいから
始めようかと思い直しているところです。
適切なアドバイスを有難うございます。
その間に窯づくりをやろうかなと思っています(^^♪

ダメ子さん

そんなに大がかりなものを作ろうというのでは
ないんですよ。
耐火煉瓦を積んでいくだけ。
作る経過も報告しますので見てやってくださいね(^^♪
肉はいいらしいですね。
ただ抗癌剤のせいか胃もたれがすごいのでたくさんは
食べれそうにありません。
うんうん、この鉄骨を食たら一気によくなるかもです。
挑戦する気にはなりませんが(^^♪

No title

こんにちは。
え? これ全部、薪にするんですか?
大変だわ~
直径60cmのものもあるんですか。
ちょっと工作して、ちゃぶ台とかも作れ・・・
いや、大変か(笑)
栄養不足ですか。
鉄分は足りないのも問題ですが、取りすぎも良くないので
滑り台をかじるのはほどほどにしておいてください。
僕はお貧乏なので、いつも栄養不足ぎみです。
バランスのいい食事とか難しいので、
プロテインをときどき飲むようにしてますよ~

No title

パン焼き窯のための薪ですか
夢があって良いですよ!
人って大小関係なく
何か夢を持っていた方がいいと思います。

体調が戻るには少し時間がかかりますね。
焦らずゆっくりじっくりしましょう(o^^o)

バケツさん

そうなんです、生半可な量じゃありません。
若いころならなんということもなかったんですけどね。
今の自分には無理。かなりの日数がかかります。
頑張れば屋外用のいすやテーブルに加工もできますが
薪にするより大変です。
これ滑り台ではないんですよ。鉄骨のつもりでした。
滑り台をかじるのはちょっと無理です。いや、鉄骨も無理か(^^♪
いいサプリがたくさん出てるようですからこちらのお世話に
なることにします。

さくらさん

はい、以前からパン焼き窯で手作りのパンを焼きたいと
念願していたのです。
そんな時にこの話をいただいて飛びついたというわけです。
さて、どうなることやら。
身体と相談しながらになりますが、たぶんスローペース。
自前のパンが食べれる日が来ることを夢見て頑張ります。
応援よろしくです(^^♪


No title

こんにちは( *ˆ﹀ˆ* )

自分は斧もチェーンソーも触ったこともありません(^^;
窯を作って自作パンですか~
なかなかに壮大な計画ですが、上手くいくと良いですね。
まずは健康が一番ですね。
どうぞご自愛のうえお過ごし下さい。

らすさん

これまではチェーンソーと斧は自分も持ってなくて
他の人から借りてやってました。
でも今回はこの量ですからね。
自前のものがないと出来ないと思い買いました。
パン焼き窯も含めて簡単に終わりそうもありません。
体調のこともあるのでボチボチやりたいと思います。
励ましのお言葉有難うございます。頑張ります(^^♪

No title

手作り窯で手作りパン!とても素敵ですね!
想像するだけでおいしそうで憧れます!
斧での薪割りはそれ自体が筋トレになる運動強度とも聞きますので
良きトレーニングとなるかもしれませんが、
無理せずゆっくりと取り組まれてください!

イラストは鉄分を鉄骨を食べてとるのは豪快ですね!(笑)
ただ、ひじきが鉄分豊富と言われていたのは
鉄鍋の鉄分をひじきが吸収していたからと言われていますので
鉄鍋の鉄分がありなら、案外鉄骨を食べるのもありなのかも…?
とか一瞬妄想しました(笑)

人間の体は変化するのもゆっくりのようですので
ゆっくり養生なさってください!

No title

マッキーさん、こんばんは。
写真より実物はもっと迫力のある
木々な感じがしますね。
薪にしてパン焼き窯を作ってパンを
焼くなんて、絵本の物語みたいです。
その時はブログの記事にしてくださいね(*´꒳`*)

No title

こんだけたくさんあると、薪だけで庭いっぱいになっちゃいそうですねー。
最近は光熱費が高騰してるから、火鉢とかあったらこれだけで冬越せそうですね。
チェーンソーとか怪我には気をつけてくださいねぇ。
今回のマッキーさんちょっと怖いですね。
日野日出志のマンガを思い出してしまいました。
鉄分不足は困りますよねー。
あまり無理しないで養生してくださいね。

天 炎さん

この年で、病み上がり。
無理はききませんが何とかやってみます。
でもたぶん時間がかかると思います。

そうなんですか。鉄鍋の鉄分をね。
だとしたらひじきに限らず鉄鍋の料理は
ほかのものもいけるかもしれませんね。
鉄骨よりはマシかもです(^^♪

ご心配、有難うございます。頑張ります。

Ichiさん

はい、最初見たときはどうなるかと思いました。
でも時間をかけたら何とかなりそうです。
長年の夢のパン焼き窯。何としても実現させたいです。
途中経過も含めてご報告しますので見てやってください。
頑張ります。

荒野のネチコマさん

確かに薪だけでなくいろんな利用が考えられますね。
やっていく中でいい使い道があったら取りいれたいと思います。
有難うございます。
チェーンソーは本当に怖いです。
ですから周りの人にも作業中は2m以内には近づかないように
声をかけています。
鉄骨を食べてでも治したいという執念です。それを表わしてみました。
それを感じていただけたら嬉しいです(^^♪
うわあ、日野日出志、懐かしい名前です。すっかり忘れていました。

No title

マッキーさん、知り合いは手作りのピザ釜を作ってピザを振るまってくれたんですが、焼きたてがめちゃめちゃ美味しかったですよ。
きっとパンも美味しいですよね~。
それを目標に、ゆっくり体力を回復して、ぼちぼち準備してくださいね~。
私なら、この木を見ただけでダウンしてしまいそうですが・・・(笑)

ともさん

ピザもいいですよね。
でも自分はパンが焼きたかったんです。
窯の作り方がちょっと違うようです。
自分もこの量を見たらゾッとしました(^^♪
今の自分の体力を考えたら
たぶん、かなりの日数がかかるかと思います。
のんびりやるしかありません。
また報告しますね。

ミドリノマッキー

画像替えました。
これってPaletのカラ実ちゃんからいただいたんですよ。
ありがたや、ありがたやです(^^♪

3年前からカウントダウンしてきた 70代にとうとう突入してしまいました。でも大丈夫。体力気力ともまだまだ充実。元気な百歳を目指します。
趣味は読書に将棋。音楽鑑賞。
娘の影響で、トランペットを始めました。60の手習い?
そんな私ですが、これからも多くの方々に教えを乞いながら、さらに頑張っていきます。