春が足踏み♪
日記
冬将軍、最後の意地か。ちょっと寒かったです。
引っ込めていたストーブをまた出しました。面倒させるんじゃない(^^♪
新型コロナウイルスのワクチンを接種した60代の女性が接種から3日後に死亡したと、2日に厚労省からの発表がありした。
死因は、くも膜下出血。因果関係は分からないとのことですので軽々には言えませんが、接種が始まって早々にこんな話を聞けば気分も暗鬱に。
暗鬱と言えば前回記事で、みっともないところをお見せしてしまいました。
考えてみたら年を取ればよくあること。人生の先輩方も多い中で弱音なんか吐いてられません。
頑張ります。どうぞ、お忘れください。
なお、助言や励ましをたくさんいただきました。有難うございました。
今日のイラストは、クミ子と飼い犬の、ごん太
引っ込めていたストーブをまた出しました。面倒させるんじゃない(^^♪
新型コロナウイルスのワクチンを接種した60代の女性が接種から3日後に死亡したと、2日に厚労省からの発表がありした。
死因は、くも膜下出血。因果関係は分からないとのことですので軽々には言えませんが、接種が始まって早々にこんな話を聞けば気分も暗鬱に。
暗鬱と言えば前回記事で、みっともないところをお見せしてしまいました。
考えてみたら年を取ればよくあること。人生の先輩方も多い中で弱音なんか吐いてられません。
頑張ります。どうぞ、お忘れください。
なお、助言や励ましをたくさんいただきました。有難うございました。
今日のイラストは、クミ子と飼い犬の、ごん太
ソフトの鉛筆機能を使って描いてみました。
でも、イマイチ使いきれていません。
まあ、いいでしょ。何回でも挑戦してみます。
ごん太は自分が小学生の時に飼っていた犬をイメージ。雑種でした。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2021-03-04 02:53 編集
No title
ストーブ再登場ですか
南国の春も行きつ戻りつですね。
春の花はずいぶん咲いてきましたね。
2021-03-04 05:40 tor URL 編集
鍵コメさん
とにかく前へ進むしかありません。
有難うございます。
いろんなことに挑戦してみたいと思っています。
とは言えお絵描きって、なかなか上達しませんね。
描くしかないのかもしれません。
そうでしたか。
お訪ねしたときなかったのでどうされたのかなと思っていました。
リンクのほうはそうさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。
2021-03-04 15:03 ミドリノマッキー URL 編集
torさん
このまま春になだれ込むかと思っていたのですが、
そうは問屋は卸してくれませんでした。
こちらでもたくさん見ます。
花の名前はどれも分かりませんが(^^♪
2021-03-04 15:08 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
まあ、副作用は外国の摂取状況を見ると心配ないでしょう。
ロシアや中国でつくれる予防接種がなぜ日本でつくれないのかが
考えるべき問題ですね。
2021-03-04 19:37 エリアンダー URL 編集
こんばんは
屋外に出ると寒かったです。
まだ、夜間、暖房無しでは寒いです。
かつて日本はワクチン大国でしたが、今では周回
遅れの状況ですね。
現在のワクチン開発は軍事技術と隣り合わせの
ようです。
2021-03-04 20:14 ichan URL 編集
エリアンダーさん
ついつい心配してしまいます。
ですよね。日本は医療水準は高いと思っていましたが
そこまでなかったということでしょうか。
外国に依存するのは残念ですね。
2021-03-04 22:56 ミドリノマッキー URL 編集
No title
こちらはまだまだ暖房は欠かせません。
朝晩は一桁の気温ですので。
鉛筆機能で描いたクミ子ちゃんとごん太君
とても雰囲気出ていていい出来栄えですね。
ほっこりさせていただきました。
2021-03-04 23:02 OKさんたろう URL 編集
ichanさん
暖かくなったかと思えば逆戻り。もう少しかかりそうですね。
そうですか。残念です。
生物化学兵器の開発などとも関連するのでしょうか。
難しいですね。
2021-03-04 23:05 ミドリノマッキー URL 編集
OKさんたろうさん
でも当地では最低気温が10度を上回る日が多くなっています。
あと少しの辛抱です(^^♪
有難うございます。
柔らかさは出ますけどね。もう少し色合いが欲しいです。
これからもこうした優しい絵を描いていきたいです。
2021-03-04 23:17 ミドリノマッキー URL 編集
No title
私はブログは個人の自由な発信の場なので、しんどい時はしんどいなぁと
書いても全然いいと思います。いつも元気いっぱいの人なんて
いませんから(*^-^*)
クミ子ちゃんとゴン太くん
とってもあたたかみがあって
まるでプロのイラストレーターさんが描かれたような
雰囲気の素敵なイラストですね。和みます。
2021-03-05 04:45 うみ URL 編集
No title
てか、死亡者が出たにもかかわらず、
いまいち報道が大人しめなのは 何かコントロールされてるのかな?って思っちゃいます。
2021-03-05 12:48 おでかけ親父 URL 編集
うみさん
もう春はすぐそこですね(^^♪
元来書くことが好きですからね。大変ではありますが楽しんでいます。
それと、こうやってお話しできるのもいいですよね。
うわあ、うみさんに褒められた~
しかもプロのイラストレーターさんが描いたような・・・なんて。
どうしましょう。どうしましょったらどうしましょ♪
浮かれてる場合じゃないぞ。気を引き締めて頑張らねば。
有難うございました。
2021-03-05 15:49 ミドリノマッキー URL 編集
おでかけ親父さん
いや、そう受け止めたいという思いがあるかと。
確率は低いかもしれませんが、副反応は出ると聞きます。
個人差はありますが。
確かに接種したほうが広がりは止められるでしょう。
ですから、したほうがいいのかもしれませんが、不安は
ぬぐえません。
2021-03-05 15:59 ミドリノマッキー URL 編集
No title
体調が損なわれ易く成ります、充分な注意でご自愛を。
花粉も酷いし。
暗鬱にも成りますよねー、良い知らせが殆んど無い…。
近頃はウイルスも数字が下火に成って来て居りますしワクチンも有りますので今少しの辛抱。
可愛いクミ子様とごん太様のほのぼの絵、自然体でラフな格好のクミ子様も良いですねー。ごん太様は雑種でしたか、何だか「ごん太」って名前が小さい頃にNHK教育で見た「できるかな?」って番組の、ノッポさんと出て居た被り物の人を思い出させるー。はてさてフムw♪
マッキー様が頑張っていらっしゃる、私もー。^^
2021-03-05 16:35 ガオ URL 編集
No title
2021-03-05 17:01 自遊自足 URL 編集
コロナワクチン接種も足踏み?
日本の製薬会社のワクチン開発についても聞いたところ、
いくつかの製薬会社のワクチンの治験が今月から開始予定だそうですね。
日本産のワクチンはなかなか承認されないんじゃないか?
なぜなら大規模な治験を実施することが難しいから…治験者を集めるのが難しいらしいとか。
ワクチンって自分を守るだけではなく、周りの人を守ることにもなるのかなって。
(でも、まだ不安があり、正直なところもう少し様子をみたい派です)
取り合えずは、「まごはやさしい」⇒豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いも、を積極的に食べて免疫力を高めたいかな~。
今年の啓蟄は、3月5日~3月19日までだそうですねー。
啓蟄の辺りにはまぐりを食べると「夫婦円満」になると言われていますが、
子供が非行に走るという意味の「ぐれる」という言葉は、蛤の貝殻の合わせ具合が噛み合わないことを表す
「ぐれはま」に由来する言葉だと聞いたことがあり、なるほど~~と思いました。
鉛筆機能、私は使い熟せないままお絵描き卒業してしまいました;;
今日のイラストは、鉛筆画ならではの温かさが伝わり、まるで童話や絵本の挿絵のようで
ほのぼのと癒されました。
三寒四温、でも春は確実に近づいていますよね(^^♪
2021-03-05 18:02 なつみ URL 編集
No title
もう3月ですから寒くなる日も少なくなりましたね~~。
ストーブを片付けるのは早いですが。
それでも春の到来を感じさせますね。
コロナワクチンに関しては、どうとも言えないですね。
科学的根拠もないですからね、とりあえず、やってみないことには。
ってことですからね。
そもそもワクチン自体リスクを背負って安全を取るところはあるので。
それを理解した上で摂取するのが基本ですね。
なので、ワクチンは「任意」なのです。
2021-03-05 19:09 LandM URL 編集
ガオさん
ただ寒暖差には注意したいですね。
不安はありますが、信じるしかないのかもしれません。
でも、もう少し様子を見てみましょうかね。
いろんな描き方に挑戦してみようと思い描いてみました。何事も勉強です。
この番組は時々目にしていましたが、ごん太さんは知りませんでした。
もうずいぶん昔の話ですね(^^♪
有難うございました。
2021-03-05 23:50 ミドリノマッキー URL 編集
No title
こんばんは♪
ワクチン接種が始まり、コロナ感染症の撲滅に繋がる希望として
良い方向に進んでほしいなぁと思っていた矢先、早々のニュースでした。
因果関係はわからないけど、薬とはいえ身体には異物で有り
効果が有るほど毒性も強いと私は思うので、関係がないはずはないと思っています。
でもクミコちゃんのほのぼのとした絵で和みました♥
私はこのタッチの方が好きです。可愛さが増すイメージ♥
2021-03-05 23:51 ビバ子 URL 編集
なつみさん
ということであれば供給不足ということもあり得るのかな。
海外頼みでは副反応の問題だけでなく、数量的にも安心できませんね。
自分はどう判断したらよいか分からないのが現状です。
啓蟄、5日からか。
じゃあ、もう顔を出していてもおかしくないですね。
これから庭の手入れを始めますが、いろんな虫さんとご対面かな。
楽しみです。
挿絵のようですか。うれしいな。
自分も初めてで不安でした。もうちょっと頑張ってみますね。
なつみさんも時間が取れるようでしたら、お絵描きやってみてください。
楽しいですよ。
そうです。春はもうそこまで来ています。心が浮き立ちます(^^♪
2021-03-06 00:13 ミドリノマッキー URL 編集
LandMさん
虫や魚たちの動きを見ても分かります。
寒さに弱い自分にとっては待ちに待った春。
嬉しいです。
リスクを承知の上で進めているということですか。
これも仕方のないことかと。
任意である以上、自分で判断しないといけないわけですね。
そうしたいと思います。
2021-03-06 00:26 ミドリノマッキー URL 編集
No title
その後、いかがですか。
私もしばらく不眠に悩まされた時期がありましたが、思うと体調だけの問題でなく心配事でグルグル考えているときが多かったと思います。それに不眠まで加わると、よけいにメンタルをやられてしまうので、どこかでうまくその悪循環を違う方向に変えることができるといいのですが。皆様の具体的なアドバイスがミドリノマッキーさんの助けとなっていますように。
私自身は、これまでは「反ワクチン派」だったわけではないのですけれど、コロナのワクチンに関しては、遺伝子に直接操作するmRNAなる免疫反応のワクチンということですし、さらには開発から1年も経っていないので、私はできることなら打ちたくないと思っています。とはいえ、その態度が、今後の生活上でいろいろと不便を強いるのかと、これまた不安に感じることもあるのですよね。
悩ましいところです。
2021-03-06 05:41 八少女 夕 URL 編集
No title
来週はまた、ちょっと寒くなる日があるって言ってました。
地域によるかもしれませんので
なんとも言えませんが、油断していると
まだまだ寒さにやられそうです。
イラストの鉛筆機能、結構良さそうですね。
味のあるイラストが描けそうです。
人によって、もしくは画風によって
合う合わないがあると思うのですが、
ミドリノマッキーさんにはなんだか合いそう♪
2021-03-06 16:00 バケツ URL 編集
八少女 夕さん
お陰様で悩み、心配事というのはあまりないんですよ。
不安もないし。
逆にやりたいことが次々に頭に浮かび脳内を駆け巡る始末。
ほとんどやれそうもないことばかりですが(^^♪
とにかく、いいこと悪いことを含めて考えすぎです。
欲を退け、穏やかな日々を-なんて言葉を掲げながら煩悩の
多い自分。
困ったものです。何もかも1回リセットしてみます。
有難うございました。
ワクチン接種、悩みます。
治験も大量、かつ広範に行われてはいないようですし、期間も
これまでになく短いですよね。
そういう意味で信頼性が低く心配です。
日本では接種までまだしばらくありそうですので、いろいろ
考えてみたいです。
2021-03-06 23:52 ミドリノマッキー URL 編集
バケツさん
寒さが苦手な自分ですが、もう冬を乗り切った気分で
ノリノリです。
でも仰るように、油断していると体調を崩す恐れあり。
気を引き締めます。
鉛筆機能、いいですか。嬉しいな。
優しい感じは出てるかな、なんて思っていますが、
まだまだ不十分。
もうちょっと勉強してみます。有難うございました。
2021-03-07 00:16 ミドリノマッキー URL 編集