今年は早めに(^^♪
日記
皆さ~ん、年賀状の準備始めていますか。
自分は始めましたよ。住所録の再整備と年賀イラスト案の作成。
住所録の再整備は以前からの懸案事項。
亡くなった方もいれば、行方知れずの方も。そうした方々をすべて除籍。
すっきりなりました。
それからイラスト案は下記の通り。

《一案》 《二案》
お絵描きを始めてから迎える2回目の正月。
今年のネズミ君に続いて今回も来年の干支である牛君の年賀イラストを
描いてみました。
現在のところ2案。どうもイマイチですね。まだ猶予があるのでもう少し
頑張ってみます。
それにしても年賀はがきに自分のイラストを描いて出せるとは考えもして
ませんでした。
昨年、ブロ友のバケツさんの年賀イラストに触発されたのが始まり。
この歳になって思いもかけない展開。嬉しい限りです。
自分は始めましたよ。住所録の再整備と年賀イラスト案の作成。
住所録の再整備は以前からの懸案事項。
亡くなった方もいれば、行方知れずの方も。そうした方々をすべて除籍。
すっきりなりました。
それからイラスト案は下記の通り。


《一案》 《二案》
お絵描きを始めてから迎える2回目の正月。
今年のネズミ君に続いて今回も来年の干支である牛君の年賀イラストを
描いてみました。
現在のところ2案。どうもイマイチですね。まだ猶予があるのでもう少し
頑張ってみます。
それにしても年賀はがきに自分のイラストを描いて出せるとは考えもして
ませんでした。
昨年、ブロ友のバケツさんの年賀イラストに触発されたのが始まり。
この歳になって思いもかけない展開。嬉しい限りです。
スポンサーサイト
コメント
No title
例年より早いスタートです。
年賀状離れが進んでいるようですね。
2020-11-30 06:53 tor URL 編集
No title
年賀状は長い間書いてません。
めんどくさいので、出すのもいただくのもなしにしております^-^
2020-11-30 07:50 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
私的には、二案です。
そうですね、早めの準備が大切ですね。
2020-11-30 09:35 遠太 URL 編集
ミドリノマッキー様
マッキー様は流石ですー。
両案とも素敵です!「情報収集」と「争わない」はとても大事と思います。
良く出来て居りますー。
私も取りかからなければ…。
2020-11-30 09:38 ガオ URL 編集
torさん
自分は例年に比べると超早いんです。後をのんびりしたいと思って。
年賀状のやり取りがなかったらいいなと思うこともありました。
でも長年の付き合いもありますからね。やめられそうもありません。
2020-11-30 09:51 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
正直言って羨ましくもあります。
でも自分は残念ながらやめられそうもありません。
2020-11-30 09:54 ミドリノマッキー URL 編集
遠太さん
もう少し頑張ってみます。有難うございました。
自分的には例年に比べて超はやです。
早く始めた以上、投函まで早く終わらせたいです(^^♪
2020-11-30 10:00 ミドリノマッキー URL 編集
ガオさん
今年は例年より早く立ち上げてみました。
褒めていただき嬉しいです。
満足できない面もあるのでもうちょっと頑張ってみます。
ガオさんも頑張ってください。
2020-11-30 10:03 ミドリノマッキー URL 編集
こんにちは^^
とは言え、自分は『ひきこもり』なので、年賀状も2枚出せば良いだけですが・・・^^;
今年は自分的には父親のペースメーカ手術に始まって、母親の内視鏡検査に終わり、色々と心配事が多い一年でしたが、『喪中』を提示する結果にならなかった事は嬉しいですね^^
世間的にも『新型コロナウイルス』一色で、改めて我が家の運の強さに感謝です^^
「命あっての物種」、貧しくても生きてさえ居れば良いのです^^
年賀状は、第二案が地域性があって良いかと思います^^
やはり、鹿児島は『黒毛和牛』ですよね^^
2020-11-30 16:28 東京メトロ03系日比谷線 URL 編集
こんばんは
年賀状すら購入していません。
取り敢えず、プリンターのインクだけ注文
しました。
最近、LINEでの挨拶が多くなり、年賀状
が減りました^^;
2020-11-30 20:00 ichan URL 編集
こんばんは
私はいつもwordの差し込み印刷でつくっています。
マッキーさんはイラストを載せる楽しみがありますね。
https://tinyurl.com/yxmw7edw
2020-11-30 20:04 エリアンダー URL 編集
No title
これで”イマイチ”なんですか~❔
うまいなぁ、うまいなぁ~、うまいこと仰る❕(^_-)db(-_^)
愛嬌たっぷりでマッキー様の優しさも滲み出てますね~(❁´◡`❁)~
こんな賀状をいただいたら、テンション上がってやる気も出ます✊
2020-11-30 20:38 dollblog47 URL 編集
No title
1案の牛君も好きですが、2案の黒牛君、とってもカッコいいです!!
…今年はもちゅーなので(笑)年賀状イラストが描けないのが寂しいです…
2020-11-30 23:05 ZOOID URL 編集
No title
僕も一案と二案なら、黒毛の二案かなー♪
この時期は忙しくて、今年は来年の丑の絵にまったく着手できてません。
今も移動中の電車の中からコメント。
ヤバいヤバい。
ミドリノマッキーさんに触発されて
描かなくてはと思い始めました(笑)
2020-11-30 23:33 バケツ URL 編集
年賀イラスト
使わせてもらいたいくらいです。😃
2020-12-01 00:16 るどるふくん URL 編集
中尉殿
でも自分は土地柄もあり出さないわけにはいきません。
付き合いもつらいです。
年賀状離れがもっともっと広がればいいのですが。
そうですか。いろいろ大変だったんですね。
その上にコロナもあったし。
来年は穏やかな年になるといいですね。
貧しくても生きてさえ居れば良い。それいただき。
自分もそれに完全に同意です。
やっぱり二案ですよね。
鹿児島の代表選手、黒毛和牛。これで行こうかな。
有難うございました。
2020-12-01 00:24 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
印刷に入るのが12月の初めぐらいかな。
10日ぐらいまでには投函したいと思っています。
自分もメールでの年賀あいさつの話はよく聞きます。
これからもっと多くなるんでしょうね。
2020-12-01 00:30 ミドリノマッキー URL 編集
エリアンダーさん
イラストに手書きのコメントを少し入れるだけ。
昔に比べればずいぶん楽になりました。
そうそう、ネット上でのこんなテンプレートか市販の
ソフトに依存していました。
自分でイラストを描くとは思いもしてませんでした。
2020-12-01 00:41 ミドリノマッキー URL 編集
dollblog47さん
ですね。技術的にはまだまだかと。
独自性が出せたらいいなと思い、いろいろ考えました。
なんか褒めていただいて自信が出てきました。
二案押しの方も多いので、これで行こうかなとだんだん思えて来ました(^^♪
有難うございました。
2020-12-01 00:55 ミドリノマッキー URL 編集
悪魔王さん
なんか二案でいいような気がしてきました。
困ったものです(^^♪
そうですか。悪魔王さんの年賀イラストはなしですか。
見てみたかったな~。仕方ないですね。
2020-12-01 01:06 ミドリノマッキー URL 編集
バケツさん
これに決めようかな(^^♪
早いものですね。あれからもう1年。
バケツさんのネズミのイラストを拝見したのが始まりでした。
今年も楽しみにしていたのですよ。
バケツさんなら必ず出してくるだろうと。
そう言っていただいて嬉しいです。楽しみにお待ちしております。
2020-12-01 01:14 ミドリノマッキー URL 編集
るどるふくん
でも自分ごときの絵では人様に使っていただくのはまだまだ
無理かと(^^♪
もっと精進して、使っていただけるような絵を描けるように
頑張ります。
本日は有難うございました。
2020-12-01 01:25 ミドリノマッキー URL 編集
No title
そろそろその季節ですね。
昨年は喪中だったから 2年ぶりの年賀状。
枚数減ってきたから ちょっと楽になってきたかな。
2020-12-01 12:47 おでかけ親父 URL 編集
No title
私は 年賀状本を買って
毎年 好きなイラストを選んで
印刷してるので
自分でイラストが描ける
ミドリノマッキーさんが
羨ましいです(●>v<●)
一案の牛さん 可愛いです
二案の牛さんは
強そう~
なので コロナもやっつけてくれそうなのが
いいですね(*^^)v
2020-12-01 15:17 みけ URL 編集
No title
こんばんは♪
住所録の整備、やっぱり必要ですよね。
住所録もそうですが、私が常々思っているのは
携帯電話のアドレス帳の再整備。
仕事で必要だった事もあって携帯電話を購入したので
仕事関連の電話番号が25年分、これ誰???っていう人が
山盛りです(苦笑)
牛サンの絵、私は二案のほうかなー。
勿論一案も可愛く、好みとしては御目目ウルウルの一案の方ですが
来年はガツンとコロナを一掃して欲しいので
強そうな黒牛君に一票!♥
2020-12-01 17:46 ビバ子 URL 編集
おでかけ親父さん
自分も定年で退職したときにずいぶん減りました。
とにかく送ってくれる方がいる限り出し続けたいと思っています。
つながりは大切にしたいですね(^^♪
2020-12-01 18:19 ミドリノマッキー URL 編集
みけさん
ですから自分で描いてそれを出す、ということが今でも不思議な
感じです。
自分としては満足できてなかったのですが、皆さんに褒めていただいて
その気になってきました(^^♪
どうやら二案押しが多いようですのでこちらにしようかな、と。
せっかく早く始めたのですから印刷も早めにね。
有難うございました。
2020-12-01 18:32 ミドリノマッキー URL 編集
ビバ子さん
アドレス帳に「この人誰?」が山盛りですか。
はい、自分もそれありました。この人誰だったっけ、って感じ(^^♪
ですから思い切って除籍。断捨離と一緒で、すっきりなりました。
ビバ子さんもですか。二案押しの方が多いです。
まだ他も考えようかなと思っていましたが、もうこれにします。
これって上手でなくてもいいんですよね。
気持ちが伝わればそれでいいかと。有難うございました。
2020-12-01 18:47 ミドリノマッキー URL 編集
No title
手作りの年賀状はそれだけでも親しみを感じます。
今では私も年賀状じゃなくて、メールとかで済ませているからな~~~。
年賀状を送る人も少なくなったな。。。
2020-12-04 07:01 LandM URL 編集
LandMさん
多くなりましたね。
でも自分はメールは送ったこともないし、無理(^^♪
受け取る人も年配者が多いし。
コツコツ年賀状を送ることにします。
2020-12-04 11:22 ミドリノマッキー URL 編集