頑張る「かのやカンパチロウ」(^^♪
日記
鹿屋市特産のカンパチの宣伝、拡販を任務とする「かのやカンパチロウ」
頭部はカンパチ、首から下はスーツ姿の人間という半魚人。
市の「PR特命係長」の肩書を持つ。
ご贔屓のほどよろしくお願い致します。
ユーチューブに彼の生い立ちや各地での活動ぶりが数多くアップされています。興味を持たれた方はそちらをどうぞ。
今日の動画はそのうちの一つで、2018年の「メモリアル・イン・かのや」において海上自衛隊鹿屋基地の協力を得て制作されたものです。(約5分間)
エンターテイナーとしても超一流。ただし笑い転げないでくださいね。
出来ましたら拡大画面で観ていただくと迫力あるかと(^^♪
今日のイラストは 、古賀新一作「エコエコアザラク」の
主人公・黒井ミサ

映画、ドラマ、アニメと数多く映像化されている人気作。ミサに関わる奇怪な
事件や人々の心の闇を描いている。
主人公のミサは、場合によっては人を平気で惨殺する非情な魔女だが、普段は
大人しい普通の中学生。(続編では高校生)
作者の古賀新一先生はホラー漫画の第一人者。少女向けホラー漫画家として
楳図かずお先生と双璧と言われています。
頭部はカンパチ、首から下はスーツ姿の人間という半魚人。
市の「PR特命係長」の肩書を持つ。
2015年に誕生。その持ち味は、活きの良さと
キレッキレのダンス。
これまで東京、大阪をはじめ全国のイベントを訪問し、注目と人気を集めています。
スーツは踊るたびに破れるため、スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ」を着用。
かのやカンパチPRソング「COME ON! PARTY!かのやカンパチ!」に合わせたブレイクダンスを披露し、任務を遂行せんと日夜邁進している彼です。
ご贔屓のほどよろしくお願い致します。
ユーチューブに彼の生い立ちや各地での活動ぶりが数多くアップされています。興味を持たれた方はそちらをどうぞ。
今日の動画はそのうちの一つで、2018年の「メモリアル・イン・かのや」において海上自衛隊鹿屋基地の協力を得て制作されたものです。(約5分間)
エンターテイナーとしても超一流。ただし笑い転げないでくださいね。
出来ましたら拡大画面で観ていただくと迫力あるかと(^^♪
今日のイラストは 、古賀新一作「エコエコアザラク」の
主人公・黒井ミサ

映画、ドラマ、アニメと数多く映像化されている人気作。ミサに関わる奇怪な
事件や人々の心の闇を描いている。
主人公のミサは、場合によっては人を平気で惨殺する非情な魔女だが、普段は
大人しい普通の中学生。(続編では高校生)
作者の古賀新一先生はホラー漫画の第一人者。少女向けホラー漫画家として
楳図かずお先生と双璧と言われています。
スポンサーサイト
コメント
No title
カンパチ
垂水で購入して食べましたよ。
カンパチロウ君キレッキレですね。
顔がリアルですね。
2020-10-01 05:46 tor URL 編集
torさん
よきライバルとして競い合っています。
確かにリアル。
これ、いきなり見たらそれこそギョッとしますね(^^♪
2020-10-01 09:16 ミドリノマッキー URL 編集
No title
鉄道が廃線となって 寂しさ漂う町並みだったと記憶しています。
すっごいキャラですね(^。^)
町おこしのためにも、
えらいインパクトが強いので ウケるといいですね。
2020-10-01 12:52 おでかけ親父 URL 編集
No title
2020-10-01 15:33 自遊自足 URL 編集
おでかけ親父さん
やっぱり電車が走らないと寂しいです。
唯一良いことは踏切で止まらなくていいことぐらい(^^♪
インパクトはありますよね。
現在はコロナのために出番が少ないようです。
収束したらまた頑張って欲しいです。
2020-10-01 17:47 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
結構、さまになってますよね(^^♪
まだ多くの方がご存じないでしょうね。
もっといろんなところに出かけて知名度を上げてもらいたいです。
2020-10-01 17:52 ミドリノマッキー URL 編集
No title
でも黒魔術で召喚されたわけじゃなく
ちゃんとダンスをしたりする人?なんですね
2020-10-01 18:30 ダメ子 URL 編集
こんばんは^^
『ゆるキャラ系』では無く、どう見ても『グロキャラ系』!
魚の切り落とされた頭が乗ってる様で、凄いです@@
足立区にも『ご当地キャラ』が居て、長年『アダチン』だと思っていたのですが・・・
何だか、一人や二人では無いらしいです^^;
https://www.city.adachi.tokyo.jp/miryoku/character/ichiran.html
『エコエコアザラク』、長年意味が解らなかったのですが、黒魔術の呪文だったんですねぇ・・・
昔、『トワイライトゾーン』というオカルト雑誌で、初めて知りました^^;
イラストも、オカルトらしい雰囲気が出ていて、良いですね^^
2020-10-01 19:09 東京メトロ03系日比谷線 URL 編集
No title
生々しい頭部が、何とも言えませんw。
あぁでも、着ぐるみを作るのよりは、経費はかからないのかなぁ…
自衛隊員の方々、こういった事にはケッコーノリノリで、協力してくれる印象があります
2020-10-01 20:25 キョウ頭 URL 編集
こんばんは
「かのやカンパチロウ」のダンスが素晴らしい。
夏場は特に相当疲れると思います。
ゆるきゃらって、文系と体育会系の差が大きい
ですね。
2020-10-01 20:38 ichan URL 編集
ダメ子さん
が、カンパチロウになりきって全国を飛び回っています。
素人さんだと思いますが、ダンスはそこそこやりますね(^^♪
黒魔術で召喚するならもっとドロドロしたものになるかと。
このカンパチロウ君、顔に似合わず結構さわやかです。
2020-10-01 22:32 ミドリノマッキー URL 編集
中尉殿
でも見慣れたら結構さわやか。人柄?もいいんですよ。
足立区のご当地キャラ、たくさんいますね。みんな可愛いです。
じゃあ、代表が「アダチン」なんですね。
「エコエコアザラク」、この呪文、有名で実際に使われていたようです。
褒めていただいて嬉しいです。
目の表情と小道具に気を使いました。
2020-10-01 22:42 ミドリノマッキー URL 編集
キョウ頭さん
営業員だけに人見知りせず、愛想はいいんですよ。
結構上質の素材が使われているとか。
それにスーツやネクタイ、革靴代がかかるし(^^♪
う~ん、やっぱりゆるキャラの着ぐるみのほうが高くつくかな。
ですよね。結構、芸達者な方がいるみたいです。
映像を観ても乗っている様子がうかがえます。
2020-10-01 22:50 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
別バージョンでは飛んでいる飛行機の操縦室に入っている場面もありました。
最近の自衛隊はサービス精神旺盛のようです。
疲れるでしょうね。自分もそう思いました。
踊りにかなり体力を使うし、あの被り物も夏はかなりの負担かと。
ただ手を振って愛想を振りまくだけではないので大変そうです。
2020-10-01 22:58 ミドリノマッキー URL 編集
No title
こんばんは♪
わお!初めて見たよ。リアルな半魚人(笑)
PR特命係長なのですね。
ほんとキレッキレのダンスなので、これではスーツも破けちゃいますよね。
「ワークウェアスーツ」だなんて優れ物です。
動画の最後、去っていく姿がちょっとシュールで面白かったです。
2020-10-02 02:33 ビバ子 URL 編集
No title
カンパチの愛情をとても感じます。
ご当地キャラは地元に愛されてのキャラクターですからね。
確かにスーツではなかなか踊れないですよね。。。
まあ、そういうスーツもあるらしいですけど。
私もご当地のキャラクターを調べてみるかな?
もっと地元愛も出していきたいですね。
2020-10-02 15:59 LandM URL 編集
No title
エコエコアザラクは小学生のとき見てましたよ。
当時は楳図かずおのおろちも見てましたが、ホラーマンガではエコエコアザラクとおろちは双璧だと思います。
2も立ち読みだけど見てました。
ミサは初期の怖いミサが好きでしたねー。
エコエコアザラクは非力な弱者が強者に対抗すべく黒魔術を身につけたというエピソードがありましたが、生贄に子供を生贄にするといった自己矛盾も合わせ持っていたので、今見ると残酷だけどいろいろ考えさせられる話だと思います。
2020-10-02 19:01 ponch URL 編集
ビバ子さん
でも彼は明るくて礼儀正しいんですよ。
何しろ営業員ですから。名刺もちゃんと持ってます。
ダンスは得意。
動画にあった振り付けより激しい動きもあります。
困っていた時販売会社から「ワークウェアスーツ」の提供を受けたそうです。
いろいろ演出があるようです。なかなかの役者さんです(^^♪
2020-10-02 23:09 ミドリノマッキー URL 編集
LandMさん
ですから最初は訪ねていった会場でも大騒ぎだったそうです。
それだけに鹿屋産カンパチの認知度は急上昇。
いい仕事をしてくれてるようです。
ですね。今の世の中ゆるキャラの一つや二つはどこにもあります。
それと特産品も。
いいのがあったら、ぜひ教えてくださいね(^^♪
2020-10-02 23:16 ミドリノマッキー URL 編集
ponchさん
現代のプリキュアみたいな明るいヒロインではなかったですね。
大変な違いです(^^♪
悪に対しては徹底的に叩く。しかも残忍なやり方で。
ここらあたりは楳図さんのおろち同様、怖いものがありました。
確かにponchさんの言われるように初期のころは特にその傾向が強かったですね。
最初のころは周りに気を使うことなく躊躇せずやってましたね。
そこまでやるか、というぐらいに。
悪に対しては手心は加えない。悪を許さない。
そんな考え方が作者の底流にあったのかもしれません。
2020-10-02 23:33 ミドリノマッキー URL 編集
魚人間
ちょうど同じ頃、全国的に人気になった「ビジネスフィッシュ」がありましたが、キャラもダンスのノリもそっくりなので、どちらが先か気になるところです。
2020-10-03 13:27 るどるふくん URL 編集
るどるふくん
お互いに支持を得たいところですからね。
当市の場合もかなり親密(^^♪
ビジネスフィッシュ、知りませんでした。
カンパチロウは5年ぐらい前とまだ歴史は深くないです。
ですからそちらのほうが早いのかもしれませんね。
また調べてみます。
2020-10-03 23:49 ミドリノマッキー URL 編集
No title
かのやカンパチロウの動画拝見しました。
半魚人の斬新なPRキャラクターですね。
スタイルがよくて身体のラインも綺麗で、
ひょっとしたら中の人は女性?!なんて
思ったりして。そんなはずないですかねf^_^;
2020-10-03 23:54 Ichi URL 編集
Ichiさん
身近で見るとリアルで存在感があります。
スタイルいいですよね。
踊りもプロとは言いませんが、かなりイケてる人と思います。
ただ、体力的にきついですから女性ではないのでは。
結構、ハードですからね(^^♪
2020-10-04 09:27 ミドリノマッキー URL 編集