映画を観に行くのも大変だ(泣)
日記
走りました~。普段どこにも出ない自分にとっては難行苦行。
どこに行ったかって?映画ですよ、映画。
これまで何度も書いてきたように映画館まで片道約2時間。やっぱりきつい。
映画は日米の海戦を描いた、アメリカ作の「ミッドウェイ」
日本にとっては壊滅的打撃といえ、太平洋戦争の転換点ともなった海戦。
ブロ友さんに教えていただき即、行きました。
戦闘シーンは前評判通り良かったです。臨場感のある、すさまじい描写でした。
敵味方を問わずたくさんの兵士が死に、傷つきました。戦争ですから当たり前。
つらいよね。
こんなことを二度と繰り返してはならないと改めて思いました。
映画のほかの楽しみ。それはご存じクレーンゲーム。
これが目的と言ってもいいほど。そして今回も取りました。400円。(^^♪

ゲットしたのはショベルカー(写真)。コントローラーで操縦できます。
リアルの免許は持っていますが、同じように動かせるか心配です。
こちらについては後日また紹介します。
今日のイラストは森下裕美作「少年アシベ」の
主人公・アシベとペット?のゴマちゃん

走るトラックから落ちたのがゴマちゃん、拾ったのがアシベ。そして飼うことに。そんな関係です。
アシベも可愛いけど何より注目されたのはゴマちゃん。
ゴマちゃんのぬいぐるみが全国を席捲。アイドルを上回る人気でした。
アザラシと言えばこれまでもたびたび話題に。
2002年、多摩川に現れた「タマちゃん」、2011年には荒川の「あらちゃん」、ほか各地に。
そのたびにゴマちゃんが引き合いに出ていたような。
どこに行ったかって?映画ですよ、映画。
これまで何度も書いてきたように映画館まで片道約2時間。やっぱりきつい。
映画は日米の海戦を描いた、アメリカ作の「ミッドウェイ」
日本にとっては壊滅的打撃といえ、太平洋戦争の転換点ともなった海戦。
ブロ友さんに教えていただき即、行きました。
戦闘シーンは前評判通り良かったです。臨場感のある、すさまじい描写でした。
敵味方を問わずたくさんの兵士が死に、傷つきました。戦争ですから当たり前。
つらいよね。
こんなことを二度と繰り返してはならないと改めて思いました。
映画のほかの楽しみ。それはご存じクレーンゲーム。
これが目的と言ってもいいほど。そして今回も取りました。400円。(^^♪

ゲットしたのはショベルカー(写真)。コントローラーで操縦できます。
リアルの免許は持っていますが、同じように動かせるか心配です。
こちらについては後日また紹介します。
今日のイラストは森下裕美作「少年アシベ」の
主人公・アシベとペット?のゴマちゃん

走るトラックから落ちたのがゴマちゃん、拾ったのがアシベ。そして飼うことに。そんな関係です。
アシベも可愛いけど何より注目されたのはゴマちゃん。
ゴマちゃんのぬいぐるみが全国を席捲。アイドルを上回る人気でした。
アザラシと言えばこれまでもたびたび話題に。
2002年、多摩川に現れた「タマちゃん」、2011年には荒川の「あらちゃん」、ほか各地に。
そのたびにゴマちゃんが引き合いに出ていたような。
スポンサーサイト
コメント
No title
シャベルカーゲットすごいですね。
コツがあるのでしょうね。
動きが気になります。
報告待ってますね。
2020-09-25 05:47 tor URL 編集
torさん
いつ以来だったかなと考えてみましたが思い浮かばないほど。
たぶん、1年間は行っていないかと。
クレーンゲーム、映画に行った時の恒例行事。
コツはありますね。うまく言えませんが。
近いうちに報告します。お楽しみに(^^♪
2020-09-25 10:08 ミドリノマッキー URL 編集
No title
ほんと ゴマちゃんってかわいいから飼いたくなりますよ。
“大ヒット”ではないけれど、
なぜか 知名度の高いゴマちゃんです(^^♪
2020-09-25 12:57 おでかけ親父 URL 編集
No title
「ミッドウェイ」
今までの戦争映画とは 少し違うとの
噂で ちょっと気になってた映画です。
トヨエツこと豊川悦司さんや浅野忠信さんなど
好きな役者さんが 出演されてますし
(●´ω`●)ゞ
なので ミドリノマッキーさんの感想
うれしかったです
クレーンゲームのショベルカー
すごいですね(〃゚∇゚〃)
ミドリノマッキーさん
かなりの凄腕と お見受けしました(笑)
少年アシベ!
懐かしい~
もうないんですが
少し前まで
我が家には 当時娘に買った
ゴマちゃんのぬいぐるみが
ありました
アシベと言えば
中華料理店「王々軒」の店主王(ワン)さんも
いい味出してましたね(笑)
2020-09-25 13:26 みけ URL 編集
こんにちは
ちゃっかりクレーンもゲットできたし、
悠々自適な生活羨ましい限りです。
タマちゃんも懐かしい。昔ジョーク作りました。(笑)
https://elleander.blog.fc2.com/blog-entry-2775.html
2020-09-25 17:06 エリアンダー URL 編集
おでかけ親父さん
当時はみんなメロメロ。
飼いたいと思った人は多かったと思いますよ。
特に子供とか、女性に。
2020-09-25 18:12 ミドリノマッキー URL 編集
みけさん
この作品、日本人にしてみれば負け戦ですからね。
観たくない人も多いのでは。
でももう今の時代、勝った負けたは関係ありません。
映画の中でも出てましたが、多くの兵士が死んで家族が悲しんでいる。
どちらの陣営にもこんな思いをさせたくありません。
絶対にこのような戦争を繰り返してはならないと思います。
映画観に行ったら毎回やることに決めているんです。
とにかく景品の配置次第ですね。取れそうもなかったらやりません。
そこの見極めが大事だと思います(^^♪
アシベ、ゴマちゃんが可愛かったですよね。
今考えてもすごい人気でした。
娘さんにぬいぐるみ買ってあげましたか。
うちも娘に買ってやりました。今どこにあるか分かりませんが。
渋いですね。ワンさんに目を付けるとは。
自分は父ちゃんが好きでした。
2020-09-25 18:33 ミドリノマッキー URL 編集
エリアンダーさん
いいことにします。
悠々自適も考えものです。暇ですからね。
贅沢かもしれませんが、働いてらっしゃる方たちが羨ましい時もあります。
タマちゃんは江戸っ子でしたか。
生魚が嫌いなら焼いてあげれば食べたかもしれませんね。
それにしてもエリアンダーさん、このころからジョークが冴えていたんですね。
いや、それ以前からか。年季が入っている。面白いはずです。
2020-09-25 18:43 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
最近、映画館には行っていません。
中国の資金が使われた映画のようですが、部下の
忠告に耳を傾けた米国側と傾けなかった日本側の
対比、史実と創作でどのように描かれているか
気になるところです。
でも、映画館まで2時間では済まないので、BD
でも出たら見ます。
2020-09-25 20:37 ichan URL 編集
No title
コロナになってからはずっと行ってないですね。。。
戦争を描いた作品はいくつか観ましたけど、
今でも観ることは大切なんでしょうね。
戦争の愚かさと悲惨さはいつでも描かれるものでしょうし。。。
(>_<)
2020-09-25 21:11 LandM URL 編集
No title
映画行きましたか^^
見ないとわかりませんからね。有難いです。
クレーンゲーム。中々の才能じゃないですか!!
私は苦手で・・若い頃それで諭吉さんとお別れした事がw
ショベルカーの免許ですか。子供の頃の夢でした。叶わなかった;;
そしてゴマちゃんだ。アシベ読んでました^^ 家にもありますw
キュンと鳴く声は萌えました。スガオが好きでしたww
イラストもバッチリです^-^
2020-09-25 21:24 ひで郎 URL 編集
わぁ。
マッキー様ご一緒しましょ。
ほぇークレーンの免許を?
すごいのですー。
ラジコンもカッコいー。
ゴマちゃんかわいいー。
そっくりなのですぅ。
2020-09-25 22:09 TYPE MM04 URL 編集
こんばんは^^
『ミッドウェイ』、観て来ましたか^^
なかなかの評判な様で、自分も機会があれば、観に行きたいですね^^
映画館、もう8年ぐらい行ってない・・・
折角近くにあるので、もっと活用しないと勿体無いですね^^;
クレーンゲームも、良い物を釣り上げた様で、良かったです^^
ゴマちゃん、流行りましたねぇ^^
そう言えば、タマちゃん、あらちゃんも居ましたねw
荒川は今年は更に、猪や鹿なども出没して、何だか凄い事になっています@@
2020-09-25 23:14 東京メトロ03系日比谷線 URL 編集
ichanさん
自分も年に2回か3回。観そびれた映画がたくさんあります。
とは言え、映画大好き人間。
これからも体に鞭打って出かけたいと思います(^^♪
2020-09-25 23:37 ミドリノマッキー URL 編集
LandMさん
今回観たのは戦争映画ですが、戦争をただ面白おかしく見せるだけのものであってはならないと思います。
今回の作品は後に残る女性や子供たちの悲しさも表現しており、十分ではないにしても、まあ良心的だと感じました。
今回の映画に限らずこれからも好きな映画、いい映画を観続けたいです。
2020-09-25 23:56 ミドリノマッキー URL 編集
ひで郎さん
言われるように戦闘シーン、良かったです。迫力がありました。
詳しくは表現できませんがこの作品、いろんな意味が込められておりそうした意味でも良かったです。
有難うございます。投資額400円、つまり2回でゲットしました。
自分は基本的に500円までしか使わないことにしています。
景品の配置を見て、取れそうでなかったらやらない。これですね。
一時期アルバイトでショベルカーやユンボなどを乗り回していたことがありました。
その経験を活かして今回のこのショベルカーを自由自在に操れたらいいのですが。
ゴマちゃん、可愛かったよね。ほんとにあの鳴き声には癒されました。
スガオ君、目つきは良くなかったですけど、いい子でしたね(^^♪
バッチリですか。嬉しいです。有難うございます。
2020-09-26 00:14 ミドリノマッキー URL 編集
MMさん
ショベルカーだけでなく重機は一通り乗りました。
短い期間だけでしたが、楽しかったです。
格好いいですよね。遊びには十分です。
上手く操れたらいいのですが。
ゴマちゃんの可愛いとこ出てますか。
だとしたらいいのですが。有難うございます。
2020-09-26 00:24 ミドリノマッキー URL 編集
中尉殿
特に戦闘シーンは本当にリアルでした。引き込まれましたよ。
8年も行ってませんか。でしたらぜひ1度ぐらいは(^^♪
有難うございます。
クレーンゲーム、どうしてもやりたかったです。
そしてゲット。大満足です。
ゴマちゃん大人気。一世を風靡したと言ってもいいぐらいでした。
そして「タマちゃん」に「あらちゃん」。
当時は各地に他にもたくさん出現して話題になっていましたね。
猪や鹿などが出没ですか。それは知りませんでした。
それはそれで気になります。
2020-09-26 00:36 ミドリノマッキー URL 編集
No title
そろそろ観に行ってもいい雰囲気ですかね(笑)
やっぱり映画館が映画を見るには一番ですよね。
クレーンゲーム400円ですか!お上手ですね!
自分は1000円くらいかけても全然取れないことがざらです(苦笑)
ゴマちゃん可愛い!
ゴマちゃんはアシベよりも圧倒的に知名度がありますよね(笑)
思うとアザラシたちの名前が二文字でちゃん付けだったのは
ゴマちゃんの系譜だったのかもしれませんね(笑)
2020-09-27 19:50 天 炎 URL 編集
No title
このおもちゃのユンボの操縦も、最初は戸惑うかも知れませんが、慣れるのは早いかもですよ
2020-09-27 21:11 キョウ頭 URL 編集
天 炎さん
とは言え、自分も観るのはせいぜい年に2回。
なかなか始まりません。
自分は5百円までと決めています。2百円ものだったら6百円まで。
景品の配置を見てやらないこともあります。配置次第です。
もうちょっとこっちに移してよ、なんて声掛けしたりすることも。
きいてくれることもありますよ(^^♪
可愛いですか。有難うございます。描きやすいですよね。
あっ、それ考えなかった。
確かに、ちゃん付けはゴマちゃんの影響ですね。そう思います。
2020-09-27 23:17 ミドリノマッキー URL 編集
キョウ頭さん
また使ってくれるところがあったらやりたいです。まず無理か(^^♪
まだ箱を開けてません。
出来れば外でやりたいと思っています。
ホンモノみたいなアームの動き、とあります。
実際に砂をすくえるのか興味津々。また報告しますね。
2020-09-27 23:33 ミドリノマッキー URL 編集
No title
行くのも片道だけでも2時間近い時間があると
ただ見て帰ってくるだけでも大変ですね
クレーンゲームはなかなか取れなくて
もう何年もやっていないですね><
癖のあるキャラが多かったですよね
天道先生(字はあってないかも)とか見ていて
楽しかったですね
2020-10-07 19:27 荒ぶるプリン URL 編集
荒ぶるプリンさん
まあ映画代をあまり使わなくて済むという、いい面もありますが。
映画観に行ったら必ずやることにしてるんです。
でも基本5百円までしか使わないようにしています。
きりがないですからね。
確か天堂先生だったかと。ユニークな先生でしたね(^^♪
この先生だけでなく他の面々も個性派ぞろいで面白かったです。
でも、ほのぼの。自分は大好きでした。
2020-10-07 23:19 ミドリノマッキー URL 編集