白雪姫、なんか怖い
未分類
今日は先日取り上げたディズニーのシンデレラつながりで白雪姫を紹介。
とは言えこの話、紹介するまでもなく皆さんよくご存知。
で、ストーリーには触れず自分が感心したことや驚いたことを書いてみました。
特筆すべきは、まま母の使っていた魔法の鏡。
「この世で一番綺麗なのは誰」の問いに、鏡が「それは白雪姫です」と答える。
これが物語の導入部。秀逸ですね。この作品の根幹をなしていると言えます。
それと原作によると白雪姫は何度も殺されそうになっていたと。
小人たちが「戸を開けてはならない」とか「相手になってはいけない」と注意していたにもかかわらず、ころりと騙される。
単純というか人が良いというか。今ならさしずめ振り込め詐欺の餌食だね。
それからこのまま母。最後は捕まえられて、真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ、死ぬまで踊らされるんですよ。怖いね。
まあ、とりあえずこんなところかな。
この話も、王子に助けられてお妃になるというハッピーエンドの展開。
めでたし、めでたし、なんだけど、なんか怖いところも。
で、今日のイラストはもちろん、白雪姫

日々の出来事ランキング
とは言えこの話、紹介するまでもなく皆さんよくご存知。
で、ストーリーには触れず自分が感心したことや驚いたことを書いてみました。
特筆すべきは、まま母の使っていた魔法の鏡。
「この世で一番綺麗なのは誰」の問いに、鏡が「それは白雪姫です」と答える。
これが物語の導入部。秀逸ですね。この作品の根幹をなしていると言えます。
それと原作によると白雪姫は何度も殺されそうになっていたと。
小人たちが「戸を開けてはならない」とか「相手になってはいけない」と注意していたにもかかわらず、ころりと騙される。
単純というか人が良いというか。今ならさしずめ振り込め詐欺の餌食だね。
それからこのまま母。最後は捕まえられて、真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ、死ぬまで踊らされるんですよ。怖いね。
まあ、とりあえずこんなところかな。
この話も、王子に助けられてお妃になるというハッピーエンドの展開。
めでたし、めでたし、なんだけど、なんか怖いところも。
で、今日のイラストはもちろん、白雪姫
そうそう、上の記事では書きませんでしたが、白雪姫も王女なんですよ。
なのに着ているドレスはシンデレラほどゴージャスではないですね。なんでかな。
話は変わりますが、自分は大型トラックに乗っていた時に無線をやっていたのですが、その時使っていたニックネームが “白雪姫”
可愛いでしょう。
SAで初めて会った無線仲間に
「白雪姫さんはどこ?」
なんて、からかわれたものでした(^^♪
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
ニックネームが白雪姫ってスゴいですね!!
2020-04-21 07:57 かっぱのしんちゃん URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
みんなびっくりしてました。
でも抵抗なく呼びかけてくれましたよ(^^♪
2020-04-21 09:41 ミドリノマッキー URL 編集
No title
あのお話、王様の存在感ゼロですしね。
どんな昔話も、まま母の恐ろしさはエグいです。
2020-04-21 12:59 馬場亜紀 URL 編集
No title
子供心にこのふたつのお話し。
けっこう怖かった記憶が残ってますよ。
2020-04-21 13:01 おでかけ親父 URL 編集
No title
そっちの方がかわいらしいからなのかな
白雪姫の最後ってそうだったんですね
私はシンデレラの義姉さんたちが最後に鳥に目をえぐられるのが
小さいころ知って怖かったです
ニックネーム白雪姫…意味深でかっこいいです
2020-04-21 16:44 ダメ子 URL 編集
No title
2020-04-21 17:47 自遊自足 URL 編集
馬場亜紀さん
ですよね。この物語では王様も王子様も影が薄いです。
王子様のキスで生き返ったと言われているのもディズニー映画での創作。
原作では大した役割は果たしていません。
まま母、怖いですね。嫌な役どころばかり。でも準主役級(^^♪
2020-04-21 18:58 ミドリノマッキー URL 編集
おでかけ親父さん
子供たちにはそのままでは伝えられませんね。
子ども向けでは王妃(まま母)の最後は触れてないそうですよ。
2020-04-21 19:01 ミドリノマッキー URL 編集
ダメ子さん
悪役のまま母をより悪者に仕立てるのもありそうですね。
義姉さんたちが鳥に目をえぐられる、それ知りませんでした。
なんか、なおのこと怖くなりました(^^♪
そう、意味深。自分でもなぜ名付けたか不明。
でも10年ぐらい使っていたので今でも愛着があります。
2020-04-21 19:09 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
同時に印象付け。第一印象で覚えてもらえる利点が(^^♪
まあ、自分だけでなく意外な名前を付けている人は結構いました。
2020-04-21 19:39 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
声色もお得意だったりするのですね。
白雪姫のストーリー、詳細は忘れて
しまいました^^;
2020-04-21 20:02 ichan URL 編集
ハイホー♪ハイホー♪
子供の頃、童話の中の白雪姫の思い出と違って驚きました。
(王子さまに名前がないのも驚きました…)
そして、フランスは死亡率でイタリア、スペインを抜き世界一になってしまいました。
フランスは死者2万人を超えました!死亡者が止まりません。
これも、本当に怖い~!!
フランスと日本の人工から考えても怖ろしくて…
白雪姫のイラスト作品。
視線といい、真っ赤な唇といい、ポーズといい
身体のラインといい、女性らしさが素敵ですね。
2020-04-21 20:08 なつみ URL 編集
ichanさん
長い間これで通用しましたから、そんなにおかしくなかったと思います。愉しい思い出です。
ストーリーは民話、童話、映画などでちょっとづつ違います。
原作などでは残酷な描写が見られますが、子ども向けの本や映画ではさすがに控えられているようです。
2020-04-22 00:21 ミドリノマッキー URL 編集
なつみさん
原作などでは王子はほとんど脇役、添え物扱いですね。
フランスが1位ですか。知りませんでした。
必死になるはずです。
なつみさんもくれぐれもお気をつけくださいね。
有難うございます。
シンデレラは色使いに気を使いましたが、白雪姫は雰囲気を重視しました。
ポーズやラインを褒めていただいて嬉しいです。
描き始めてもうすぐ1年になるんですよ。もっと頑張らないとね(^^♪
2020-04-22 00:34 ミドリノマッキー URL 編集
ミドリノマッキー様
美しく描けてますねー!ポーズも良いですー。
それを言っちゃおしまいよ的な恐ろしい結末…。ふしぎ発見!で見ました。
ニックネームに使っていらしたのですね。
女子と思われそう?^^;
鏡よ鏡、穏やかで頼もしい優良男児はだあれ?それはミドリノマッキー様ですー。美味しくて安全な「ふじりんご」を進呈。
今回もご覧下さり有難う御座いました。〈(_ _)〉
2020-04-22 00:45 ガオ URL 編集
No title
あまりに可愛いニックネーム(笑)好きだなぁ、そのセンス!大好きです👍
白雪姫、エグイですね~。”焼けた靴を履かされて、死ぬまで踊らされる”の挿絵なんて、エグすぎて、そりゃディズニーも簡略化しますね。
先日、Eテレで『ピノッキオ』の原作を解説していた番組を見て、ビックリ❕エグイんですよ❕ピノッキオ、一度縛り首になっちゃって、挿絵も書かれていました。
それでも、当時は子供から大人まで人気があったとか・・・
私は、やっぱりマッキー様のホンワカした温かいイラストの方が好きです💖
2020-04-22 12:07 dollblog47 URL 編集
No title
日本のおとぎ話も
じっくり読むと
なんだか怖いですよね(^-^;
ミドリノマッキーさんは
大型トラックに乗られてたんですか!!
意外でした(*^^)
そして無線のニックネームが
白雪姫っていうのも 意外…
可愛いネームですね
ニックネームの由来が
気になってしまいました(^^ゞ
2020-04-22 17:23 みけ URL 編集
ガオさん
白雪姫って王女様って感じじゃないんですよね。なんか庶民的というか。
怖い話もありますがハッピーエンドですから、それでいいことにしましょう。
名前は可愛いですが、発生する声はオジサン。皆さん最初はビックリでした。
ですね。鏡を手に入れて誰が「世界一いい男か」聞いてみましょうかね(^^♪
2020-04-22 18:36 ミドリノマッキー URL 編集
dollblog47さん
「白雪姫さん、どうぞ」って感じで(^^♪
さすがに子ども向けには無理。グリム童話は結構怖い描写が多いです。
ピノキオの話、初耳です。縛り首はないよね。
可愛さを強調してみました。ホンワカ、感じていただいて嬉しいです。
2020-04-22 19:22 ミドリノマッキー URL 編集
みけさん
洋の東西を問わず多いです。
そうなんです。乗ってたんですよ。
そういえば最近あまり記事にしてなかったですね。
自分でも付けた理由が分からないんです。
何かあったんでしょうけどね。
通り名として結構知られてたんですよ。
文太さんの“桃次郎”みたいに(^^♪
2020-04-22 19:38 ミドリノマッキー URL 編集
No title
白雪姫の話、まるでホラーでありますね。怖いわ~^^;
童話や童謡など、原作は結構怖いですね。
ニックネーム「白雪姫」いいじゃないですか^^
昔やってたオンラインゲームで7年間程ネカマで過ごした事ある私。
あれは黒歴史でした。あの時は本気でナンパされるやらで、トラウマになりました。男って怖いと思いましたよw
因みに、私も無線やってましたww
2020-04-22 21:04 ひで郎 URL 編集
ひで郎さん
童謡と言えば「赤い靴」を初めて聞いた時は衝撃でした。
異人さんに連れていかれるのですからね。今でいえば、拉致ですよ。
ネカマ、それは想像するだけで怖い。怖すぎです。
でも手玉に取れて楽しかったこともあったのでは(^^♪
ニックネーム「白雪姫」。今思えば恥ずかしい限り。
でも当時は臆面もなく使ってましたよ。
ひで郎さんもされてましたか。無線、楽しいですよね。
でも今じゃ携帯、スマホがありますからね。
こんな時代が来るとは思いもしてませんでした。
2020-04-23 00:17 ミドリノマッキー URL 編集