異常気象じゃないよね
日記
最近の天気、おかしくないですか。全然寒くない。
寒さ大嫌いの自分が言うんですから間違いありません。
以前この欄でも書きましたように自分はヒーターを1台置いてるだけ。
寒くてどうしても我慢できなかった時だけ石油ストーブを引っ張り出すことにしています。
ところがその必要が全くなく、ストーブは倉庫で眠ったまま。
しかし、ブロ友さんのお便りによれば-20℃を超えるときもあるとか。
寒いところは寒いようです。
自分的には寒くならないのは大歓迎。でも、これが異常気象によるものであれば大問題。
そうでないことを祈ります。
今日のイラストはウルトラシリーズ第4弾の「ウルトラセブン」
セブンセブンセブン・・・冒頭のこれ聴いただけで体が震えます。
曲をリードするかのようなホルンの音が印象的です。

日々の出来事ランキング
寒さ大嫌いの自分が言うんですから間違いありません。
以前この欄でも書きましたように自分はヒーターを1台置いてるだけ。
寒くてどうしても我慢できなかった時だけ石油ストーブを引っ張り出すことにしています。
ところがその必要が全くなく、ストーブは倉庫で眠ったまま。
しかし、ブロ友さんのお便りによれば-20℃を超えるときもあるとか。
寒いところは寒いようです。
自分的には寒くならないのは大歓迎。でも、これが異常気象によるものであれば大問題。
そうでないことを祈ります。
今日のイラストはウルトラシリーズ第4弾の「ウルトラセブン」
宇宙の侵略者から地球を守るウルトラ警備隊と、ウルトラセブンの活躍を描いた物語。
シリーズの中では一番好きでした。
単に怪獣が出現するウルトラマンと違い、明確な侵略の意図を持った知的生命体=宇宙人が登場。
このためかウルトラ警備隊の上級機関として地球防衛軍も創設され、守りを強化(^^♪
とは言え活躍するのは勿論、キリヤマ・カオル隊長(中山昭二)以下、モロボシ・ダン(森次浩司)、友里アンヌ(菱見百合子)ら隊員たち。
でも、後のシリーズは全くのご無沙汰。
全然知りません。
人気があるとは聞きますけどね。
セブンセブンセブン・・・冒頭のこれ聴いただけで体が震えます。
曲をリードするかのようなホルンの音が印象的です。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
今年は青森でもあまり雪が降らず、年始以降、雪解けが進んでいます。
ここ数年では1番雪が少ないかも…。本気を出すのは2月頃なのでまだまだ油断はできませんが、雪国在住としてはこのままあまり降らないで欲しい所です。
イラストはウルトラセブン!ウルトラマンは近年のものよりウルトラ6兄弟位が好きだったりします(^^♪そんなウルトラマンも世代交代の波が…セブンの息子の「ゼロ」に続き、タロウの息子の「タイガ」まで。今やウルトラの父はおじいちゃんポジションですよ…。とはいえ、父は未だ現役ウルトラ警備隊大隊長な訳ですが(*^^*)
セブンは1度聞いたら忘れられない冒頭のフレーズが印象的ですね。子供たちがワイドショットの構えをするのも良い演出です(^^♪
2020-01-14 00:51 ごにぎり URL 編集
No title
2020-01-14 06:53 自遊自足 URL 編集
No title
札幌も今シーズンはぜんぜん雪が降らないです。
気温は低いですが。
まあ、雪が少ないのはうれしいことですが^^
2020-01-14 08:17 かっぱのしんちゃん URL 編集
おはようございます!
ウルトラシリーズの中でもセブンがイイんです!
ショートSFな物語が良かったですよね。
(スイマセン、セブンの耳も描いて下さい)
それはそうと、暖かいですよ、関東でも、
ベコニアをプランターで栽培していますけれども、
いつもは例年霜が降りてきて、焼けていまわないように
してあげることも、今年の冬はない状態。
活き活きとしてピンクの花を咲かせております。
2月くらいに極寒になるのでは、、、
朝方の弱い地震も最近多いし、、、
大丈夫でしょうか?
ではでは~
2020-01-14 08:29 ダリルジョン URL 編集
はー
スキーに行けないー。
セブンカッコいー。
ポーズもスーツの
艶も良い感じですぅ。
セブンはお話も
良かったですよね。
考えさせられるのが
いっぱい。
あとちゃぶ台。
2020-01-14 10:30 TYPE MM04 URL 編集
ごにぎりさん
ですよね。寒さの本番は2月。自分も油断しないようにしよう(^^♪
「ゼロ」「タイガ」、この辺がよく分からない。他にもいるんでしょ。
お父さんに、爺ちゃんですか。その関係性も分からない。
長いこと観てませんからね。
でも、今どきの子供たちにも受け継がれているのは嬉しいです。
セブンセブンセブン・・・やっぱりこれですよね。
そう、子供たちのアクションが素晴らしい。思わず笑みが。
2020-01-14 10:36 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
終わったら大変だ。
でもその分、ロングドライブは順調。頑張ってくださいね(^^♪
2020-01-14 10:43 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
札幌と言えば雪まつり。雪、大丈夫かな。
でも雪がないと生活の方はいいですね。
雪下ろしとかもしなくていいし。
とにかく、いつもの冬であって欲しいですね。
2020-01-14 10:47 ミドリノマッキー URL 編集
ダリルジョンさん
ダリルジョンさんもセブンファンと聞いて嬉しい。
ほんとだ。抜けてる。意識してなかった。原画の方は描き足しときます。
そうですか、暖かいですか。花にとっては手がかからず良かったですね。
でも環境的に考えると、ちょっとね。
やっぱりこれからが寒さ本番。そこそこ寒くならないとね。
地震にはお気をつけて。
2020-01-14 10:59 ミドリノマッキー URL 編集
MMさん
ありがとうございます。これ、写真を見て描いたんです。
始めた頃に挑戦したんですけどね、
あの時は思うようなものが描けずにダウン。
そいで最近、再度アタック。
このぐらい描けました。少しは進歩したのかも。
ストーリーにも社会性がありましたね。
それにしてもちゃぶ台までご存知でしたか。
ほんと、守備範囲が広い。感心というか驚きです。
2020-01-14 11:28 ミドリノマッキー URL 編集
No title
週末雪らしいのですが、まったく感じません。
ウルトラセブン フィギュア棚にいっぱいな人とかありますよね。」
2020-01-14 15:49 hippopon URL 編集
バルタン星人が好き♪
そして冬の挨拶「寒いね」が「暖かいね」に…素直に喜べない?
また、地球温暖化や黒潮などで今まで、獲れていたサケ、さんま、イカなどが大不漁だとか。
ウルトラマン、セーラームーンより好きでした♪
バルタン星人やピグモンで遊んでいた幼稚園時代。
「シェア!」のポーズもお得意でしたよ。
3分過ぎると、ハラハラして…懐かしいなぁー。
世界を見回すと異常気象で、 何か地球全体の気候が変になって心配です。
石油代や電気代は節約できてありがたいですけどね。
今度はまだ、猛暑が心配に?
2年前のサハラ砂漠に雪!これはもう信じられない光景でした。
2020-01-14 17:38 なつみ URL 編集
No title
初めまして、ひで郎と申します。
コメント有難うございました。
今年は暖かい日が続いてますね。雪不足と聞いてますが、>>ん?
明日は雪マークが付いている、今週末も・・(関東)
もしかして、これから本番^^;
寒いの苦手、雪に弱い土地柄、暖かい冬を希望します^^
ウルトラセブンを見て育ちました。エース、太郎までかな。懐かしいです。
ウルトラ警備隊の発進シークエンス。 ホーク1号、2号、3号が飛び立つシーンは今見ても胸を打ちます。 セブンと言えば『アイ・スラッガー』斬新だなー^^
また、宜しくお願いしますー^^
2020-01-14 18:43 ひで郎 URL 編集
こんばんは^^
もちろん、寒い日が全くない訳では無いのですが、比較的少ないと思います^^;
昔は比較的多かった「師走の雪」も、今ではもう全く見られなくなってしまいましたね^^;
「怪獣退治に大活躍」の『ウルトラマン』とは打って変わり、『ウルトラセブン』では、『海底人ノンマルト』の回では逆に『ウルトラ警備隊』が侵略者になるなど、問題提議なども多用した作品でもありましたね^^
イラストの方も、質感の表現がとても良いですね^^
2020-01-14 19:12 地下鉄日比谷線 URL 編集
こんばんは
雪国で雪が降らず、雪まつりが危ういとか。
でも、寒いだけは寒いです。
もうすぐ氷点下です。
ウルトラマンシリーズ、今や訳分からん状態。
ウルトラの父と母だけは絶対なのでしょうね。
2020-01-14 20:46 ichan URL 編集
No title
氷がまったく無い状態でした。
はい、たしかに暖かいですね。
灯油代が高値なので助かりますけど…。
2020-01-14 21:13 おでかけ親父 URL 編集
hippoponさん
でも、もうそろそろ寒くならないとね。
このままでは済まないでしょう。
セブンはウルトラシリーズの中でも特に人気。
フィギアなどもよく売れてたみたいです。
2020-01-14 23:05 ミドリノマッキー URL 編集
なつみさん
人気が出ないはずがないよね。
ですからウルトラマンの最大のライバルと位置付けられてました。
女の子にしては男っぽいのが好きだったんですね(^^♪
異常気象に間違いないよね。どう見てもおかしい。
昨年日本を襲った台風も勢力といい、コースといい、これまでの台風と全然違っていました。
だから確かに猛暑の恐れは十分にあると思います。
故郷も大雪に見舞われるのは嫌でしょうが、全く降らないというのも不安でしょうね。
2020-01-14 23:27 ミドリノマッキー URL 編集
ひで郎さん
自分も寒いのは嫌。ほどほどに寒くなってもらいましょうか(^^♪
ウルトラ6兄弟とか出てましたけど、これサッパリ分かりません。
自分もエース、太郎ぐらいまでです。
格好良かったですよね。
でも後半の頃にはサンダーバードに押されていたそうですよ。
あの救助艇の発進もなかなかユニークで格好良かったですからね。
いずれにしても夢とロマンを味あわせてもらいました。
今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2020-01-14 23:42 ミドリノマッキー URL 編集
中尉殿
これ以上、おかしくならないことを願います。
セブンでは社会現象を批判したりするドラマ性の強い傾向が見られました。
他にもウルトラ警備隊だけで解決した回もあったような記憶が。
とにかくいろんな点でウルトラマンとは違ってましたね。
褒めていただいて嬉しいです。
でも、あまり褒めないでくださいね。思いあがってしまいますから(^^♪
冗談はさておき、少しづつでも進歩したいです。
2020-01-14 23:58 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
このまま少しづつ変わっていくのでしょうか。
寒いのは嫌ですが、寒くならないのも困ります。
冬将軍という言葉を今年はニュースでもまだ聞きません。
2020-01-15 00:04 ミドリノマッキー URL 編集
おでかけ親父さん
自分も見てみたいです。これまで一度も見たことがありません。
いくら何でもこのままということはないでしょう。
お互い、覚悟しておきましょうね(^^♪
2020-01-15 00:07 ミドリノマッキー URL 編集
No title
ポチ逃げばかりでごめんなさい<(_ _)>
今朝のニュースで
東京は氷がはった日がないそうで
更新記録中だそうです!
2020-01-15 09:02 baba URL 編集
No title
異常気象が多すぎて、もう異常ではなくて、そんなものだと割り切っておりますが。寒いの嫌いだから、暖冬は歓迎ですが、それが今年の春や夏に違った影響を与えられても困るな、と思っております。秋田県横手市ではかまくらがつくれなくて困っているそうですね。
2020-01-15 14:05 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
朝晩は冷え込みはありますが
たしかに昼間は冬とは感じられないような
暖かさがあったりしますよね☆
ウルトラマンも息の長い長寿シリーズになりましたね
機械みたいな怪獣がいましたよね
キングジョーでしたっけたしか?
2020-01-15 17:03 荒ぶるプリン URL 編集
babaちゃま
気の向いた時でいいですよ。
自分もそうしていますから(^^♪
そんな記録更新もあるんですか。
自分らは学校に行くとき霜柱を踏みながら行ったもの。
これも見てません。
何かおかしいですね。
2020-01-15 20:37 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
でもこのままではすまないでしょう。
それはそれで嫌。
どちらにしても受け入れるしかありませんね。
雪不足でスキーができないというのは聞いてましたが、かまくらもですか。
かまくら作ってみたい(^^♪
2020-01-15 20:50 ミドリノマッキー URL 編集
荒ぶるプリンさん
今から覚悟しておきます。
長いこと観てませんから最近のものはよく知りません。
でも人気はあるみたいですね。
思い出しました。そんな名前でした。
すごく強かった思い出があります。
当時は結構、怪獣の名前も憶えていたのですが、きれいさっぱり消え去ってます。
フィギアも少しは持っていたのですが、これまた全部消え去っています(^^♪
2020-01-15 20:59 ミドリノマッキー URL 編集
No title
去年と比べると暖かいような気もしますね。
今回はウルトラセブン描いたんですねー。
ウルトラセブンカッコいいですよねー\(^o^)/
ウルトラマンのなかではセブンが一番好きなので、
マッキーさんの描いたセブン見れてとっても嬉しいです(*´∇`*)
2020-01-15 21:27 ponch URL 編集
異常気象
去年の秋から、晴れた日が少なく曇り、雨が多い。
好きな天体撮影がほとんどできませぬ。
2020-01-15 23:00 エリアンダー URL 編集
ponchさん
これは有難い。ガタガタ震えない分だけでもいいです(^^♪
ウルトラセブン、好きでしたねぇ。物語性がありましたからね。
ponchさんも好きでしたか。嬉しいです。
シリーズの中でも何が好きかと言えば、セブンと答える人が多かったです。
有難うございます。好きなだけに描くのに力が入りました。
2020-01-15 23:51 ミドリノマッキー URL 編集
エリアンダーさん
ありますよね。
変わっていると思います。大きな災害が起きなければいいと思います。
天体観測をされているんですか。
スゴイ。
撮るからには超望遠レンズでしょうね。
羨ましいです。
2020-01-15 23:55 ミドリノマッキー URL 編集
No title
ミドリノマッキー さんの子どもの頃に比べたら、
平均気温は2~3度は上昇しております。
原因は二酸化炭素の排出の温室ガス効果、と言われています。
(まだ地球温暖化の正確な理由は論議がありますが)
そのせいで生態系も徐々に変化してきてますからね。
後、50年経過したら、地球はどこまで変化するか。。。
想像できないですね。。。
( 一一)
2020-01-17 07:08 LandM URL 編集
LandMさん
何もなくても地球環境は変わるでしょうが、それを加速させているのは人間。
世界の現状を見れば改善されるとは思えません。
50年後を自分は見れませんがその頃まではそこそこ大丈夫かな。
しかし悲惨なのは100年後、200年後の人たち。
それとも科学の力で解決できているのか。
そんなことを考えたら頭がくらくらしてきました。もう考えるの、やめます。
2020-01-18 01:02 ミドリノマッキー URL 編集