う~ん よく分かりません
美容と健康
こんなのありですか?
国営諫早湾干拓事業(長崎県)を巡り、潮受け堤防排水門の開門調査に反対する農業者らが、開門差し止めを求めた仮処分申請。
これに対し長崎地裁が、開門で農業に被害が出る可能性が高いとして、差し止めを命じる決定を出しました。
これは2010年に開門を命じた福岡高裁の確定判決と真逆の決定です。
まったく同じ問題で司法判断が分かれる。こんなことがあっていいんですか。
1審、2審で判断が分かれることはよくあります。
しかし、今回の問題はすでに判決が下り、しかも確定しているのです。
こんなことが通るのであれば、一回敗訴しても、また提訴すればよいことになり、日本の法制度自体が根底から崩れることになりませんか。
新聞等を見てもこの点は問題となっていないようです。ということは法制上何ら瑕疵はないのでしょうが、私にはどうしても理解できません。
当事者の国がどう出るか分かりませんが、さらに混迷を深めたことは間違いありません。
これでは、裁判でシロクロつけよう-なんてことが通用しなくなりますね。
運動不足のあなた
太極拳にチャレンジしてみませんか
DVDを観る⇒マネる⇒繰り返す
これだけでいいんです。
画像をクリック
国営諫早湾干拓事業(長崎県)を巡り、潮受け堤防排水門の開門調査に反対する農業者らが、開門差し止めを求めた仮処分申請。
これに対し長崎地裁が、開門で農業に被害が出る可能性が高いとして、差し止めを命じる決定を出しました。
これは2010年に開門を命じた福岡高裁の確定判決と真逆の決定です。
まったく同じ問題で司法判断が分かれる。こんなことがあっていいんですか。
1審、2審で判断が分かれることはよくあります。
しかし、今回の問題はすでに判決が下り、しかも確定しているのです。
こんなことが通るのであれば、一回敗訴しても、また提訴すればよいことになり、日本の法制度自体が根底から崩れることになりませんか。
新聞等を見てもこの点は問題となっていないようです。ということは法制上何ら瑕疵はないのでしょうが、私にはどうしても理解できません。
当事者の国がどう出るか分かりませんが、さらに混迷を深めたことは間違いありません。
これでは、裁判でシロクロつけよう-なんてことが通用しなくなりますね。
運動不足のあなた
太極拳にチャレンジしてみませんか
DVDを観る⇒マネる⇒繰り返す
これだけでいいんです。
画像をクリック

スポンサーサイト
コメント