松本ちえこ 知らないよね
日記
まんまる顔の女のコは いいツマになれるって♪
私ってなれそう? ね、バスボン♪
ふっといアシの女のコは いいハハになれるって♪
私ってなれそう? ね、バスボン♪
失礼ながら、この歌知ってる人ってちょっとお年を召してらっしゃる方。
この歌、資生堂のバスボンのCM曲。そして歌っていたのが松本ちえこ。
ボーイッシュで笑顔の愛らしいコ。大好きでした。
その「ちーこ」の訃報が。ショックでした。
それにしても60歳だったとは。ご冥福をお祈りします。
干し柿、また作りました。
残念ながら成り木の柿はもうなかったのでお店のものを買いました。先がとがっており種類が違います。
どんな味になるか楽しみです。
桜島の灰が相変わらずひどい。洗濯物を外に干せません。車も真っ白。
だからと言って洗車する気になりません。洗ったそばから降るんですから。
今日のイラストはアメリカの漫画家チャールズ・モンロー・シュルツ作
「ピーナッツ」のチャーリー・ブラウンと飼い犬のスヌーピー。

同作品は1950年発表と言いますからほぼ70年前。
世界75か国で3億5千万人以上の読者を持ち、コミックの総発行部数は4億部を超える(Wikipedia)人気作。スゴイね。
主人公はチャーリーなんだけど人気度はスヌーピーが突出。
異能を持った憎めないオスのビーグル犬。可愛いもんね。
この他にもガミガミ屋のルーシー、おませなサリー、安心毛布が手放せないライナスなど登場人物も多種多彩。
現在でも、ぬいぐるみやクッション他多数のキャラクター商品が販売されるなどその人気は衰え知らず。
自分も子供のころからの馴染みでした。

日々の出来事ランキング
私ってなれそう? ね、バスボン♪
ふっといアシの女のコは いいハハになれるって♪
私ってなれそう? ね、バスボン♪
失礼ながら、この歌知ってる人ってちょっとお年を召してらっしゃる方。
この歌、資生堂のバスボンのCM曲。そして歌っていたのが松本ちえこ。
ボーイッシュで笑顔の愛らしいコ。大好きでした。
その「ちーこ」の訃報が。ショックでした。
それにしても60歳だったとは。ご冥福をお祈りします。
干し柿、また作りました。
残念ながら成り木の柿はもうなかったのでお店のものを買いました。先がとがっており種類が違います。
どんな味になるか楽しみです。
桜島の灰が相変わらずひどい。洗濯物を外に干せません。車も真っ白。
だからと言って洗車する気になりません。洗ったそばから降るんですから。
今日のイラストはアメリカの漫画家チャールズ・モンロー・シュルツ作
「ピーナッツ」のチャーリー・ブラウンと飼い犬のスヌーピー。

同作品は1950年発表と言いますからほぼ70年前。
世界75か国で3億5千万人以上の読者を持ち、コミックの総発行部数は4億部を超える(Wikipedia)人気作。スゴイね。
主人公はチャーリーなんだけど人気度はスヌーピーが突出。
異能を持った憎めないオスのビーグル犬。可愛いもんね。
この他にもガミガミ屋のルーシー、おませなサリー、安心毛布が手放せないライナスなど登場人物も多種多彩。
現在でも、ぬいぐるみやクッション他多数のキャラクター商品が販売されるなどその人気は衰え知らず。
自分も子供のころからの馴染みでした。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
私バスボンの話書きましたよ。
なくなっちゃったストアなんですが 昭和歌謡が流れてて
可愛くなっちゃって
あとね 薔薇の季節に君は薔薇より美しい。ルンルンしちゃった。
そういう日は調べて知らない人の歌なんかずっと聞いてて
今は ブロ友さんおところでラテンも聞いてたりするのよ。
調べて、バスボンは今なくて その後大変な人生をなさったようでした、
なくなったんですか。
65点しか取れない人が好きって 団塊の世代の投影ですよね。
団塊ジュニアも、優秀な人おおかったもの。
2019-12-07 03:33 hippopon URL 編集
hippoponさん
ストアなんて言葉自体がノスタルジーを感じます。
昭和歌謡か。これも懐かしい言葉。平成歌謡なんて言わないもんね。
布施明だったかな。たまには昔の歌に浸かるのもいいかもね。
バスボンもそう。今でも耳に残ってる。
教育ママが子供に100点を求めていた時代。
100点に辟易していたのかもしれない。
ほどほどでいいよって気分だったんだろうね。
2019-12-07 14:34 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
フレーズの一部だけは聞いたことがあるような・・。
ご冥福をお祈りします。
干し柿、我が家のものも食べごろになりましたが、
個数が少ないので正月までお預けです。
チャーリー・ブラウンとスヌーピー、お上手です。
2019-12-07 16:44 ichan URL 編集
No title
良いですね~美味しくなりますね(*'▽')
2019-12-07 21:27 baba URL 編集
No title
ここ数年見かけてないから 何してるんだろう?と・・・。
もちろん知ってますよ、世代的に・・・。
映画“博多ッ子純情”で憧れたお姉様ですよ(*^o^*)
2019-12-07 21:49 おでかけ親父 URL 編集
No title
たしかスヌーピーの連載って半世紀続いたんですよね。
スヌーピーの連載終了からほどなく作者の訃報を聞いたので、
本当に生涯スヌーピーを描いていたんだなーと思います。
2019-12-07 22:19 ponch URL 編集
ichanさん
ichanさんもまだ小さかったでしょうから無理もありません。
なぜか正月に干し柿は付きものですよね。それとミカンも(^^♪
うちも楽しみにしています。
有難うございます。
自分も馴染みで、小さいころから落書きのように描いていました。
2019-12-07 23:38 ミドリノマッキー URL 編集
babaちゃま
今年はことのほか好評で2度目を作ることになりました。
それだけにガッカリさせないようにしたいです(^^♪
2019-12-07 23:41 ミドリノマッキー URL 編集
おでかけ親父さん
でも、親父さんが知ってくれていたというのは嬉しいです。
しかも博多っ子純情までご存知だったとは。
もちろん自分も観ました。
可愛かったですよね。大ファンでした。
2019-12-07 23:57 ミドリノマッキー URL 編集
ponchさん
作者さんのそういう詳しいことは知りませんが、とにかくすごいと思います。
褒めていただいてありがとうございます。
今言ったように大好きでしたから暇を見ては描いたものでした。
ちゃちな絵ですけどね。
2019-12-08 00:03 ミドリノマッキー URL 編集
No title
久しぶりにお名前を聞いたのが訃報で、驚きました。
まだお若いのにね…。
世代の近い方の訃報は何だか切ないです。
ピーナッツ 子供の頃友達に借りて読んでました
英会話の入り口、不朽の名作だと思います。
英語力はつかなかったけど、面白かった。
懐かしいです。
2019-12-08 00:21 そまりん URL 編集
No title
2019-12-08 21:27 自遊自足 URL 編集
No title
まだ二足歩行してなさそうなスヌーピーがかわいいです!
ピーナッツは幼いころ映画を見て
チャーリーとスヌーピーのお別れのシーンで
ワンワン泣いた思い出があります(笑)
リングを張らせていただきました!
これからもよろしくお願いします!
2019-12-08 22:38 天 炎 URL 編集
そまりんさん
自分なんかよりずーっと下ですからね。身につまされます。
大ファンだっただけに残念です。
あっ、それ自分もやりました。中学生の時に。
台詞が英語で日本語訳もあって、これはいけると思いましたよ。
ところがぎっちょん。なかなか頭に残らなかったです。
あれで英会話が習得できていれば人生変わっていたかも、なんて。
でも、楽しい思い出です。
2019-12-09 00:14 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
あれかって感じで。
自遊自足さん、当時はアイドルは目に入ってなかったのでは。
闘う企業戦士だったりして(^^♪
2019-12-09 00:18 ミドリノマッキー URL 編集
天 炎さん
自分が気が付いた時は二足で歩いたり、仰向けに寝転んだりしてました。
その様子が可愛いというか横着というか。憎めなかったです。
映画を観てませんのでそんなシーンがあったのも知りませんでした。
そりゃあ、泣けますね(^^♪
嬉しいです。こちらこそよろしくお願いします。
2019-12-09 00:26 ミドリノマッキー URL 編集
こんにちは
買いました。別れがつらかった。
https://elleander.blog.fc2.com/blog-entry-6157.html
2019-12-10 14:41 エリアンダー URL 編集
エリアンダーさん
自分も小学生の時に飼っていた犬が貰われて、いなくなった時は泣いた想い出が。
名前は、ごんた。今でも姿、形まで覚えています。
2019-12-11 11:05 ミドリノマッキー URL 編集