やっぱり動かないとダメ!
日記
一昨日久しぶりに図書館に行きました。それも徒歩で。目的は図書の貸し出しではなく、ただ単に歩くこと。
ここ数ヶ月、ひざ痛に悩んできていました。歩き具合によって右足の膝に鋭い痛みが出るんです。
ただ自分の感覚からすると普通の痛みと違う。上手く説明できませんが、とにかく違う。
最近になって、使わないことからくる痛みではと思いつく。
ご案内の通り自分は無精で怠け者。日常の中で歩くということがほとんどない。
そこで今回の図書館行きとなった次第。結果はピンポーン!
我が家から市立図書館までは車で約5分、歩いて約20分。下って上ったところにあります。
最初家を出たころは痛かったし、下り坂ではもっと痛かった。でも上り坂に掛かるころには痛みがなくなっていたんです。
身体も車と同じ。動かさないと各部に不具合が出るし、錆も出る。
以前も散歩をすると宣言して始めたことがあります。半年は続いたんですけどね。いつの間にやら雲散霧消。
ちょっとでいい。今度こそ続けよう。
※ひざ痛の方へ
これ自分のこと。同じようにしてさらに痛めないようにしてくださいね。たまたま良かっただけのことです。
今日のイラストは、みつはし ちかこ作「小さな恋のものがたり」
W主役になるのかな。チッチとサリーです。

うちの奥さんの愛読書を借りました。
チッチの一生けん命さ、思い入れに共感し、惚れ込んだそうです。
ですね。チッチってそんな子です。

日々の出来事ランキング
ここ数ヶ月、ひざ痛に悩んできていました。歩き具合によって右足の膝に鋭い痛みが出るんです。
ただ自分の感覚からすると普通の痛みと違う。上手く説明できませんが、とにかく違う。
最近になって、使わないことからくる痛みではと思いつく。
ご案内の通り自分は無精で怠け者。日常の中で歩くということがほとんどない。
そこで今回の図書館行きとなった次第。結果はピンポーン!
我が家から市立図書館までは車で約5分、歩いて約20分。下って上ったところにあります。
最初家を出たころは痛かったし、下り坂ではもっと痛かった。でも上り坂に掛かるころには痛みがなくなっていたんです。
身体も車と同じ。動かさないと各部に不具合が出るし、錆も出る。
以前も散歩をすると宣言して始めたことがあります。半年は続いたんですけどね。いつの間にやら雲散霧消。
ちょっとでいい。今度こそ続けよう。
※ひざ痛の方へ
これ自分のこと。同じようにしてさらに痛めないようにしてくださいね。たまたま良かっただけのことです。
今日のイラストは、みつはし ちかこ作「小さな恋のものがたり」
W主役になるのかな。チッチとサリーです。

うちの奥さんの愛読書を借りました。
チッチの一生けん命さ、思い入れに共感し、惚れ込んだそうです。
ですね。チッチってそんな子です。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
おはようございます!
人間この体でやってきましたって言って、
生まれてからこの方、沢山使っているところと全然使っていないところって、
人により全く違うんでしょうから、
私なんざ、頭全然使ってこなかったし、
足腰は、仕事柄使いすぎでしょうから、
最近、マッキーさんではないですが、
膝が痛いですよ、
きっと立ち仕事で、重心を右にばかりかけているのでしょうね。
そろそろ筋力筋肉も衰えて切っているでしょうから(笑)
適度な運動、心も体も必要なんですね!
また来ます、ではでは~!
2019-11-15 06:11 ダリルジョン URL 編集
No title
その辺は病気ではないので、日ごろの運動!!
ってことですね。
私も20代は運動をまったくしてなかったのですが
30代になって、身体の節々が痛くなって。
ジムに通っております(笑)。
ジムで仕事を継続する体力を養っております。
( *´艸`)
2019-11-15 08:43 LandM URL 編集
ダリルジョンさん
頭脳も身体も、自覚させられる今日この頃です。
人間の耐用年数って何年なんでしょうね。
ダリルジョンさんはまだお若いようだから大丈夫。
でも日ごろの点検整備は必要かと(^^♪
2019-11-15 10:43 ミドリノマッキー URL 編集
LandMさん
動かさないと骨も筋肉も固まってしまうし。
今回それを痛感させられましたよ。
ジム通い。いいですね。必要だと思います。
継続は力。頑張ってください。
2019-11-15 10:47 ミドリノマッキー URL 編集
No title
車やバイクもちゃんとのってやらないとダメですね。
人間もそれとおなじですね^^
2019-11-15 11:23 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
動かさないと痛くなるのは
初めて知りました。
でも そう言えば
運動不足で肩や首
腰が痛くなったりもするような‥
私も 子供ができてからは
ママチャリばかりで
めっきり歩く事が少なくなってるので
運動心掛けないと!と思いました(`・ω・´)
チッチとサリー(〃゚∇゚〃)
似てます~
懐かしいです
昔 実家の近くに貸本屋さんがあったので
借りてきては 読んでました。
理想のふたりです(*^^)
ダンナは背が高く
私は チビなので
身長的には チッチとサリーです(笑)
2019-11-15 16:11 みけ URL 編集
No title
何時も30代の男前で、、 ダメな時はクレ55噴霧して!(・∀・)ウン!!
2019-11-15 17:36 hippopon URL 編集
こんばんは
しまいます。
筋力を維持できていれば痛みも和らぐと思われ
ます。
ふくらはぎは第2の心臓とも言われます。
ただし、何事も適度に・・ですね。
2019-11-15 20:31 ichan URL 編集
No title
ちょうどいい距離じゃないですか(^^♪
自分も… つい先日、
メタボ予備軍の烙印を押されたので、
健康指導で 週末のウォーキング30分を推奨されちゃいました(^^♪
ん~ん、でも、車 使いたくなるなぁ~
2019-11-15 22:48 おでかけ親父 URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
これまで自堕落過ぎたんです。
ちょっとは動くようにしないとね。
まずは歩くことからです。
2019-11-15 23:03 ミドリノマッキー URL 編集
みけさん
チャリでもいいと思いますよ。とにかく動くことです。
それを怠ってきたのが自分。大いに反省しています。
女の子に人気がありましたよね。
長身で、頭がよくて、スポーツ万能。女の子の憧れと聞きました。
そうそうはいませんけどね。
お似合いのお二人。目に浮かぶようです。
いつまでもどうぞ仲良く、むつまじく、お幸せに(^^♪
2019-11-15 23:16 ミドリノマッキー URL 編集
hippoponさん
噴霧の前にまずさび落としから。
ストレッチを十分にやって、さあ、レッツゴー。
2019-11-15 23:20 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
筋力が衰えて運動能力が落ちたんですね。
痛みもそのあたりからかと思います。
有難うございます。
今度は継続して頑張ります。
2019-11-15 23:24 ミドリノマッキー URL 編集
おでかけ親父さん
痛みが少なくなりましたよ。
歩くのはいいんですが、なんともまどろっこしい。
車だったらもう家についてるのに、なんて考えが出てしまいます。
何のために歩いているのやら。まだ馴染めないんですね(^^♪
親父さんも頑張ってください。
2019-11-15 23:31 ミドリノマッキー URL 編集
No title
毎日○○をしよう! とか決めてしまうと
逆にしんどくなってしまいます。
それよりも、こんな感じで
「この膝の痛みは、歩いたり動かしたりすると
痛みが消えるのか~
なるほど~。ブログに書こう」
くらいの気持ちがいい気がします。
また痛みが出て来たり、出てきそうになったら
歩けばいいだけですから。
あ、でも歩くのは楽しいですよ。
いろいろなアイデアも浮かんできますし♪
2019-11-16 00:22 バケツ URL 編集
No title
2019-11-16 06:49 自遊自足 URL 編集
No title
膝痛は降りる時が辛いですものね。
膝を手術した息子も階段を降りる時が痛そうです。
どうぞお大事になさってくださいね。
チッチとサリーヾ(*´∀`*)ノ
私も大好きなのです。
ひたむきなチッチの可愛らしさが
魅力的ですよね。
♪のような足もまた可愛いです。
2019-11-16 16:51 イヴまま URL 編集
こんばんは^^
自分も殆ど動きませんが、自分の場合はもしかしたら、膝が体重を支えきれなくなってるから(『重戦車』のサスペンションかよw)って気も、しないでも無いんですよね^^;
とにかく、足回りは弱いです><
『小さな恋のものがたり』・・・ホンワカとした感じの、良さそうな作品ですよねぇ^^
2019-11-16 20:42 陸と空@戦車&軍用機 URL 編集
バケツさん
過度に自分に負担をかけないということですね。
了解です。それで潰れてきましたからね。
痛みをなくしたいという気持ちでやれば長続きしそうな気がします。
まだ楽しいまではいってませんが、いろんなことは考えます。
ですね。あれこれ考えて「歩く」を「楽しい」に変えていきます。
そのうえ、いいアイデアが浮かんだら一石二鳥。やってみます(^^♪
2019-11-16 21:47 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
自分にはあれだけ立っていられるか自信がありません。
結構鍛えられているのではありませんか。
歩かないこと、絶対にダメです。
筋力が弱まりますます身体が動かなくなります。
無理してでも歩くべきです。
自分も今回の件で大いに反省しました。
ご義両親にもよくお声がけしてみてください。
2019-11-16 21:56 ミドリノマッキー URL 編集
No title
車も動かしていないと、錆が出てきたり、不具合が出てきます。
人間の身体も同じですね。
「ちょっとでいい。」(*^^*)
無理のない範囲で、続けていってくださいね♪
私も、日常生活で運動不足を実感しています。
身体を動かしていなくっちゃあなぁ…。
2019-11-16 22:00 まー URL 編集
イヴままさん
息子さんもまだ大事な時かと。無理されませんように。
みつはし先生のチッチ、可愛いですよね。
それに一途な気持ちが何とも言えません。
先生の四コマにも挑戦してみました。
これ、修行の一環。
恥ずかしながら明日載せます。
2019-11-16 22:04 ミドリノマッキー URL 編集
中尉殿
関節周りの筋肉が弱まり、思うように動かせなくなるそうです。
体重の増加も油断できませんよ。負担がかかりますからね。
中尉殿も体を動かしてみたらいかがですか(^^♪
そう、ホンワカな作品です。
発売当時は女性に大人気でした。今でも続いているようです。
2019-11-16 22:16 ミドリノマッキー URL 編集
まーさん
ホント、動かない自分に自分ながらあきれます。
別に動くのは嫌ではないんです。ただ面倒くさいんです。
右足を踏み出すのが面倒くさい。さらに左足を踏み出すのも面倒くさい。
これが今回の事態を生んだんです。
面倒くさいを何とかします。
まーさんも頑張ってくださいね。
2019-11-16 22:29 ミドリノマッキー URL 編集
No title
でも、無理はなさらず、ほどほどに。が良いかと。
私もちょっと歩こうかな^^
2019-11-16 22:57 そまりん URL 編集
そまりん さん
例え10分、20分でもいいですから歩くことにしました。
あれから続いています(^^♪
筋力を落とさないためにも必要かと。お勧めします。
2019-11-17 00:19 ミドリノマッキー URL 編集