広い牧場で感動の牛飼い!
日記
今日のイラストは牛君です。

自分はトラックを降りた当時、牛飼いのアルバイトをしたことがあります。
山裾に広がる牧場は広いんです。どんだけ広いか形容はできませんが、とにかく広いんです。
自分の仕事は餌やりと牛舎の掃除がメイン。
尾籠な話で恐縮ですが、とにかく牛君は行儀が悪い。時、所かまわずウ○コを垂れ流す。
ですから牛舎の中は糞だらけ。これを全部取り除く。これが何とも重労働。
餌だって飼料袋に入っているのをそのまま与えればいいというものではなく、数種類の飼料をブレンド。つまり混ぜて与えるんですから、これまた大変。
他にも爪切り、角のカット、ブラシ掛け、それに外への放牧など仕事は山積み。
そうそう、子牛の出産にも立ち会い補助しました。
子牛って強い。何しろ産まれて10分、15分後には歩き回ってるんですから。
必死に立ち上がろうとする姿は感動モノです。
このように本当に大変な仕事。でも楽しかった。
広い牧場で牛君と戯れる様子は下界の鬱陶しさ、煩わしさを忘れさせてくれて最高でした。

日々の出来事ランキング

自分はトラックを降りた当時、牛飼いのアルバイトをしたことがあります。
山裾に広がる牧場は広いんです。どんだけ広いか形容はできませんが、とにかく広いんです。
自分の仕事は餌やりと牛舎の掃除がメイン。
尾籠な話で恐縮ですが、とにかく牛君は行儀が悪い。時、所かまわずウ○コを垂れ流す。
ですから牛舎の中は糞だらけ。これを全部取り除く。これが何とも重労働。
餌だって飼料袋に入っているのをそのまま与えればいいというものではなく、数種類の飼料をブレンド。つまり混ぜて与えるんですから、これまた大変。
他にも爪切り、角のカット、ブラシ掛け、それに外への放牧など仕事は山積み。
そうそう、子牛の出産にも立ち会い補助しました。
子牛って強い。何しろ産まれて10分、15分後には歩き回ってるんですから。
必死に立ち上がろうとする姿は感動モノです。
このように本当に大変な仕事。でも楽しかった。
広い牧場で牛君と戯れる様子は下界の鬱陶しさ、煩わしさを忘れさせてくれて最高でした。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
実際に働くのとは 印象は雲泥の差でしょうね。
たぶんこの先も関わることのないであろう世界。
ちょっと裏が見れた気がして新鮮でした(^^♪
2019-10-10 09:52 おでかけ親父 URL 編集
No title
2019-10-10 18:13 自遊自足 URL 編集
No title
もう無理ですが
牛のお世話
私もやってみたかったな♪
今日の牛さんの絵も良いですね♪
2019-10-10 19:53 baba URL 編集
こんばんは
牛の世話は大変そうですね。
なつぞらでも気ままにウンpしていました。
世話をするのは気合が必要そうです。
2019-10-10 20:08 ichan URL 編集
おでかけ親父さん
身近に牛はいましたが、実際に自分で世話をするのは初めて。
1年に満たない短い期間でしたが、得難い体験でした。
牛君、可愛かったですよ(^^♪
2019-10-10 21:44 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
日本の場合はとにかく“良い肉”づくりをと細かいところまで手をかけています。
自分が通った牧場も一頭一頭に心血を注いでましたね。
それでないと成り立たないのが日本の畜産だと思います。
2019-10-10 21:52 ミドリノマッキー URL 編集
babaちゃま
自分の勤めた牧場は零細農家で、牧場主の娘さんも働いていました。
彼女の働きぶりは男顔負け。これ、ホント。
babaちゃまも、あとちょっと若かったら十分やれたでしょうね。これも、ホント。
ありがとうございます。
これに毛並みや光沢なども入れられたらいいのですが。
まあ、ぼちぼち勉強していきます(^^♪
2019-10-10 22:03 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
確かに気合が要ります。生半可な覚悟ではできません。
始めてからそれを知って気合を入れなおしました(^^♪
でも、大変は大変でしたが牛君の相手は楽しかったです。
2019-10-10 22:09 ミドリノマッキー URL 編集
No title
山の上の星空は美しかったですか?
まだいろいろ飛び出してきそうですね。
2019-10-11 01:03 hippopon URL 編集
No title
たいへんな仕事ですね。
ぼくは到底出来そうにもありません(笑)
2019-10-11 07:56 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
2019-10-11 11:36 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
hippoponさん
これからも、なんか飛び出すかも(^^♪
星はきれいだ、ねえちゃんもきれいだ ワーワー ワッワー♪
2019-10-11 15:47 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
でも、それよりも気持ちですね。
あとは仕事を楽しめるかということ。
意外とやれるかも(^^♪
2019-10-11 15:53 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
身近にもそういう人がいます。
でも全員が全員、上手くいくとは限りません。
要は覚悟の問題ですね。
都会であくせく働くのは嫌。人づきあいに疲れる。
大自然の中で物を生産してみたい。
動機はいろいろ。その辺は分からないでもありません。
飛び込んできた人には初志貫徹して欲しいと心から願います。
2019-10-11 16:04 ミドリノマッキー URL 編集
No title
私は全く無縁だったな。。。
しかし、ゲームとかではやったことはありますが。
やることは沢山ありますよね。
動物とともに生きるのは大変ですよね。
その分やり甲斐もあると思います。
(*'▽')
2019-10-12 05:55 LandM URL 編集
LandMさん
やってみて思いました。やりがいがあると。
疲れると言っても精神的な疲れはありません。
人間を相手にするのとは違いますからね(^^♪
愛情をもって接すると正直に応えてくれます。
良い体験をさせてもらいました。
2019-10-12 14:37 ミドリノマッキー URL 編集
No title
牛飼い!!東京ではなかなか見かけない職種です。色々と貴重なお仕事を体験されてますね。生き物を飼うということは、思った以上に重労働な部分もありますね。癒される部分も大きいのでトントンかな(^^)牛さんのイラスト、雰囲気出てます。
2019-10-15 23:49 Ichi URL 編集
Ichiさん
でもね、記事には書きませんでしたけど、売られていくときがつらいです。
肉になっちゃうんですよね。ドナドナの気分です。
ありがとうございます。
毛並みを出したりとか、もう少しリアル感を出したいです。
2019-10-16 00:27 ミドリノマッキー URL 編集