巨大メガソーラー 鹿児島に完成
美容と健康
鹿児島市の錦江湾沿岸(七ツ島)に国内最大規模のメガソーラー発電所が完成し、4日にその完成式がありました。
京セラやIHIなどが出資。
東西1300m、南北900mの敷地に約29万枚のパネルが並びます。
壮観ですね。

年間発電量は7万8800メガワット時、一般家庭の2万2千世帯分にあたります。
年間2万5千トンの二酸化炭素を削減でき、発電所では売電収入を1日平均800万円と見込むそうです。
これほど大きな規模でなくとも、広大な遊休敷地があればパネルが並ぶ今日このごろです。私の住んでいる地域でも気づいただけで10か所は下りません。
このほか自宅の屋根に設置されているのもよく見かけますので、これらを全国規模で考えれば相当の数になり、発電量は膨大な量になるはずです。
先ほどのメガソーラーに戻りますが、一般家庭の2万2千世帯分にあたるとありました。
2010年国勢調査時の世帯数が約5200万。
とするなら大まかな数字ですが、同発電所と同等クラスのメガソーラーが2600か所あれば賄える計算になります。
工場とか商店、ビルほかの電力消費施設がありますので単純にはいきませんが、それでも国を挙げて建設に取り掛かれば倍の5000から6000か所ぐらいはできるでしょう。
となれば、原発に頼る必要もなくなります。
自然エネルギーは地熱、風力ほかたくさんありますし。
地球環境のことを考えるなら、廃棄処理施設すら建設がままならない原発は絶対に不要です。
ちなみに今回のメガソーラー、総投資額は約270億円ということですので、先ほどの計算でいけば建設費が途方もない巨額なものになります。
もちろんこのほかにも困難な条件が多くあることは承知です。
それでも強力に進めるべきです。
民間だけでなく、国が先頭に立つんです。問題は国の本気度です。
そういった意味では小泉純一郎元首相、最近、いいこと言ってますね。

DVDを観る⇒マネる⇒繰り返す
これだけでいいんです。
京セラやIHIなどが出資。
東西1300m、南北900mの敷地に約29万枚のパネルが並びます。
壮観ですね。

年間発電量は7万8800メガワット時、一般家庭の2万2千世帯分にあたります。
年間2万5千トンの二酸化炭素を削減でき、発電所では売電収入を1日平均800万円と見込むそうです。
これほど大きな規模でなくとも、広大な遊休敷地があればパネルが並ぶ今日このごろです。私の住んでいる地域でも気づいただけで10か所は下りません。
このほか自宅の屋根に設置されているのもよく見かけますので、これらを全国規模で考えれば相当の数になり、発電量は膨大な量になるはずです。
先ほどのメガソーラーに戻りますが、一般家庭の2万2千世帯分にあたるとありました。
2010年国勢調査時の世帯数が約5200万。
とするなら大まかな数字ですが、同発電所と同等クラスのメガソーラーが2600か所あれば賄える計算になります。
工場とか商店、ビルほかの電力消費施設がありますので単純にはいきませんが、それでも国を挙げて建設に取り掛かれば倍の5000から6000か所ぐらいはできるでしょう。
となれば、原発に頼る必要もなくなります。
自然エネルギーは地熱、風力ほかたくさんありますし。
地球環境のことを考えるなら、廃棄処理施設すら建設がままならない原発は絶対に不要です。
ちなみに今回のメガソーラー、総投資額は約270億円ということですので、先ほどの計算でいけば建設費が途方もない巨額なものになります。
もちろんこのほかにも困難な条件が多くあることは承知です。
それでも強力に進めるべきです。
民間だけでなく、国が先頭に立つんです。問題は国の本気度です。
そういった意味では小泉純一郎元首相、最近、いいこと言ってますね。

DVDを観る⇒マネる⇒繰り返す
これだけでいいんです。
スポンサーサイト
コメント