撮る人いるみたい(^^♪
日記
皆さん、これ分かりますよね。
顔出しパネルと呼ばれる記念撮影用の看板。皆さんのお住まいの近くにもあるのでは。

《これはほんの一部》
鹿児島九州道のSAにもあるんですよ。その数、なんと16枚。
その、なりきり人物の名前を挙げてみますね。
ここでクイズ。明治維新時代の人物だけですが、何人お分かりになるかな。
正解は一番最後(イラストの後)に載せました。遊んでみてください。
①西郷隆盛、②大久保利通、③島津斉彬、④小松帯刀
⑤桐野利秋、⑥別府晋介、⑦村田新八、⑧長澤 鼎
⑨村橋久成、⑩東郷平八郎、⑪五代友厚、⑫森 有礼
⑬西郷従道、⑭愛加那、⑮西郷菊次郎、⑯ツン
なお、最後のツンだけ難しいので答えをここで出しておきます。正解は西郷隆盛の愛犬の名前。
まあ、観光地などで見られる看板ではありますが、16枚もあるところってまずないですね。
ツンを除いて全問正解された方はかなりの維新通、薩摩通とお見受けいたします。商品でもあったら贈りたいぐらいです。
それとツンの看板、腹ばいにならないと顔を出せません。そこまでやるか、って感じです(^^♪
今日のイラスト。お馴染み四コマ漫画の主人公たち。

左が植田まさしによる「コボちゃん」、中央がいしいひさいちによる「ののちゃん」、右が長谷川町子による「サザエさん」。
いずれも多くの読者に愛され、愛された長寿漫画。自分もこんなの描いてみたいものです。
クイズの正解。
①ご存知維新政府の重鎮②同じく維新政府の参議、大蔵卿、内務卿等を歴任③薩摩藩の第11代藩主④薩摩藩家老⑤薩摩藩士・人切り半次郎と怖れられる⑥薩摩藩士、明治政府の軍人。最後まで隆盛に従い、隆盛切腹のとき介錯⑦薩摩藩士、明治政府では大久保と共に欧米を視察、その後隆盛に従い隆盛と共に死す⑧薩摩藩士、13歳の時藩命でイギリスに留学し、後にカリフォルニアに渡り「カリフォルニアのワイン王」「葡萄王」「バロン・ナガサワ」と呼ばれる(Wikipedia)⑨薩摩藩士、サッポロビールの前身の設立に携わる⑩薩摩藩士、海軍大将・元帥、日露戦争でロシア・バルチック艦隊を破り日本の勝利に結びつける⑪薩摩藩士、大阪商法会議所(現大阪商工会議所の前身)を設立、初代会頭となる⑫薩摩藩士、明治政府にあって文部大臣等を拝命。現一橋大学の前身を設立⑬薩摩藩士、隆盛の弟で文部卿、陸軍卿ほか。隆盛とは袂を分かつ⑭隆盛が流人として奄美大島に滞在していた時の妻⑮愛加那の長男、元京都市長。
以上。勉強になったかな。自分は長澤 鼎を知りませんでした。

日々の出来事ランキング
顔出しパネルと呼ばれる記念撮影用の看板。皆さんのお住まいの近くにもあるのでは。

《これはほんの一部》
鹿児島九州道のSAにもあるんですよ。その数、なんと16枚。
その、なりきり人物の名前を挙げてみますね。
ここでクイズ。明治維新時代の人物だけですが、何人お分かりになるかな。
正解は一番最後(イラストの後)に載せました。遊んでみてください。
①西郷隆盛、②大久保利通、③島津斉彬、④小松帯刀
⑤桐野利秋、⑥別府晋介、⑦村田新八、⑧長澤 鼎
⑨村橋久成、⑩東郷平八郎、⑪五代友厚、⑫森 有礼
⑬西郷従道、⑭愛加那、⑮西郷菊次郎、⑯ツン
なお、最後のツンだけ難しいので答えをここで出しておきます。正解は西郷隆盛の愛犬の名前。
まあ、観光地などで見られる看板ではありますが、16枚もあるところってまずないですね。
ツンを除いて全問正解された方はかなりの維新通、薩摩通とお見受けいたします。商品でもあったら贈りたいぐらいです。
それとツンの看板、腹ばいにならないと顔を出せません。そこまでやるか、って感じです(^^♪
今日のイラスト。お馴染み四コマ漫画の主人公たち。

左が植田まさしによる「コボちゃん」、中央がいしいひさいちによる「ののちゃん」、右が長谷川町子による「サザエさん」。
いずれも多くの読者に愛され、愛された長寿漫画。自分もこんなの描いてみたいものです。
クイズの正解。
①ご存知維新政府の重鎮②同じく維新政府の参議、大蔵卿、内務卿等を歴任③薩摩藩の第11代藩主④薩摩藩家老⑤薩摩藩士・人切り半次郎と怖れられる⑥薩摩藩士、明治政府の軍人。最後まで隆盛に従い、隆盛切腹のとき介錯⑦薩摩藩士、明治政府では大久保と共に欧米を視察、その後隆盛に従い隆盛と共に死す⑧薩摩藩士、13歳の時藩命でイギリスに留学し、後にカリフォルニアに渡り「カリフォルニアのワイン王」「葡萄王」「バロン・ナガサワ」と呼ばれる(Wikipedia)⑨薩摩藩士、サッポロビールの前身の設立に携わる⑩薩摩藩士、海軍大将・元帥、日露戦争でロシア・バルチック艦隊を破り日本の勝利に結びつける⑪薩摩藩士、大阪商法会議所(現大阪商工会議所の前身)を設立、初代会頭となる⑫薩摩藩士、明治政府にあって文部大臣等を拝命。現一橋大学の前身を設立⑬薩摩藩士、隆盛の弟で文部卿、陸軍卿ほか。隆盛とは袂を分かつ⑭隆盛が流人として奄美大島に滞在していた時の妻⑮愛加那の長男、元京都市長。
以上。勉強になったかな。自分は長澤 鼎を知りませんでした。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2019-06-28 01:59 編集
No title
2019-06-28 06:07 自遊自足 URL 編集
No title
どこにもありますけど、
16枚あるのは珍しいですね(笑)
2019-06-28 08:29 かっぱのしんちゃん URL 編集
自遊自足さん
その時の名残かもしれません。
2019-06-28 14:31 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
郷土の偉人、傑物をアピールしたかったんでしょう。
2019-06-28 14:32 ミドリノマッキー URL 編集
こんにちは
特に大久保利通は郡山では安積疏水の大恩人として神に祀られてます。
旧士族の授産事業としての安積開拓には水が必要でした。
猪苗代湖から安積まで水を流すという大事業が時の大久保利通の鶴の一声で国家の事業として竣工しました。
水が流れた時、郡山市民は花火を打ち上げたりして、大喜びしたようです。
2019-06-28 18:29 イングリシュガーデン URL 編集
No title
babaにとっては難しそうなブログ内容です(-_-;)
殆ど絵だけ見て歩いているのですが
どの記事にもイラストを見つけホッとしてます(*´艸`*)
お礼にポチっとして帰ります♪
2019-06-28 19:13 baba URL 編集
こんばんは!
2019-06-28 20:04 進学塾アルファ狭山校 URL 編集
No title
この手のものは見かけますが16枚は多いですね。
さすがに明治期に偉人を輩出した薩摩。
一人旅だと自撮りは厳しそうですね。
2019-06-28 21:01 ichan URL 編集
No title
2019-06-29 12:55 てかと URL 編集
No title
同行者に顔を出させて写真を撮りたがるんだけど
16枚か・・・1枚しか付き合ってくれないだろうな(笑)
ツンの顔出し希望
名前知ってるだけも含めれば11人だけど
やっぱり西郷隆盛が人気なんですかね
2019-06-29 20:51 秘密のさいこちゃん URL 編集
イングリシュガーデンさん
安積疏水、知りませんでした。
大久保利通がそのことで顕彰されていること知り嬉しいです。
後で調べて勉強してみます。
2019-06-30 00:28 ミドリノマッキー URL 編集
babaさん
そんなに難しい内容ではありません(^^♪
気軽にお越しください。
イラストは最近始めました。出来るだけ毎日載せたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
2019-06-30 00:33 ミドリノマッキー URL 編集
進学塾アルファ狭山校さん
県外の方たちにアピールしたいのでしょうが、15人と1匹とは自分も驚きました。
自分もそう思いました(^^♪、可愛くていいですよ。
2019-06-30 00:38 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
郷土の先達として誇りに思います。結構いるものだと思いました。
相当長い棒を使わないと撮れないようです。
それと1人では恥ずかしいものがあるかと思います(^^♪
2019-06-30 00:45 ミドリノマッキー URL 編集
No title
後で笑えるネタにはなりますね。
2019-06-30 00:48 ミドリノマッキー URL 編集
さいこちゃん
自分的には篤姫を出せばと思いましたけどね。
西郷と人気を二分するのでは。
ツン、いいですね。
お連れさんが西郷で、リードで引いてもらう。
いい写真が撮れそうです。
ただし、記事にも書きましたが腹ばいにならないと顔を入れられません。
根性でどうぞ。
2019-06-30 00:56 ミドリノマッキー URL 編集