自然を大切に! オ・ネ・ガ・イ・・・
日記
ラブラブな関係 リアルのタヌキさんの社会でもあるんです
守ってあげようよ♪
仕事に復帰して2日就業。たった2日ですがやっぱり見てしまいました。
何かというとタヌキさんの轢死体。その数3匹。
以前にも何回もこの欄で書きました。つらいよね。
人間が道路さえ作らなければ死ぬこともなかったのですから。
平成狸合戦ぽんぽこ、覚えてますか。
人間が高度成長期に山や田畑を削りニュータウンを建設。
住処を追われたタヌキたちが、人間に立ち向かう話でしたね。
タヌキたちはこう言います。「俺たちが先に住んでいた。人間を追い返せ」と。
山を返せ、里を返せ、野を返せ、と悲痛な叫び。最後は肉体を使っての実力行使までやりました。
でも結局、人間には勝てなかったんです。
映画の終盤で、残ったタヌキたちが総力を挙げて昔の里や野山を再現する場面がありました。
その風景画面を観ていて涙がとまらなかったことを思い出します。
自分が見かけたのはほんの一部。毎日どこかで轢かれてるんですよね。タヌキに限らず動物たちが。
可哀そうとは思いますがどうしようもありません。自分にできることは自然を大切にすることと手を合わせることだけです。 合掌
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
2019-05-28 06:30 自遊自足 URL 編集
No title
近くの山間を走る道路、通るとよく鹿や狸や何やかんや…の轢死体を見てしまいます。
そのたびに「あああああああ…涙」という感じになります。
引き殺した奴、何とも思わず素通りなんでしょうかね。自分には無理です。
まだ息があるなら動物病院へ、死んでしまっていたら然るべく処置を…と考えるのが筋だと思うんですが人間は残酷で身勝手だと感じて悲しくなります。
我が家の近隣も以前より乱開発が進んで騒々しい人間が増えて…
何かと眉を顰める事が多くなってしまいました。
2019-05-28 16:50 いぬふりゃ☆ URL 編集
No title
先日はコメントありがとうございました!
お仕事お疲れ様です!
トラック運転というお仕事のなか、安心安全のご帰宅を素敵に思います(*´艸`)
動物の轢死体……多いですよね……('A`)
高速道路上における動物事故件数の約半分は件のタヌキだそうで……
なにより悲しいのは轢いたら轢きっぱなしで、道路管理者や保健所が別の誰かから連絡を受けて処理作業をするまで横たわっている動物をみるとなんともやるせない気持ちになります……(ヽ´ω`)
描かれたタヌキさんたちのイラストがとても微笑ましかったので、私も自然との共存繁栄を願いにこめて合掌を。。。
2019-05-28 18:56 ヂオ URL 編集
こんばんは^^
いや、『弱肉強食』の生存競争だったらまだ良いのですが、増えすぎたら狩り、減りすぎたら保護という、生態系まで操ろうとする人間の、一方的なエゴは困りますよね・・・
人間は、一方的に知恵が付きすぎましたね><
狸や狐はもちろんの事、烏などは先住にも関わらず、害鳥として追い払われてしまうんだから、切ないですね><
まぁ正直、人類って最期は、ロクな滅び方をしない様な、そんな気がします・・・
2019-05-28 21:19 9mmパラベラム@1/72スケール URL 編集
こんばんは
NHKの朝ドラを視聴(録画なのに視聴かは不問に)
していますが、なつさんに指導できる領域に達した
かもです。
居住地はど田舎なので、狸や狐を見かけることは
あります。
大昔、奉仕残業後に狐さんの無残なお姿を見かけた
ことがあります。
深夜の無謀な運転を見かけることは多いです。
2019-05-28 21:20 ichan URL 編集
自遊自足さん
動物によっては光に飛び込んでくるのもいるらしいです。
自分はまだ経験はありませんが、やってしまったら寝ざめが悪いでしょうね。
2019-05-29 01:00 ミドリノマッキー URL 編集
いぬふりゃ☆さん
最低でも道路脇に置いてあげないと。
そのままだと後ろから来た車に潰されて、ぐちゃぐちゃということになります。
これではますます浮かばれませんよね。
動物たちの命に思いを寄せて欲しいと思います。
2019-05-29 01:09 ミドリノマッキー URL 編集
ヂオさん
無事故が一番ですね。
そうなんですか。タヌキさんてやっぱりのんきというか粗忽なんでしょうかね。
横たわっているのを見るとつらいです。
自分は交通の邪魔にならないようだったら、道路脇の草むら等にのけるようにしています。
もう祈るしかないです。
2019-05-29 01:21 ミドリノマッキー URL 編集
パラベラム中尉殿
人間が絶対に配慮すべきです。
それと、動植物が存在してこそ人間も生きていけることを知るべきです。
人間がこのままの姿勢で突き進んでいくのであれば、それは考えられます。
廃墟をさまよう人類の姿が見えるようです(^^♪
2019-05-29 01:30 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
一つには似せようという意識が強過ぎ。それと線引きがダメです。
横線、縦線を引くにも思うようにできません。
やはり奥深く、難しいものです。頑張ります(^^♪
動物たちは道路を渡るにしても左右を見てくれませんからね。
人間が注意してやらないといけません。
運転者は人間に対しても動物たちに対しても思いやりが欠かせません。
そこらへんに期待するしかありませんね。
2019-05-29 01:42 ミドリノマッキー URL 編集
No title
たぬきはなかなかお目にかかれないです。
可哀想ですがどうしようもないですね。
車ならあれですけど、
バイクならこっちが大けがする可能性もあるんですよね。
2019-05-29 09:32 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
一瞬で道路を通り過ぎるからカメラ出しているひまもない。
空即是色、合掌。
2019-05-29 11:18 てかと URL 編集
No title
忍びないのでそこら辺の草むらに移動させています
人の移動手段が劇的に変わるといいですね( ´⊇`)
2019-05-29 20:48 みけねころんそう URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
タヌキさんの棲みか、都会よりまだましかとは思います。
でも、道路は縦横に走ってますから、やっぱり危ないです。
確かにバイクは危ない。転倒の可能性大です。
気をつけてくださいね。
2019-05-29 23:50 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
その時、記念撮影でも(^^♪
でも作物の守りは厳重に。悪さをするかもしれません。
2019-05-29 23:55 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそうさん
そうそう、猿も出ますよ。
とりあえず、死体をのけてあげるぐらいしかできませんね。
2019-05-30 00:00 ミドリノマッキー URL 編集
No title
マッキーさん、やっぱり絵ぇ上手いじゃないですかー。
ぽんぽこではたぬきの住処がニュータウンになってしまいましたが、
そのニュータウンも近年では若い人がいなくなってしまって、
ゴーストタウン化してるらしいですね。
たぬきも半世紀かかって自分たちの居場所を取り戻したのかなと思いました。
なおジブリアニメですが、時系列で並べると、
トトロ→ぽんぽこ→耳をすませばになると思います。
2019-06-02 01:34 ponch URL 編集
ponchさん
なんか、描くのが楽しくなってきました。
下手なりに続けててみます。
応援、よろしくお願いします(^^♪
だそうですね。
入居者が高齢化して社会問題化しているようです。
自分よりちょっと上ぐらいの方々。
それを思うと切なくなります。
今の日本を築き上げてくれた方たちです。
安らかな余生を送れることを願わずにはおれません。
ありがとうございました。
2019-06-03 00:28 ミドリノマッキー URL 編集