時節を待ち、元気に翔びだせ!
日記
一昨日、家庭菜園のお手伝いをしようと、猫の額を耕運中にこんなもの(写真)を発見しました。
多分これはセミの幼虫。いや、間違いなし。

《ゴメン!起こしてしまった》
セミはこれまで7年ほどを土中で暮らすと言われてきてましたよね。
でも最近の研究,、実験で早くて2年、長くても5年ほどということが判明。
だとしても2年ですよ。土の中でじーっとしている。そんな眠りを自分は妨げてしまったわけです。
もちろんその後、邪魔にならないところに移して埋めてあげましたよ。
この大きさだったら、多分今年の夏には成虫になって飛び回ると思われます。
雌伏、という言葉があります。
意味は「力を養いながら活躍の機会をじっと待つこと」ですが、この言葉こそこのセミ君にふさわしいと思いませんか。
でも、地上で羽ばたけるのは2週間から3週間。切ないよね。
至福、という言葉も有ります。意味は「この上ない幸せ」。彼に至福の時が来ることを願わないではいられません。

日々の出来事ランキング
多分これはセミの幼虫。いや、間違いなし。

《ゴメン!起こしてしまった》
セミはこれまで7年ほどを土中で暮らすと言われてきてましたよね。
でも最近の研究,、実験で早くて2年、長くても5年ほどということが判明。
だとしても2年ですよ。土の中でじーっとしている。そんな眠りを自分は妨げてしまったわけです。
もちろんその後、邪魔にならないところに移して埋めてあげましたよ。
この大きさだったら、多分今年の夏には成虫になって飛び回ると思われます。
雌伏、という言葉があります。
意味は「力を養いながら活躍の機会をじっと待つこと」ですが、この言葉こそこのセミ君にふさわしいと思いませんか。
でも、地上で羽ばたけるのは2週間から3週間。切ないよね。
至福、という言葉も有ります。意味は「この上ない幸せ」。彼に至福の時が来ることを願わないではいられません。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
2019-04-12 11:48 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
幸福の象徴
(小学校で夏休みの自由研究が「セミの幼虫」というくらい、セミに興味があった子供時代)
蝉の孵化も神秘的でしたが、土の中の姿も生命を感じて感動中。
貴重なお写真、ありがとうございました。
セミは長い間土の中で暮らし、地上で活動できる期間は短いといわれ、とてもはかない運命の昆虫というイメージがありますが、
セミはフランスで幸運のシンボルになっていて、太陽を象徴する存在、幸福の象徴に!^^
欧米ではウサギの足が、東洋では白い生き物が幸福を運ぶとか、
世界に目を向けると、さまざまな幸福のシンボルがありますよね。
日本でも白い蛇は神様の使いだと考えられており、縁起の良い生き物?
家庭菜園は夏野菜が楽しみですねー。
2019-04-12 17:11 なつみ URL 編集
こんばんは
彼らが地上で謳歌できる期間は大変短いからこそ
一所懸命なののでしょう。
賑やかな時期が近付いているのかもしれませんね。
2019-04-12 20:11 ichan URL 編集
カラスさん
人間は成人してから死ぬまでまだ60年あります。(平均寿命で換算)
でもセミは成虫になってから死ぬまで長くて3週間。
成長の過程(幼虫期間)の2年間を思えばあまりにも短いです。
そういう意味ではセミも成長に時間がかかっていると言えるでしょう。
それだけに、せっかく青空に飛び立ったのですから思う存分羽ばたいて欲しいと思いますよね。
2019-04-12 20:13 ミドリノマッキー URL 編集
なつみさん
羽化はほとんど夜ですから自分が見るのはいつも抜け殻だけ。
飛んで、鳴けるのはちょっとの間だけですから、思い残すことなく羽ばたいて欲しいものです。
セミが幸運のシンボルになっているとは知りませんでした。
日本では白い蛇は縁起の良いものとして珍重されています。白蛇を祀った神社も数多くありますよ。
家庭菜園は自分はやらないんですよ。全部うちの奥さんが(^^♪
今から本格的に始めるみたいです。
2019-04-12 20:32 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
大きさからみてもうちょっとかかりそうですね。
せっかく時間をかけて出てくるのですから、少しぐらいの喧騒は我慢しましょうか(^^♪
2019-04-12 20:37 ミドリノマッキー URL 編集
No title
雌伏の時 至福の時って私は今どっちかな~
2019-04-13 06:18 自遊自足 URL 編集
No title
えらい早起きのセミですね(笑)
二度寝は可能なんでしょうか?
2019-04-13 07:53 かっぱのしんちゃん URL 編集
自遊自足さん
それにしても、どんなに小さい命でもそれぞれの生きざまがあることが分かります。
2019-04-13 11:49 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
二度寝か。どうでしょうか。
秋ごろに、「しまった。寝過ごした」なんてドジなことをやらかしたりして(^^♪
2019-04-13 11:52 ミドリノマッキー URL 編集