半端ない動物の癒し
日記
ネット上でこんなポスター見かけました。動物園が作り自殺を思いとどまるよう呼び掛けたポスターです。
うちには金魚君たちがいます。
ブロ友さんちにはウサギさんもいます。もちろん犬や猫だって。
癒されるよ。励まされるよ。
3月は自殺対策月間。自ら命を絶つ人が年間2万人にのぼるといいます。
世の中には理不尽なことも多い。でも、生きたいと願いながら生きられない人だっているんだから。
ぜひ動物たちに出会い彼らの優しさとエネルギーを糧にして生き抜いて欲しいものです。

日々の出来事ランキング
だめになりそうなときは
きっと
ここにおいでよ
と、訴えかけています。
だよね。動物を見たら気持ちがきっと変わるよ。
うちには金魚君たちがいます。
ブロ友さんちにはウサギさんもいます。もちろん犬や猫だって。
癒されるよ。励まされるよ。
3月は自殺対策月間。自ら命を絶つ人が年間2万人にのぼるといいます。
世の中には理不尽なことも多い。でも、生きたいと願いながら生きられない人だっているんだから。
ぜひ動物たちに出会い彼らの優しさとエネルギーを糧にして生き抜いて欲しいものです。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
2019-02-27 18:33 自遊自足 URL 編集
No title
目(心)を引くし、動物園の集客効果にも一役買うでしょうし。
そうですか、3月は自殺対策月間ですか。
関連する本を読み、my拙ブログで紹介もしてみます。
2019-02-27 19:48 馬場亜紀 URL 編集
癒しの力
日本ではペットを飼えないこと多いですよね?
フランスでは逆にペットを禁止できないそうです。
(いつもフランスの愚痴を言い放題している私ですが(笑)このペット事情は別でーす(^^♪)
ポスターの表情!!なんて優しいのでしょう!
癒されるし、不安やストレスが和らいで、穏やかな気持ちになりました。
この癒され効果を取り入れた「アニマルセラピー」、医療や介護など多くの場所で行われていますよね。
それでも、一つの命として尊重することを忘れずにいたいものです^^
そして、生きたいと願いながら生きられない人!
経験しました。
ちなみに今、我が家にはフクロモモンガ、ハリネズミ、ウサギ2羽に鳥さんに…みんな大切な家族です^^
2019-02-27 20:02 なつみ URL 編集
こんばんは
懐いてくれると最高。
ただ、野鳥の食害や隣家の飼い猫には悩まされて
います。
2019-02-27 20:09 ichan URL 編集
自遊自足さん
1日のうちにそんな時間があっていいんじゃないですか。
例え5分、10分でも。
2019-02-27 23:33 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
このポスター、見たら行ってみようかなって気になります。
お客さんであるアマチュアカメラマンが撮った1枚だそうです。
どんな本が、どのように取り上げられるのか楽しみです。
2019-02-27 23:44 ミドリノマッキー URL 編集
なつみさん
ペットも家族の一員という意識が強いんでしょう。
日本ももっとそうした意識が広がればいいのですが。
そうすれば、ペットの虐待や飼育放棄などもなくなるのにね。
このポスター、自分も一目で惹きつけられました。
アニマルセラピー、高齢者の癒しにも取り入れられていますね。
ただ、飼い主が亡くなられてからの処置が問題になっているようですが。
何はともあれ、動物のパワーは絶大。なつみさんも仲良くお過ごしください。
2019-02-27 23:57 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
ただ飼う以上は飼い主としての責任は重大。いい加減な気持ちでは飼えません。
そんな飼い主がいるのをニュース等で観るたびに腹立たしいです。
別な意味で腹立たしいのがご指摘の野鳥や飼い猫の出現。
自分もこれまで随分悩まされたものです。
そうそう、先日紹介した鹿おどし。
鹿おどしならぬ猫おどしとなって、猫の来訪を止める役割を果たしてくれているようです。
頻繁に作動し続けてはいないんですが、音が鳴る時は近づいてきません。
2019-02-28 00:12 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2019-02-28 11:17 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
カラスさん
ポスターの写真の様にいろんな動物がいろんな表情、しぐさを見せてくれます。
自分も子供を連れて動物園に何回か行きましたが癒されるシーンに何回も遭遇しました。
彼らは演技をしているわけではないんですよね。
生きるのに疲れた人、追い込まれた人など見て、触れて欲しいと思います。
2019-02-28 23:25 ミドリノマッキー URL 編集