これいい、ためになる♪
日記
去年から話題になっているNHK総合の「チコちゃんに叱られる」を昨日ようやく観ました。
世の中の流れに遅れてるんだよね。まあ、いいか。

《出演者らとの掛け合いがいいね》
これは面白い。いや、面白いというよりためになる。番組の構成は、チコちゃんが問いかけて出演者が答えるという形式。
昨日の問題は「考えるときに上を向くのはなぜ」「温泉の旅館でお菓子が出るのはなぜ」「日本の中心はどこ」「1グラムの秘密」など。
どれも「えっ、本当?」「そうなんだ」などと感心するものばかり。思わず見入ってしまいました。
チコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねえよ」の決めゼリフが注目され、人気を呼んでるけどそんなのは二の次。雑学を増やすのにいいよ。
それでは最後に、出題された中から「1グラムの秘密」というのを紹介しときましょうか。
1グラムはフランスにある金属の重さの1/1000、ということ。
この金属は国際キログラム原器と呼ばれるもので、これが世界の重さの基準になっているとか。
そのため狂いが生じないように三重のガラスに閉じ込めて中は真空状態にという徹底した保管ぶり。
この金属、なんと130年前から保存されていると聞き、ヨーロッパでの科学水準の高さに別の意味で驚いた次第です。

日々の出来事ランキング
世の中の流れに遅れてるんだよね。まあ、いいか。

《出演者らとの掛け合いがいいね》
これは面白い。いや、面白いというよりためになる。番組の構成は、チコちゃんが問いかけて出演者が答えるという形式。
昨日の問題は「考えるときに上を向くのはなぜ」「温泉の旅館でお菓子が出るのはなぜ」「日本の中心はどこ」「1グラムの秘密」など。
どれも「えっ、本当?」「そうなんだ」などと感心するものばかり。思わず見入ってしまいました。
チコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねえよ」の決めゼリフが注目され、人気を呼んでるけどそんなのは二の次。雑学を増やすのにいいよ。
それでは最後に、出題された中から「1グラムの秘密」というのを紹介しときましょうか。
1グラムはフランスにある金属の重さの1/1000、ということ。
この金属は国際キログラム原器と呼ばれるもので、これが世界の重さの基準になっているとか。
そのため狂いが生じないように三重のガラスに閉じ込めて中は真空状態にという徹底した保管ぶり。
この金属、なんと130年前から保存されていると聞き、ヨーロッパでの科学水準の高さに別の意味で驚いた次第です。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2019-01-26 21:02 編集
No title
雑学って不思議ですよね。
役に立つかというとそうではない。
でも、すごく面白くて興味が惹かれる。
知りたい!知って良かったって思える。
多分、お勉強の喜びを一番教えてくれるのが実は雑学なのでしょう。
2019-01-27 01:30 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
2019-01-27 04:28 自遊自足 URL 編集
カラスさん
何かの会話で自分だけが知ってたらスゴイ優越感に浸れます(^^♪
また話のタネとして披露したら物知りだね、てんて褒められたりして。
ともかく何でも知っておいて損はないですね。
2019-01-27 19:21 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
結構、引き込まれてしまいます。
2019-01-27 19:23 ミドリノマッキー URL 編集