2年越しの完成形♪
日記24、25の両日に家壁のペンキ塗りをしました。
きれいに仕上がったとは思いますが、皆さんこの壁(写真)を見てオヤッと思いませんか。
そう、今どきの家で板を重ねての壁なんて全然見ませんよね。
(昔はこれが主流)
この家は両親が50年ぐらい前に建てた昔の家。
しかもこの部分はその後に増築したもので、荒れ方のひどいのなんのって。
6畳分の広さがあったんですが、屋根は穴あき状態で、壁もすき間だらけ。
両親は「今さらお金をかけたくない」とそのまま放置。両親の死んだ後も荒れ放題のままでした。
ところがここ2、3年、さすがに放っては置けないとなり、そこで自分が一念発起。一昨年に修理を兼ねて改造したんです。
幸い柱はまだしっかりしていたのでそのまま使い、屋根・壁を全部取り払い打ち直し。
改造前は赤線のところまであったんですよ。
その時、ペンキ塗りまで済ませておれば何のことはなかったのですが、改造作業のあまりの大変さに疲れ果て、手つかずのままでした。
2年越しの作業完了にあきれるやら、ホッとするやら。ご苦労さんだったね、と自分を慰労してあげましたよ(^^♪
日々の出来事ランキング
コメント
No title
関東では見たことがありません。
2018-05-27 14:37 てかと URL 編集
てかとさん
今では鹿児島でもこんな壁にしている家はありません(^^♪
下から打ち付けていくだけですから簡単だし。自分的にはいい工法だと思うんですけどね。
2018-05-27 18:08 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
ペンキ塗り、お疲れさまでした。
今でもデザイナーズハウスでは板壁を見掛けます。
組立しかしていない大手の下請け棟梁さんでは
難しいでしょうね。
湿気の多い日本に合った工法だと思います。
2018-05-27 21:11 ichan URL 編集
おはようございます!
私なんか、ほとんど全く、、、
私のこの家ももう築二十年以上で、
外装の塗り替えもしてあげたいですが、
何せ費用がね、、、まして自分でやることも出来ませんし、
庭の手入れすら怠っているさまで、、、
マッキーさんの「マメ」さには、感服です!
2018-05-28 04:35 ダリルジョン URL 編集
No title
でもなんにもやってない毎日だとかずっとおっしゃってるけど、めちゃめちゃ行動されてるじゃないですか!
家の改造までされてて驚いていますよ。
ホントに、おつかれさまです♪
2018-05-28 06:09 馬場亜紀 URL 編集
No title
2018-05-28 06:22 自遊自足 URL 編集
No title
もうレアだと思います。
2018-05-28 09:53 てかと URL 編集
No title
2018-05-28 12:34 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
ichan さん
改築する際に屋根や壁をばらしてみて仕組みが分かったりして結構楽しかったです。
もうやることもありませんね。いや、やることがないというより、やりたくないというのが正解(^^♪
まともな道具もなく一人でやったのですから無謀もいいところでした。
2018-05-28 19:56 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
外に出ない分、うちの中でやれるものを探しまくっています。
お陰でうちの奥さんには感謝されてます。電球一つ替えられない人ですから。
持ちつ持たれつでいいんじゃないでしょうか(^^♪
2018-05-28 20:11 ミドリノマッキー URL 編集
ダリルジョンさん
こんなことでもやっていないと時間を潰せないという現状。
これからつまらんことも含めてなんでもやってみるつもりです(^^♪
2018-05-28 20:14 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
トムソーヤを気取ってやってみました。もっとも見てくれる人は誰もいませんでしたが。
時間を気にする必要がありませんから、のんびりしたものです。
2018-05-28 20:19 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
他の所には手がかかりましたが壁に関してはそれほど時間も費用もかかりませんでした。
2018-05-28 20:23 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
自分は他にやることがないんでやってるようなもの。
他のことは気にせず、いい写真をたくさん撮ってくださいね~(^^♪
2018-05-28 20:30 ミドリノマッキー URL 編集