またまた赤面話
日記
昨日の拙ブログにちょっとした異変が。
ほとんどの方は気づいてらっしゃらないと思いますが、ブログ人気ランキングにあったネコちゃんのリンクバナーが消えてますよね。
これ、主宰者さんからの「マイページのデザインを変更しました」の連絡が発端。
見てみると確かに内容が大きく変わり、しかもオリジナルバナーまで消えていたんです。
これはショック。あのバナーを作るのにどれだけ苦労したものか。
当欄で何回も述べているようにPC操作、ブログ操作に疎い自分のこと。そのショックはお分かりいただけるのでは。
嘆きはともかく、再度挑戦せねばとバナーづくりのためにマイページを開いたんですよ。
そして「リンク設置方法について」から始めようとしたとき隣にあったのが「バナー画像の一覧へ」の文字列。
ここで告白を。
実は消えてなかったんです。いや~、お恥ずかしい。しっかりありました。
やっぱりダメですね。一つ問題が出ると、ああだこうだと右往左往。少しでもご存知の方からは鼻で笑われそうな出来事。
何はともあれ、今日からまた載せることができます。何ともお粗末な話で恐縮の行ったり来たり。お忘れください。

日々の出来事ランキング
ほとんどの方は気づいてらっしゃらないと思いますが、ブログ人気ランキングにあったネコちゃんのリンクバナーが消えてますよね。
これ、主宰者さんからの「マイページのデザインを変更しました」の連絡が発端。
見てみると確かに内容が大きく変わり、しかもオリジナルバナーまで消えていたんです。
これはショック。あのバナーを作るのにどれだけ苦労したものか。
当欄で何回も述べているようにPC操作、ブログ操作に疎い自分のこと。そのショックはお分かりいただけるのでは。
嘆きはともかく、再度挑戦せねばとバナーづくりのためにマイページを開いたんですよ。
そして「リンク設置方法について」から始めようとしたとき隣にあったのが「バナー画像の一覧へ」の文字列。
ここで告白を。
実は消えてなかったんです。いや~、お恥ずかしい。しっかりありました。
やっぱりダメですね。一つ問題が出ると、ああだこうだと右往左往。少しでもご存知の方からは鼻で笑われそうな出来事。
何はともあれ、今日からまた載せることができます。何ともお粗末な話で恐縮の行ったり来たり。お忘れください。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
2018-05-25 14:07 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
カラスさん
特にこのネコちゃんたちは手塩に育ててきただけになおさら手放せません。
回復して良かったです。
2018-05-25 19:53 ミドリノマッキー URL 編集
No title
バナーが消えていなくて何よりでした。
最近、FC2の問題なのか、何が問題なのか、
分かりませんが、テンプレートがズタズタに
なることがあります。
SSL化していないから・・・でもなさそう。
既に、SSL化しているようですね。
プラグインが対応していないので移行し難い
です。
2018-05-25 20:55 ichan URL 編集
ichan さん
最近FC2関係のトラブル見聞きしますよね。
SSL化はブロ友さんのご指導のたまもの。非公開コメントを使い、何回も行き来させてもらってようやくという感じでした。
ようやくできたとはいえ、それで何がどう変わったかもよく理解できていない自分です。
2018-05-25 21:56 ミドリノマッキー URL 編集
No title
そうやんな~、かわいい写真になってるだけでクリックしてしまう率は高いかも~なんて想いました。
2018-05-26 07:10 馬場亜紀 URL 編集
No title
おっさんの自撮り写真ならだれもクリックしないでしょうし、継続して使えてよかったではありませんか。
2018-05-26 11:41 てかと URL 編集
馬場亜紀さん
今回のバナーはそれほど難しくなかったとはいえ、やはり半日がかり。
本当は余計なことに手を出さなければいいのですが、なんでもやりたがり。困ったものです(^^♪
2018-05-26 14:45 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
このネコ君たち飼っていただけに愛着があり、なおさらショックでした。
バナーに入れておけば毎日見れますからね。
そういう意味でも回復して良かったです。
2018-05-26 14:50 ミドリノマッキー URL 編集
No title
オリジナルバナーは作ったことないん家ですけど、
あれどうやって作るんでしょうか。
自分は毎回いかにキャッチーなコピーにするかということばかり考えてます。
2018-05-27 01:19 ponch URL 編集
ponch さん
ただひたすら手本の通りやってみただけ。しかも、もう1年ぐらい前ですからよく覚えていなくて。
だから、残っていてよかったんです。一時はどうしようかと思いましたよ。
この年になってのパソコン、難しいね。
こうやってponchさんほか多くの方たちと語れることが唯一のいいところかな(^^♪
2018-05-27 17:38 ミドリノマッキー URL 編集