ちょっと、あそんでみました♪
日記
ジャ~ン!!こんなの作っちゃいました。
あくまでも遊び。庭を少しでもにぎやかにしてみたかったのでぇ~す(^^♪
とは言え、まるっきり飾りってだけでもないんですよ。70キロの自分が歩いてみても大丈夫。
太鼓橋のつもりなんですが、ちょっと違うかなということで少し落ち込みました。
なめらかな円になってないし、回りも浅い。
でもいいです。雰囲気だけでも出たら。その点からいえば十二分にOK。←自画自賛
昨日の記事で、他のことにかかりっきりでジュース作りを奥さんと交代と書きましたが、そのかかりっきりというのがこのことだったんですね。暑い中、5日かかりました。
離れて見たらこんな感じ。


《施工前》 《施工後》
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
先程、拍手一号をゲットしてコメントしかけたら
何故か強制終了!されてしまったので、
ちょっとくじけて、そのままになっていました、すみません。
改めまして
素晴らしい!赤い橋、はりまや橋のようですね。
すごいです、写真アップありがとうございます(*゚▽゚*)
鯉さん、金魚さんもビックリでしょうね。
私の方へのコメントもありがとうございました。
後ほどお返事しますね。
こちらこそいつもありがとうございます。
2018-05-18 19:54 ナカリママ URL 編集
こんばんは
確か、鳥居も作られていたようなので、
セットで庭の演出ですね。
後は、ホースを石や植栽で隠すと良い
かもしれません。
いや、それよりライトアップですね。
天然の蛍で。
夕涼みを楽しめそうですよ。
2018-05-18 21:42 ichan URL 編集
No title
赤い太鼓橋は洒落てていいですね。思わず絵に描きたくなります。
自分の実家の庭はあまり広くないので、池や橋がある庭には憧れます。
2018-05-18 23:33 ponch URL 編集
ナカリママさん
恐る恐る扱うしかなさそうです。
有難うございます。お褒め頂いて嬉しいです。
ほんの手慰みですが、やっていると夢中になれます。
やりたいことをぼつぼつやろうと思っています(^^♪
2018-05-18 23:54 ミドリノマッキー URL 編集
ichan さん
少しづつ庭らしく出来たらいいかな、と。
ライトアップ、いいですね。何か考えてみます。
2018-05-18 23:59 ミドリノマッキー URL 編集
ponchさん
この年で、しかも外に出ない自分にやれることといったらこんなもの。
人と語るのも面倒なので金魚君たちがいい遊び相手。
いつまで眺めていても飽きません。
これでponchさんみたいに絵が描けたら最高なんですけどね(^^♪
2018-05-19 00:10 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2018-05-19 04:42 自遊自足 URL 編集
No title
イヤミとかじゃなく、突然神社のような厳格な雰囲気を醸し出しています!
置いてみたら全然違ってくるんですね~。
そして、めっちゃ上手いと思います。
丸みのあるカーブを作るには、すごい技術がいるってことなんですね。
あちこちにある太鼓橋を造った職人さんたちにも敬意を表します。
2018-05-19 06:37 馬場亜紀 URL 編集
No title
おしゃれでいい感じです。
魚は日陰を求めて橋の下にいってしまうかもしれませんけどw
> 銀行が貸し渋りするぐらいだったらかなりのリスクでは。
> だから金利が高い。
> どっちを取るかなんですね。難しい。
銀行って俺たちが思いつきで出すような提案書を作っても融資おりないでしょ。
そのほかにも再生利用エネルギーとか新規事業融資がおりないようなのも俺ならだしてもいいかな、って思えるやつは金突っ込んだりする感じ。前例がないとか言ってことわるからさ。老人は頭かてーから日本だけ発展しないじゃん。
メガソーラーとかバイオマスとかさ。
2018-05-19 09:52 てかと URL 編集
No title
2018-05-19 10:58 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
自遊自足さん
息抜きに庭に出て自分が楽しめたら良しとします。
2018-05-19 18:27 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
噴水は作りましたので今度は滝みたいなのとか。今のところは希望ですが。
それと葡萄が伸びてきたら棚まで作らないといけないし。夢は広がるばかりです(^^♪
ほんとに、丸っこい太鼓橋にしたかったです。それだけが残念。
2018-05-19 19:12 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
そういえば「半沢直樹」や「下町ロケット」などでもありましたね。
有望な投資案件と思われる事案でも前例の有無や企業規模で判断するなど銀行の融通の効かなさを描いたのが。
これらは小説、ドラマですから同じではないでしょうが、そんな体質はあるかも。
そんな銀行をしり目に融資で成功させたら痛快ですね。でも、あくまでも投資ですからやはりリスクはつきもの。ご注意ください。(^^♪
2018-05-19 19:43 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
実用もできますが、あくまでも飾り。泥で汚れたりするのであまり歩かないようにします(^^♪
庭園と呼ばれるほどのことはありませんが、そこら辺りを目指したいとは思っています。
これからもいろいろ挑戦しますよ。まさに遊び心です。
2018-05-19 19:51 ミドリノマッキー URL 編集
No title
手すりのカーブ 恐らく大変でしたでしょうね
好みも有るのでしょうが、床板にスペーサーを挟み
一定の隙間を空けておくと、空気が通り、木材が乾燥しやすく
長持ちする様です
色、『赤』良いですね
お米
2018-05-20 04:12 お米 URL 編集
No title
素敵な橋ができましたね。
これ見よがしの太鼓橋より、さりげない感じでよいと思います。
水路のU字溝が目立たなくなりましたね。
水槽は水の中の景色ですが、
池は庭の一部の風景を作っていく感じで、
見ていて楽しいです^^
2018-05-20 10:53 Korva URL 編集
お米さん
道具もほとんど要らず手軽にできそうで挑戦してみたのですが、やはりうまくいきませんでした。
有難うございます。ペンキを厚塗りしたのでそこそこはもってくれると思います。
神社境内への道にかかる橋をイメージしてみました。で、色は赤に(^^♪
2018-05-20 17:05 ミドリノマッキー URL 編集
Korvaさん
水路自体はそのままではみっともなかったので、その点ではよかったと思います。
金魚君を育てるだけでなく、見て楽しむ環境も合わせて作りたいと考えいろいろやっています。
これからも、ごちゃごちゃならない程度に遊んでみたいと思っています(^^♪
2018-05-20 17:12 ミドリノマッキー URL 編集