忘れられないタツノコプロ・アニメの数々
日記
この欄で掲載し紹介していた「今週の流行歌」がいつの間にかなくなり、今週は「懐かしのアニメ」となっていました。
そのアニメもタツノコプロが制作したものだけを紹介した特別編。
懐かしかったのでバッチリ紹介。ランキング形式になっており、ベスト10まで紹介しますね♪
1位 ハクション大魔王 2位 科学忍者隊ガッチャマン 3位 昆虫物語「みなしごハッチ」

4位 マッハGoGoGo 5位 タイムボカン 6位 ヤッターマン(タイムボカンシリーズ)
7位 新造人間キャシャーン 8位 おらぁグズラだど
9位 科学忍者隊ガッチャマンⅡ 10位 樫の木モック
いずれ劣らぬ人気者ばかり。ユニークなネーミングや斬新な発想は心躍らされたものです。
ドジで間抜けで憎めないハクション大魔王。八頭身の格好いいヒーロー・ガッチャマン。気弱だが頑張り屋のハッチ。
皆さん忘れられないのではないだろうか。
4位以下のキャラクターも甲乙つけがたい。
特にタイムボカンシリーズ。悪役トリオのマージョ、グロッキー、ワルサーは秀逸。それと「ブタもおだてりゃきに登る」「ポチッとな」などの決めゼリフも心に残る。

日々の出来事ランキング
そのアニメもタツノコプロが制作したものだけを紹介した特別編。
懐かしかったのでバッチリ紹介。ランキング形式になっており、ベスト10まで紹介しますね♪
1位 ハクション大魔王 2位 科学忍者隊ガッチャマン 3位 昆虫物語「みなしごハッチ」



4位 マッハGoGoGo 5位 タイムボカン 6位 ヤッターマン(タイムボカンシリーズ)
7位 新造人間キャシャーン 8位 おらぁグズラだど
9位 科学忍者隊ガッチャマンⅡ 10位 樫の木モック
いずれ劣らぬ人気者ばかり。ユニークなネーミングや斬新な発想は心躍らされたものです。
ドジで間抜けで憎めないハクション大魔王。八頭身の格好いいヒーロー・ガッチャマン。気弱だが頑張り屋のハッチ。
皆さん忘れられないのではないだろうか。
4位以下のキャラクターも甲乙つけがたい。
特にタイムボカンシリーズ。悪役トリオのマージョ、グロッキー、ワルサーは秀逸。それと「ブタもおだてりゃきに登る」「ポチッとな」などの決めゼリフも心に残る。
書いていたらきりがないほど思い出がよみがえり、浸ってしまいました。一つ一つ紹介できないのが残念。
最後に大好きだったアクビちゃんを紹介して終わろうかな。
アクビちゃんは大魔王の娘。お転婆でいたずら好きな可愛い魔法使い。
ほんと、可愛かったですよ(^^♪
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
出てきたでごじゃるよー」の大魔王と
喪黒福造と似てない物まねやってましたね。
昔、TV欄にとんでもない校正ミスが
ありました。
「みなごろしハッチ」です。
一瞬、目を疑いました。
2018-04-17 15:18 ちゃんたかぶくろ URL 編集
No title
最近は萌えアニメばっかで食傷気味ですが、
タツノコアニメの方がキャラに色気があったと思うんですよね。
個人的にはドロンジョさまが好きです(* ̄∇ ̄)ノ
2018-04-17 15:42 ponch URL 編集
No title
2018-04-18 05:37 自遊自足 URL 編集
No title
ウチのお気に入りはタイムボカン。そしてこれ、現在新シリーズでアニメやってますね!虫型ロボットが出てくるのが楽しいんですが、題材が歴史の偉人で、小学中学年以上じゃないとちょっと辛いものがあります。
ハッチは哀しくてもう観たくないと言われました~。
2018-04-18 05:55 馬場亜紀 URL 編集
No title
どれも懐かしいです!
タツノコプロって久しぶりに聞きました(笑)
2018-04-18 08:49 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
2018-04-18 08:51 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
今もやってたけどw
2018-04-18 08:52 てかと URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
「みなごろし」のほうは知りませんでしたが、「目なしごハッチ」はよく聞きました(^^♪
2018-04-18 13:51 ミドリノマッキー URL 編集
ponch さん
先ごろ映画の実写版があったようですがどうにも食指が伸びませんでした。
やっぱりイメージがね。
マージョと同系統のお姉さんですね。確かに色っぽい(^^♪
2018-04-18 14:06 ミドリノマッキー URL 編集
自遊自足さん
今のアニメはついていけないところがあります。
食わず嫌いかもしれませんが。
2018-04-18 14:11 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
構成の斬新さやキャラの楽しさは受け継がれているのかな。
とにかく楽しませるという点ではピカイチでしたよ。
ハッチのそういう面は当時の子供たちも同じように受け取っていました。
可哀そうすぎると。
2018-04-18 14:20 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
会社が今どうなっているか知りませんが、作品は人の心に残っています。
どの作品も忘れられません。
2018-04-18 15:00 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
おそらく今の子供たちに観せても大受けすると思います。
アニメが楽しい時代でした。
2018-04-18 15:12 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
マンガやアニメにそこまで求めなくてもいいかもしれませんが、でもこのタイムボカンシリーズは特に秀逸です。
大人が観て楽しめるというやつかな。
2018-04-18 15:19 ミドリノマッキー URL 編集