久しぶりの映画、楽しめました(^^♪
日記
《制服が時代を感じさせます、左から小松菜奈・知念・中川大志》
久しぶりに映画観に行ってきました。
タイトルは「坂道のアポロン」。ジャズをテーマにした作品で人気グループ「Hey! Say! JUMP」の知念侑李が主演。
とにかく、良かった、感動した、うるうる来た。
こんな簡単でありきたりなコメントでどうかと思いますが、でも本当の気持ちです。
原作は、「月刊flowers」(小学館)で連載され、「このマンガがすごい!2009」オンナ編で1位を獲得した小玉ユキさんの同名マンガ。2012年にはテレビアニメ化もされていました。
物語は、都会から長崎県佐世保市に引っ越した転校生の主人公・西見薫(知念)が、誰もが恐れる不良・千太郎(中川大志)と、その幼なじみの律子(小松菜奈)と出会い、ジャズを通じて成長する姿を描いた青春編。
マンガの頃からのファンで興味津々。初め知念の主演と聞き危惧していましたが、何のなんの。大した役者ぶりで楽しませてくれました。
しかも舞台となった時代が1966年と自分の中学高校時代とかぶり、同時進行で観られる感覚が嬉しかったです。
要所要所で流れるジャズナンバーに加え、文化祭での薫と千太郎のセッションは感動もの。ただ自分的にはもう少し演奏の場面を増やし、音楽性を高めて欲しかったとの思いも。
とはいえ「友情に、恋に、音楽に、必ず涙する――」の前口上を裏切らない良い作品でした。
おっと、忘れてました。主題歌の「坂道を上って」(小田和正)も必聴です。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
こんばんは
ミドリノマッキーさんの学生時代と
かぶるんですね。
見てみたい気もします。
2018-03-22 21:42 ichan URL 編集
No title
青春映画でジャンルがジャズ。
俺なら殴って蹴って血がびゅーびゅーでるようなアクションを見に行ってしまいますよw
> ん?まだこれからだよね。
> 無事食べられて一件落着。待ってますよ。
まだ発芽したところなんで腐る、枯れるのリスクもあるんですがw
2018-03-23 08:24 てかと URL 編集
No title
映画も面白そう!
上司も音楽が好きで、「アニメがかなりよくできてた」と言ってました。
子供映画ばかりでなかなか「自分が観たくて見に行く映画」というのがなくなってますが、映画を観て感動するって、いいですよね(=^_^=)
2018-03-23 08:45 ぴょん吉 URL 編集
こんにちは!
この記事で、観ようかと思いました。
レンタル開始待とうかな?
2018-03-23 11:12 ダリルジョン URL 編集
No title
マンガと映画ってよくコラボしますよね~。
自分の知っている時代とかだと、確かに懐かしい!って思うかもしれません。しかし、主題歌といい、豪華な顔ぶれですね。洋画専門な私ですが、最近邦画のジンと身に染みるような展開も良いなって思い始めてきましたよ^^
2018-03-23 13:25 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
ichan さん
でも、こういう青春ものは自分にはもうまぶしいかな(^^♪
それより音楽。堪能させてもらいました。
2018-03-23 18:28 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
ジャズがテーマだったから観に行ったようなもの。
それにしてもこの映画での男女の描き方、もろ純愛。
最近の若い人たちには新鮮に映るかもしれません。
2018-03-23 18:49 ミドリノマッキー URL 編集
ぴょん吉さん
長期連載ものを2時間ぐらいに収めるのですから多少無理があるのはやむなし。
満足しました。
感動する映画がもっともっと欲しいです。年と共に涙腺が緩くなっているのでハンカチ持参で(^^♪
2018-03-23 18:57 ミドリノマッキー URL 編集
ダリルジョンさん
他の候補作品は「ボスベイビー」「トゥームレイダー」「グレイテスト・ショーマン」「ちはやふる 結び」など。
複数観ればいいのでしょうが時間と金がない。仕方ないのでこれらの作品はレンタルかネットでの無料提供を待ちます。
ダリルジョンさんもいかがでしょうか(^^♪
2018-03-23 19:15 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
でも普段は、なかなか映画館まで行く気になりませんよね。
(自分も今回は半年ぶりぐらい)
好きな人は毎週でも行ってるようですが。
これだ!と自分の気持ちにフィットする作品があるかにもよるし。
カラスさんは撮影に忙しそうだし。
大抵はネットで我慢しましょうかね(^^♪
2018-03-23 19:27 ミドリノマッキー URL 編集