あわてな~い、あわてない♪
日記
【晴れ・-2度】
今日も寒さのニュース。ここしばらくはこれしかないって感じ。
福井県の国道8号線が埋まって立ち往生。写真を見たらすさまじいね。
しかし、ものは考えよう。毎度毎度、急げとせかされてる我が身からすればこれはめったにない休養時間。
水と食料さえあればテレビでも見ながら解除を待つだけ。山の中で孤立したのと違うからね。
それにしても行政から救援物資が届けられるとは。災害でもないのにね。それだけひどいってことか。
つまり、災害並みってこと。
まあ、閉じ込められた皆さん、あせらずゆっくりね。ジタバタしてもしようがありませんよ。
おっと、一つ大事なことを忘れてた。一酸化炭素中毒。
車の排気口が雪で詰まって排気ガスが車内に流れ込んできますからね。これ、絶対注意。
特に車高の低い乗用車は気をつけて。今回も被害者が出てたみたいです。

日々の出来事ランキング
今日も寒さのニュース。ここしばらくはこれしかないって感じ。
福井県の国道8号線が埋まって立ち往生。写真を見たらすさまじいね。
そら、そうだよ。高速道路が通行止めになったら国道へなだれ込む。ただでさえ雪で渋滞しているところへこれだからhelpless(お手上げ)
またまた学が出てしまった。申し訳ない。
と、バカを言ってる場合じゃない。
さっそく知り合いにメールを入れてみたが返事がない。対応に大わらわだったりしてなぁ。
自分が現役の時にもよくあった。これは長距離ドライバーにとっては宿命みたいなもの。
しかし、ものは考えよう。毎度毎度、急げとせかされてる我が身からすればこれはめったにない休養時間。
水と食料さえあればテレビでも見ながら解除を待つだけ。山の中で孤立したのと違うからね。
それにしても行政から救援物資が届けられるとは。災害でもないのにね。それだけひどいってことか。
つまり、災害並みってこと。
まあ、閉じ込められた皆さん、あせらずゆっくりね。ジタバタしてもしようがありませんよ。
おっと、一つ大事なことを忘れてた。一酸化炭素中毒。
車の排気口が雪で詰まって排気ガスが車内に流れ込んできますからね。これ、絶対注意。
特に車高の低い乗用車は気をつけて。今回も被害者が出てたみたいです。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
雪や~コンコン、咳もコンコン
寒波で熱帯魚「凍死」に、こちらの記事!
本当に「helpless」!!
パリでも、何年振り??
というような、今日は一日中粉雪が降り続け明朝は20㎝は積もる予定だそうですよー。
寒い国のわりに雪などに慣れてないので、すでに交通機関は大変!!
今の所パリのバスも運休に、エッフェル塔も階段があるので閉まったそうです。
国鉄はパニック状態でした・・・それで、「あわてな~い、あわてない♪」
これが効果バツグン!そう思ったら余裕が出て来ました。
ありがとうございます^^
それにしても、寒いですね;;
平昌五輪も・・・マイナス20℃で水しかでないって・・いろんな意味で寒すぎですよね。
2018-02-07 16:49 なつみ URL 編集
こんばんは
ドライバーさんも大変でしょうが、このようなとき
ばかり重宝される自衛隊員さんも大変だと
思います。
除雪車用の燃料まで不足気味なようですが、
この雪、平昌よ「もってけー」とはいかないですね。
2018-02-07 21:49 ichan URL 編集
No title
そりゃ雨も洪水で大変だけど、雪って積もっていきますからね~。
なんもかんも埋もれる埋もれる。春までほっとければいいけどそうもいかない。
災害並みですね。被害が大きくならないように、あわてずにあわてずに。
2018-02-08 06:50 馬場亜紀 URL 編集
No title
排気管が雪で詰まるとか・・・
まじ雪やばい
2018-02-08 08:38 てかと URL 編集
No title
130cmですか。
もう別次元過ぎて、想像すらできませんよ。
今までの、豪雪というと、平成18年の一八豪雪。昭和38年の三八豪雪。このあたりですが、今回のはそれに勝るとも劣らない様相ですね。
あわてな~い。が正解ですよね。
雪かき中に亡くなる方が、お亡くなりになったかたの75%を占めるとか。
とにかく身の安全が第一であります。
2018-02-08 08:58 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
通行止めになり、仕方なく一般道を帰って
きましたが、かなり時間がかかりました。
幸いにも、大きな渋滞には出会わなくて
よかったです。高速道、便利ですが、思わぬ
トラブルがあったときには大変こまりますね。
2018-02-08 14:50 ちゃんたかぶくろ URL 編集
なつみさん
壊れたりしないよね。
熱くなってオーブン状態になるのよりは氷のほうがちょっとまし?
どっちも嫌だね。
あまりの寒さにとりとめのないことを考えてしまいます。
とりあえず思考回路をOFに。これが一番かな。
じゃあ、また(^^♪
2018-02-08 17:57 ミドリノマッキー URL 編集
ichan さん
一般市民の生活にも影響が出だしたようで、ガソリンスタンドでは給油制限まで始めたとか。
自分も閉じ込められたことはありますが、これだけ長時間というのは初めてです。
2018-02-08 18:01 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
現役時に雪に降られたことはたくさんありましたが、これだけの量は初めて。
地球は大丈夫でしょうか?
とにかく暖かくなるのを待つしかなし。自然を相手に喧嘩はできませんね。
2018-02-08 18:08 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
これを夏までとっといて空気を冷やすのに使うとか。電力の節約になると思うんですけど。
でも、これだけの雪を融けないようにする冷凍庫を作るとしたら莫大な金がかかる。
節約どころじゃないですね。
2018-02-08 18:25 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
でも今年の量は異常としても、こちらの方々にとっては毎年のことなんですよね。
昔の人たちは降雪時期には家にこもってじっとしていた。熊さんたち同様、冬ごもりってやつ。冬眠ともいう。
考えてみたらこれが一番かもしれません。カラスさんも冬眠してみませんか(^^♪
2018-02-08 18:38 ミドリノマッキー URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
そのたびに下道を走りましたが、言われるように時間がかかってしようがなかったです。
本当に高速道路はありがたいものですが、それは忙しいときや業務上で走る時のこと。
のんびり時間を気にせず下道を走るのもおつなもの。
時間にとらわれないときは景色を楽しみながら、ゆっくり走りることにしませんか(^^♪
2018-02-08 18:49 ミドリノマッキー URL 編集