デッカイ桜島大根 今年はちょっと小ぶりだったとか
日記
【晴れ・3度】
桜島大根の出来栄えを競う「桜島大根コンテスト」が今年も28日開かれました。
同大根は世界一重い大根としてギネス世界記録にも認定されていますので、ご存知の方も多いのでは。
ギネス記録の31・1キロ。大人でも持てるかどうか。この記録、なかなか抜けないのではと思われます。
それでは、そんなデカイ大根をどんなにして食べるか興味あるところですが、桜島大根は「味のしみ込みが早く、甘みが あり、 柔らかいのに煮くずれしにくい」といった特徴があり、「おでんやブリ大根、漬物など によく利用される」とのことでした♪

日々の出来事ランキング
桜島大根の出来栄えを競う「桜島大根コンテスト」が今年も28日開かれました。
同大根は世界一重い大根としてギネス世界記録にも認定されていますので、ご存知の方も多いのでは。
この日は32本が出品され、JA関係者らが重さや形、色などを審査。
その結果、鹿児島市桜島の大野学さん(74)の大根が重さ15・38キロ、胴回り103cmで総合優勝し、4連覇を達成。
大野さんは重さを競う部門でも15・74キロで優勝しましたが、ギネス記録の31・1キロには届きませんでした。
《審査員が棒で軽くたたいて大根の身の詰まり具合を確かめています》
ギネス記録の31・1キロ。大人でも持てるかどうか。この記録、なかなか抜けないのではと思われます。
それでは、そんなデカイ大根をどんなにして食べるか興味あるところですが、桜島大根は「味のしみ込みが早く、甘みが あり、 柔らかいのに煮くずれしにくい」といった特徴があり、「おでんやブリ大根、漬物など によく利用される」とのことでした♪
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
2018-01-30 13:17 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
食べた事ないですね。
「味のしみ込みが早く、甘みが あり、
柔らかいのに煮くずれしにくい」とは
料理の素材としては最高のものですね。
2018-01-30 18:08 ちゃんたかぶくろ URL 編集
カラスさん
自分は目の当たりにしたことがあります。持ってみたこともあります。
さすがに30キロを超えるのはありませんが。
2018-01-30 19:37 ミドリノマッキー URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
料理が出来ず調理したことがないんで、それだけが残念。
鍋に入ってしまえば大きいも小さいもなし。
味わう前にあの大きさを楽しんで欲しいです(^^♪
2018-01-30 19:45 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
来ないので本物を見たことも食べたこともあり
ません。
しかし、15.74キロでも大物過ぎます。
一体何人の胃袋を満たすことになることやら?
2018-01-30 20:28 ichan URL 編集
No title
グツグツ煮込むその中に
大量の大根投入 染み込みすみわたるまで
グツグツ煮込んでがつがつと食べる・・・
まで想像しました(^q^)
あー食べたい食べたい〜(°▽°)
2018-01-30 22:14 みけねころんそう URL 編集
No title
しかし大根食べたいな~、おでんしたいな~。
とにかく高いんですよね、今~泣くわ。
2018-01-31 08:47 馬場亜紀 URL 編集
No title
値段はどでかいでしょうなぁ
2018-01-31 10:36 てかと URL 編集
ichan さん
貰ったことがありますが3日ほどでなくなったことを覚えています。(その時は4人家族)
結構おいしかったのかも(^^♪
2018-01-31 17:44 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそうさん
それから生でもいけます。浅漬けなどいかがでしょうか。
ただ、あまりお店で見かけないようです。
2018-01-31 18:03 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
おでん、いいですよ。甘みが強く煮崩れしませんから美味しくいただけます。
値段はちょっと高め。
2018-01-31 18:09 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
販売時期が限定されていて手に入りにくいときもあるそうです。
2018-01-31 18:26 ミドリノマッキー URL 編集