なりたいもの な~んだ♪
日記
【雨・3度】
正月に訪ねてきた甥っ子、姪っ子を相手に「大人になったら何になりたい?」などとよく訊いたものでした。
そうすると男の子はプロの野球選手か、サッカー選手。女の子はケーキ屋さんか花屋さん。
ところがこのほど第一生命保険が発表した「なりたいもの」アンケートで男の子に異変が。
なんと長年続いてきた野球選手、サッカー選手を抑えて学者・博士が第1位に。
驚きましたね。多分このところの日本人によるノーベル賞受賞ラッシュが影響してるんでしょう。
昔は「末は博士か大臣か」などといわれ、親も子も血道をあげたと聞きます。
そこら辺への回帰か。
あの岡林もいっております。「テストで百点取らへんと立派な人にはなれまへん♪」と。
女の子は不動の「食べ物屋さん」。こちら現実的ですね(^^
一応、男女のベスト5を挙げてみると次の通り。
[男の子]
1位 学者・博士、2位 野球選手、3位 サッカー選手、4位 警察官・刑事、5位 医者
[女の子]
1位 食べ物屋、2位 看護師、3位 保育士、4位 医者、5位 教師
いいですね、子供の夢。
なれても、なれなくてもいい。がんばれと応援したくなります。

日々の出来事ランキング
正月に訪ねてきた甥っ子、姪っ子を相手に「大人になったら何になりたい?」などとよく訊いたものでした。
そうすると男の子はプロの野球選手か、サッカー選手。女の子はケーキ屋さんか花屋さん。
ところがこのほど第一生命保険が発表した「なりたいもの」アンケートで男の子に異変が。
なんと長年続いてきた野球選手、サッカー選手を抑えて学者・博士が第1位に。
驚きましたね。多分このところの日本人によるノーベル賞受賞ラッシュが影響してるんでしょう。
昔は「末は博士か大臣か」などといわれ、親も子も血道をあげたと聞きます。
そこら辺への回帰か。
あの岡林もいっております。「テストで百点取らへんと立派な人にはなれまへん♪」と。
女の子は不動の「食べ物屋さん」。こちら現実的ですね(^^
一応、男女のベスト5を挙げてみると次の通り。
[男の子]
1位 学者・博士、2位 野球選手、3位 サッカー選手、4位 警察官・刑事、5位 医者
[女の子]
1位 食べ物屋、2位 看護師、3位 保育士、4位 医者、5位 教師
いいですね、子供の夢。
なれても、なれなくてもいい。がんばれと応援したくなります。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
私は小学校の卒業文集では、将来の夢を「科学者」か
「漫画家」と書いた記憶があります。
今は全く違った仕事をしていますが、子供の頃の
夢を実現した人ってすごいなぁーと感動しますね。
2018-01-05 18:14 ちゃんたかぶくろ URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
正解は「くそくらえ節」。がいこつのほうはB面。
いい歌でしたよね。
科学者にしても漫画家にしても実現してたら人生がまるっきり違ってましたね。
想像してみてください。楽しめますよ(^^♪
2018-01-05 19:45 ミドリノマッキー URL 編集
No title
たとえ現実的無理があると想っていても
否定するのはやめたほうがいいですね
できる!なれる!めざせる!
応援し続けていれば
信じてあげれば
その子たちは自分を肯定できて
輝き成長するのだから(byみけー)
2018-01-05 20:39 みけねころんそう URL 編集
No title
学者さんが1位ですか。実に将来有望ですよね~。
サッカー選手などもちゃんと入っていて、いつの時代も子どもたちがあこがれるものって変わらないな~って思います^^
2018-01-06 05:37 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
大阪に帰って公園で遊んでいたら小5の男の子が長男とサッカーして遊んでくれたんですよ。
帰り際、「聞くん忘れるとこやった!じぶん、将来の夢、なんや!?」って長男に聞いてきたんですよ。その時点でウケたんですけど。
長男、「なににもなりたくない!」
そっけない~~。小5の子になにになりたいか夢あるの?って聞いたら、
「セレッソ大阪に入ってプロでサッカーやるねん!」って。
いいですよね、こういうの。応援してあげたいです。
2018-01-06 08:09 馬場亜紀 URL 編集
No title
> ここでアドバイスを。
> 自分だけの信念を一つは持て、ということ。ここは譲れないという何かがあるはず。
> ギャンブラーには必需品。聞く、聞かないは貴男次第。
いきなり極意を授けられて困惑しきりw
まだ3戦目、熟成されるワインのようにまずは馬に聞いていきますね
2018-01-06 09:36 野生の肉人(てかと) URL 編集
No title
> 自分もできるだけ観てみたい。でも自分は好き嫌いが激しくて偏りそう。
選ぶポイントは人がすすめる作品が一番重要です
その人と趣味の話が共有できるから。
次が俺が見たいもので時代劇、料理、アクション、恋愛です
2018-01-06 09:54 伝説のドリル(てかと) URL 編集
No title
2018-01-06 10:26 てかと URL 編集
みけねころんそうさん
だから周りの大人たちは暖かく見守ってやらないといけないんです。
子供の可能性は無限大ですからね。
2018-01-06 17:01 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
でも、羨ましいです。彼らには時間とやる気がある。
まあ、自分もちょっとだけ夢見てみようかな。
出来るようなことを(^^♪
2018-01-06 17:06 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
やっぱりこれ見て女の子だなと思いました。
冷めてる子もいますからね。
でも時間の問題でやっぱりやりたいことは出てくる。
ただ男の子でも成長するにつれて現実的になりますよね。
これは無理だ、なんてことが頭をもたげてくる。
その前にデッカイ夢を持って欲しいな(^^♪
2018-01-06 17:16 ミドリノマッキー URL 編集
野生の肉人(てかと)さん
でも、ふらついていたら見えるものも見えなくなるのではと思うのです。
ギャンブルも突き詰めていけば統計学によるところが大きいようなので、基本はしっかり持つべきかと。
偉そうなことをスミマセン。(ペコ)
2018-01-06 17:25 ミドリノマッキー URL 編集
伝説のドリル(てかと)さん
最近自分が選ぶのは肩の凝らないものばかり。
観ながら考えるのが疲れるようになりました。
でも映画館のようにポテチを片手になんてのはやめた方がよさそうです。
2018-01-06 17:32 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
親のほうが煽るのかもしれませんね。
せちがらい世の中ではありますが、せめて夢は持って欲しいと思います。
2018-01-06 17:38 ミドリノマッキー URL 編集