正月風景 今昔
日記
【曇り・2度】
終わった~。何がって、正月です。
正月3ヶ日とはよくいったもの。よく食べ、よく飲みました。満足というより疲れたが正直な感想。
さあ、いつものマッキーにかえります。
年が明けてから皆さんへの欠礼続き。本当に申し訳ありません。
《自分のイメージに近い写真をネットからお借りしました》
さてさて、オジサンの昔語りは終わり。現実に戻らないとな。
そういえば今年は初夢見なかったぞ。どんな年になるのやら。皆さんはどうかな。

日々の出来事ランキング
終わった~。何がって、正月です。
正月3ヶ日とはよくいったもの。よく食べ、よく飲みました。満足というより疲れたが正直な感想。
さあ、いつものマッキーにかえります。
年が明けてから皆さんへの欠礼続き。本当に申し訳ありません。
それにしても温暖で穏やかな正月でした。
とはいうものの、昔とは大違い。
昔は庭にシラスが敷き詰められ一面真っ白。
玄関口に注連縄が飾られ、門松が立つ。そして各戸に日の丸がはためていたものでした。(国粋主義とは違います)
屋内では子供たちが双六やカルタ、福笑いに興じ、外ではコマ回し、竹馬、凧揚げで駆け回る。
今どき、そんなのどこに行っても見ないでしょう。
自分的には寂しいですが、悪いともいえない。なにせ世の流れですから。
こんなことを思い返すのも正月だからかな。
《自分のイメージに近い写真をネットからお借りしました》
さてさて、オジサンの昔語りは終わり。現実に戻らないとな。
そういえば今年は初夢見なかったぞ。どんな年になるのやら。皆さんはどうかな。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
国民の祝日には飾るけど、ご近所でもあんまりいないね
2018-01-04 14:07 てかと URL 編集
てかとさん
主義主張とは違うんですけどね。
うちも毎年揚げてましたが古くなり破れたのを機に揚げなくなったと記憶しています。(親父の代で)
てかとさんところは大変珍しい部類に入ると思います。うちの周りでは1軒も見ません。
2018-01-04 16:02 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
我が家でも掲げていた時期がありました。
国民の祝日でも同様です。
また、何年か前まで獅子舞いが来ていましたが、
来なくなりました。
2018-01-04 20:12 ichan URL 編集
No title
正月や祝日に日の丸を飾る家もみなくなりましたね。
時代の流れでしょうかね……。
2018-01-04 21:14 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
おうちでカルタとかやっているんですかね。
道を歩いていて、羽子板で遊んでいる人を一人も見ませんでした。
うーむ、時代は変わっても失ってもらいたくない姿があるものなんですがね~。
まあ、凧をあげている人は場所によってはいそうですが^^
2018-01-05 03:21 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
はねつきって、
2018-01-05 08:09 まこ URL 編集
No title
お正月風景、門松とかも全然見かけないですね。といってもウチも何も飾っていませんが(汗)。
たまに凧揚げしている子どもは見かけます。こんな狭いところでようやるな~ってところで走って楽しんでいます。
みんながみんなゲームで引きこもってるわけじゃないところがね、ホッとします。
2018-01-05 08:14 馬場亜紀 URL 編集
No title
> 今はどんな馬がいて戦績はどうなのか、さっぱり分かりません。
> 拝見しながら楽しんでみます。
大丈夫、俺もまったくわかりませんw
2018-01-05 10:57 野生の肉人(てかと) URL 編集
No title
消防よばれそうでこわいですw
2018-01-05 11:45 てかと URL 編集
ichan さん
これからさらに大きく様変わりするものと思われますが、やむを得ないのかもしれません。
獅子舞なんてもう何十年も目にしてません(^^♪
文化財的な芸能として残るぐらいかもしれませんね。
2018-01-05 18:30 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
昔じゃ考えられないことです。
そういえば2、30年ぐらい前には車にも当たり前のように注連縄を飾っていましたが、しんちゃんさんなんか覚えてないでしょうね(^^♪
時代は変わります。いいも悪いもないですね。
2018-01-05 18:39 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
寂しいですけど仕方ありません。
2018-01-05 18:49 ミドリノマッキー URL 編集
まこさん
負けた人の顔に墨汁でいたずら書きして遊びましたよ。もちろん書かれたことも。
言われてみると羽根つきも見なくなりました。
2018-01-05 18:57 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
大人もトランプ、花札、百人一首などに興じたものです。
他に楽しめるものがたくさん出てきたということかな。
正月らしさって何かなと思ってしまいます。
2018-01-05 19:18 ミドリノマッキー URL 編集
野生の肉人(てかと)さん
どこまで到達できるか、がんばれ。
2018-01-05 19:24 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
外国で日章旗が焼かれたなどのニュースを見聞きしたら気分が悪いですからね。
ですから古い旗は「ありがとう」の気持ちを込めてひっそりと処分しましょうか。
2018-01-05 19:31 ミドリノマッキー URL 編集