根性のクロガネモチ
日記
【曇り・14度】
さて、今日も庭木の話。
皆さんはクロガネモチという木をご存知か。関東以西に分布とありますから馴染みのない方もいるかもしれません。
先日、南天やヤツデを縁起木と紹介しましたが、この木も名前が「金持ち」に通じることから縁起木として一般家庭で多く植えられています。

《幹がえぐられているのが分かります》
うちにもあります。写真の通り約80cmと小さい。
実はこれ、5年ほど前までは樹高約4m、直径約30cmはある大木だったんです。このまま放っておけば5m、10mと伸び続け狭いうちの庭では邪魔になると判断し地上30cmほどのところから切断。
しかも当時はこの周りでゴミなどを焼いていたため残った木カブも焼け焦げ半分以上を焼失。すっかり死んだものと思っていたのですが、ところがどっこい、次の年の春にはちゃ~んと芽吹いてきたんです。
そして現在の姿に。よく見てもらえば分かるように中の赤身(心材)部を失い外側の皮を残すばかり。それでも生き残っているんですから強いですね。
その生命力に感動しました。
で、その後排除することもなく成長を見守ることに。ただ、あまり大きくなり過ぎないよう定期的にカットはしていますが。
排除しないもう一つの理由。
どうもこの木を切ってから我が家の財政状況が厳しくなったような。ということで、大切に育てることになった次第。
今後、青葉若葉を生い茂らせて大判小判がザックザク (^^♪

日々の出来事ランキング
さて、今日も庭木の話。
皆さんはクロガネモチという木をご存知か。関東以西に分布とありますから馴染みのない方もいるかもしれません。
先日、南天やヤツデを縁起木と紹介しましたが、この木も名前が「金持ち」に通じることから縁起木として一般家庭で多く植えられています。

《幹がえぐられているのが分かります》
うちにもあります。写真の通り約80cmと小さい。
実はこれ、5年ほど前までは樹高約4m、直径約30cmはある大木だったんです。このまま放っておけば5m、10mと伸び続け狭いうちの庭では邪魔になると判断し地上30cmほどのところから切断。
しかも当時はこの周りでゴミなどを焼いていたため残った木カブも焼け焦げ半分以上を焼失。すっかり死んだものと思っていたのですが、ところがどっこい、次の年の春にはちゃ~んと芽吹いてきたんです。
そして現在の姿に。よく見てもらえば分かるように中の赤身(心材)部を失い外側の皮を残すばかり。それでも生き残っているんですから強いですね。
その生命力に感動しました。
で、その後排除することもなく成長を見守ることに。ただ、あまり大きくなり過ぎないよう定期的にカットはしていますが。
排除しないもう一つの理由。
どうもこの木を切ってから我が家の財政状況が厳しくなったような。ということで、大切に育てることになった次第。
今後、青葉若葉を生い茂らせて大判小判がザックザク (^^♪
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
アンケートをとると景気がよくなったと実感できてない世帯はけっこうあるので
実は知らないところでマイナス要因をいっぱい抱えているのかもしれませんね。
2017-11-30 13:31 てかと URL 編集
てかとさん
これも十分マイナス要因になっていたでしょうから、今後大切に育てます。
2017-11-30 19:08 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
が好転しないのかも・・などと考えてしまいました。
ともあれ、縁起物は大切にしたいと思います。
2017-11-30 21:11 ichan URL 編集
No title
神はマッキー家を見捨てていないから枯れなかった!
もうめっちゃ大事にしていきますよね(笑)。
2017-12-01 07:26 馬場亜紀 URL 編集
No title
2017-12-01 11:42 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
ichan さん
強い味方になってくれる気がします。
心にこんな気持ちがあっていいですよね。
2017-12-01 13:12 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
天は我を見放してないんだ。
よ~し、大事にするぞ~
2017-12-01 13:21 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
なるほど。
ほどほどに大きくして、ほどほどの金運を、というわけですね。
有難うございます。それで行きます。
2017-12-01 13:27 ミドリノマッキー URL 編集