初お目見えです よろしく♪
日記
今日はお気に入りの金魚さんの紹介。
あれっ?いつも金魚君と呼んでいたはず、とお思いの方、鋭い。
外形からは雌雄の区別がつかず普段はあえて金魚君と呼んでいるのですが、今日紹介する金魚さんはその容姿から“さん”づけ。
まあ、見てやってください。
一目見て、尾びれが長いと気付いていただけるのでは。そうです、体長の1/3以上を占め、その上腹びれ、胸びれも5~6センチと大型。

《尾びれ、腹びれ、胸びれが長く華麗なコメットさん》
業界では尾びれの長いものをコメット(彗星)と呼んでいます。ちなみに種類は和金で更紗(さらさ)。金魚の中では一般的な部類に入ります。
写真は長さを見ていただくために動きのないカットを使いましたが、実際に泳ぐ姿はまるで羽衣をまとった天女のようで、その優雅さについつい見とれてしまいます。
そうそう、自分はこの金魚さんを“コメットさん”と名付けました。
これからも登場願うこともあるかと思いますので以後、お見知りおきくださいませ(^^♪

日々の出来事ランキング
あれっ?いつも金魚君と呼んでいたはず、とお思いの方、鋭い。
外形からは雌雄の区別がつかず普段はあえて金魚君と呼んでいるのですが、今日紹介する金魚さんはその容姿から“さん”づけ。
まあ、見てやってください。
一目見て、尾びれが長いと気付いていただけるのでは。そうです、体長の1/3以上を占め、その上腹びれ、胸びれも5~6センチと大型。

《尾びれ、腹びれ、胸びれが長く華麗なコメットさん》
業界では尾びれの長いものをコメット(彗星)と呼んでいます。ちなみに種類は和金で更紗(さらさ)。金魚の中では一般的な部類に入ります。
写真は長さを見ていただくために動きのないカットを使いましたが、実際に泳ぐ姿はまるで羽衣をまとった天女のようで、その優雅さについつい見とれてしまいます。
そうそう、自分はこの金魚さんを“コメットさん”と名付けました。
これからも登場願うこともあるかと思いますので以後、お見知りおきくださいませ(^^♪
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
金魚も難しそうですね
2017-11-13 13:39 てかと URL 編集
No title
コメットさん。
ふと、コメットさんって聞いたら、「お手伝いさん」っていう、なんだか懐かしいことを思い浮かべてしまいました^^;
2017-11-13 13:59 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
てかとさん
分かるのであればオスだけとかメスだけとか飼うのですが。
これなら増える心配がありませんから。
2017-11-13 15:29 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
コメットさん、いましたよね。可愛かったです(^^♪
2017-11-13 15:32 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
まさに、生きた宝石。
雌雄の区別、未だに分かりません(;´・ω・)
2017-11-13 22:37 ichan URL 編集
No title
水中のお星さま(ふよよよよ〜)
2017-11-14 01:46 みけねころんそう URL 編集
No title
優雅な金魚さんですね~。
尾ひれに目がいきますね、どうしても。
もっと大きくなるのでしょうか?そしたらさらに威厳もでてきそうですね。
2017-11-14 06:39 馬場亜紀 URL 編集
No title
「コメット」と聞くと
反射的に大場久美子を思い出します(笑)
2017-11-14 07:01 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
コメットさんと聴くと「九重祐美子」を
思い出します。
名前の漢字合ってますか?
2017-11-14 14:27 ちゃんたかぶくろ URL 編集
ichan さん
ひれが大きいので体格以上に迫力があります。
雌雄の見分けは専門家でも難しそうです。
飼う上では、それほど神経質にならなくてもいいですけどね。
ただ、むやみに増えても困りますが。
2017-11-14 18:16 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそうさん
ふよふよふよふよ〜っではなく、ヒュ~~~~~という感じ。
それと、乙姫様的な可憐さ華麗さを思い描いてください(^^♪
2017-11-14 18:23 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
現在でもコイと見まごうほどの大きさ。これから、もうちょっと大きくなると思います。
2017-11-14 18:49 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
初代を九重佑三子という人がやってたんですよ。
自分は両方とも観てたので馴染みがあります。
お二人とも可愛かったですよ。
2017-11-14 18:56 ミドリノマッキー URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
やっぱり世代の違いですね。
自分は大場久美子のコメットさんも観ていたので違和感はありません。
でも、どっちかをといわれたら九重佑三子を挙げます。
そうそう、祐美子→佑三子が正解(^^♪
2017-11-14 19:05 ミドリノマッキー URL 編集