和牛王座決定戦 鹿児島黒牛が日本一!!
日記
5年に1度開かれ和牛のオリンピックと呼ばれる「第11回全国和牛能力共進会」が今月7日から11日にかけて宮城県で開催され、我が郷土・鹿児島県が総合優勝(団体賞)を果たし日本一に輝きました。

《513頭の牛が出品され優秀性を競った全国共進会》
今年の同共進会には雄牛・雌牛の体型の良さなど、改良成果を月齢別に審査する「種牛の部」と、枝肉の状態で脂肪の入り具合などの肉質を審査する「肉牛の部」に、全国の代表牛513頭が出品され、その優秀性を競いました。
共進会では九つの部門で審査が行われ、鹿児島県はこのうちの4部門で1位を受賞したほか出品した全ての牛が上位6席に入賞。
これにより鹿児島の和牛ブランドの市場価値を全国的に高めたわけですが、消費者への周知がイマイチ。
巷では米沢牛、但馬牛、松坂牛などが高級ブランドとしてもてはやされているのが現状。今回の共進会で鹿児島黒牛の品質が証明されたわけですから後は宣伝あるのみ。
皆さ~ん、鹿児島黒牛をお腹一杯食べてくださいね。ほんと、美味しいんですから。頼んますよ。
なお、次回大会は5年後の平成34年(2022年)に鹿児島県で開催されます。連覇を期待します。

日々の出来事ランキング

《513頭の牛が出品され優秀性を競った全国共進会》
今年の同共進会には雄牛・雌牛の体型の良さなど、改良成果を月齢別に審査する「種牛の部」と、枝肉の状態で脂肪の入り具合などの肉質を審査する「肉牛の部」に、全国の代表牛513頭が出品され、その優秀性を競いました。
共進会では九つの部門で審査が行われ、鹿児島県はこのうちの4部門で1位を受賞したほか出品した全ての牛が上位6席に入賞。
これにより鹿児島の和牛ブランドの市場価値を全国的に高めたわけですが、消費者への周知がイマイチ。
巷では米沢牛、但馬牛、松坂牛などが高級ブランドとしてもてはやされているのが現状。今回の共進会で鹿児島黒牛の品質が証明されたわけですから後は宣伝あるのみ。
皆さ~ん、鹿児島黒牛をお腹一杯食べてくださいね。ほんと、美味しいんですから。頼んますよ。
なお、次回大会は5年後の平成34年(2022年)に鹿児島県で開催されます。連覇を期待します。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
牛に豚と美味しいお肉に囲まれて
羨ましいですねぇー
2017-10-16 19:41 ちゃんたかぶくろ URL 編集
No title
ブランド牛を食する生活とは無縁ですが、
美味しいのでしょうね。
でも、間違っても米国産の薬まみれの肉
だけは食べたくないです。
知らないうちに食べているものは多いかも
しれませんが・・・。
2017-10-16 20:22 ichan URL 編集
No title
コメント 訪問 応援ありがとうございます!
肉・・・肉はおいしいですよね
日本の牛は誇っていいとも!と高らかに叫べますね(^q^)
・・・あんまり食べれないけどっ!(金銭的に)
2017-10-17 02:10 みけねころんそう URL 編集
No title
鹿児島牛、そもそも北海道のスーパーで取り扱っているのかどうか???あんまり牛肉買わないのでww
大事に育てた牛だから、喜んで買ってもらえるようにがんばるのが宣伝の仕事ですよね、きっと。
2017-10-17 05:37 馬場亜紀 URL 編集
No title
鹿児島県は牛だけでなく、豚、ニワトリなんかも強いですね。まさに畜産業のメッカですね^^
2017-10-17 12:58 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
特にオススメなのが黒豚のしゃぶしゃぶ。
たまりませ~ん。
2017-10-17 15:59 ミドリノマッキー URL 編集
ichan さん
一時期人気を呼んで大量に輸入されてましたが、ここのところ国内産が頑張っているようです。
しかし、まだ半数以上が輸入物。安売りの肉の多くは輸入物かもしれませんね。
鹿児島の肉も多くの人に食べて欲しいです。
2017-10-17 16:11 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそうさん
肉といったらこれからは絶対すき焼き。
これでも食べて元気に復活してください。
待ってますよ~^^
今日はありがとうございました。
2017-10-17 16:19 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
北海道まではどうかな。でも毎日大型トラックが何十台、何百台と関西、関東方面に上っています。この間までは自分もそのうちの一人でした(^^♪
鹿児島、特に自分の住む大隅地方は一次産業で持ってるようなもの。もっともっと頑張って欲しいです。
2017-10-17 16:27 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
鹿児島は実力的にはトップクラス。
これは豚、鶏にもいえること。官民挙げて取り組んで欲しい。
でも声を上げるだけではダメ。何か工夫がないとね。
2017-10-17 16:33 ミドリノマッキー URL 編集